忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストーリーモード(EP1):サーバーセーブVer
残り12章だけの状態でしたが、ボスで苦戦するのも面倒なので
フリークエスト受託条件LV55~のディラグナスを数回倒しに行きLV60まで上げた

結果的にはLVちょっと変わってもメギドが怖いのは変わらないので無駄だった。
LV+5の効果がどれくらいあったは判りませんがそれでも、
ガオゾラン(冠)などの法撃によるダメージがでかい。
PAで浮かせたり潰したりで攻撃させない事が重要。
範囲攻撃で周りの雑魚も巻き込めれば一番ではある。
PAケチって通常攻撃してると倒す速度も遅くなるしなかなかカオス。
ボスはまさに瞬殺で終了しました。

ストーリーモード(EP1):PCセーブVer
PS2でもオフラインモードクリアしてるので3回目のプレイになります。
なんだかんだ言ってても3回も遊んだゲームは数少ないですね。
そう思うと意外と遊びやすくてよいゲームなんだろうか。

とは言うものの本来遊ぶ予定になかった3週目になります。
なるべく早くエクストラモードに移行するため早くクリアしたいです。
でもね、気になるのでちゃんとクリアしていきますよ。

・街の話はちゃんと聞く(後述:ってか次の記事で)
・フリーミッションは会話が全く無いのでやらなくても良い
・店で購入できないSクリア報酬のみは取得する

と言う感じで、メインとサブの両方堪能しながらクリアしていきました。
LV上げをしないで何処まで行けるかなと思いましたが意外といける。
12章突入の段階でLV53ぐらいでした。
LVが低くて前述のディラグナス行けないぐらい弱かった。

敵の攻撃は手動で回避するか、PAで封じる&とっとと倒す。
メインの武器はその時点で購入できる一番強いものを使う。
メーカはあまり気にせず★の数だけ気にすればいいかな。
また武器は必ず強化する+2までなら確実だしやっておくこと。
ハンターだったのでツインハンドガンはCランクまでしか装備できませんでしたが。
+10まで強化すれば最後でも十分使えましたよ。(これ結構重宝しました)

ボッガ・ズッバ(鋼拳)
ワニとかトゲトゲとか鈍くて大きくて複数判定ある敵を瞬殺できます。
タメが長いけど、ちゃんと敵の攻撃しってれば余裕です。

レンカイブヨウザン(双小剣)
雑魚掃除はこれでOK
移動しながら巻き込もう。

ライジングストライク(片手剣)
ひたすら安定している気がするけど、後半は上記ので十分。

双短銃の属性各種。
双短銃はボスの翼破壊に良いです。
Cランク+10武器でしたが11章のディマゴラス撃墜が容易です。
なくてもいいけどPAに余裕あると思うので、氷ぐらいは良いかな。
12章は闇だらけなので光でもどうぞ。

でもいろんな種類の武器とPAを使うのが面白いので、
これに限らず使って行くのが良いですね。爪がオススメ。

12章の最後のシナリオ突入時はLV53だったけどね。
敵のLVが68とかあった・・ちょwwwとかさすがに思いました。
とりあえず、ガオゾランのテクに当たると瀕死なので注意って誰もやらんか。

とりあえず、プレイ時間22時間弱でクリアできました。
クリア時のLVは58でした。
街の人と会話していると時間かかりますね。

PR
12章(最終章)に突入したイーサン達ですが、プレイヤーの都合(眠い)で足止め。
そこでイルミナスへの引継ぎ手順を確認するためにちょっと作業してみました。

イルミナスを起動しデータ引継ぎを行う。
画面上では正常にデータが引継ぎさたようでしたが、
その後にロードしてみてもセーブデータがありません。
手順変えてみたり一度クライアントを再起動するも引き継がれる気配なし。
そんな時は取扱説明書なんですが。
引継ぎに関しての項目があったので読んでみました。

『オプション』の『ゲームデータをサーバに保存しない』のチェック、
これがPSUとイルミナスと同じ設定で無いといけないとの事。
途中で設定変えると保存先が変わります。見たいな感じ。

PSU:チェックあり
イルミナス:チェックなし

あーなるほどと、両方のチェックをありにして引継ぎしたら出来た。

ゲーム始める時にまずオプションを見る習性があるので
PSUを始めた時にサーバーにも保存されていれば安心じゃん。
そんな理由でチェックを入れた気がしないことも無い。

なるほど、PC内にセーブデータは無いわけか。

あ、これ死亡フラグからのバッドエンド風味ですか

SEGAのサーバーメンテとか死亡した時にデータ引き出せないって訳デスね。
うそん、なんか釈然としない。

説明書に『チェックを変えると保存先が変わるので注意』みたいに書いてあった。
でもゲーム始めた後にチェック変えられない気が・・・
もう一回PSUを起動してみたらオプションとか項目でてきたので変更してみた。
まぁいろいろと手順試してみましたが無理。

隣の部屋へ行った相方曰く・・・約款だか規約に書いてあって
データの移動とかは出来ないだとのこと。

『チェックを変えると読込先が変わる』じゃんこれ

この設定はPC側にデータが無いとき(再インストール)などのときに、
サーバーに保存してあるデータを読み込めるんじゃないかと勘違いしていた可能性大

引継ぎするとイルミナスもサーバー利用になってしまう。
サーバー保存ってなんか自分で回避できない不具合が嫌。
こうなると・・・EP1最初からやり直しですか。

俺、イーサン編終わったら(ry

まさに死亡フラグ!!

さて、最速オフライン攻略でもしてみるか。
イーサン編も10章クリアして物語りも終盤に入りました。
この手の話はFFのエアリスを思い出します。
まぁエアリスの時はそんなに感情には左右されなかったのですね、
男キャラのが味があった気がしましたし・・ってそれは別のゲーム。

そもそもPS2版で一度クリアしているので話は知っているのですが、
今回Win版で遊んだ事とEP2をオンラインで遊んでいる今の思いとしては
コロニーにいる街の人々の家族、特にガーディアンズの皆様の生死が心配です。

ただ街の人とは一度も話さなくてもクリアできますけどね。

でもこの先に起る事と続きを楽しむ(微妙)とすれば話しておく方が良いでしょう。

そして間違いなくキーワードは休暇中でしょう。
えぇ間違いなく死亡フラグですね。

事が大きくなるにつれて思うのですが、
ガーディアンズってどんだけ権力持った団体なんだろうって。
かなり軍事国家になっている気がします。ヤバすぎです。穏やかじゃないです。
街の人の評価は国家規模のボーイスカウト的ですけどね。

それにしてもこの手の惨劇ってのはRPG一般だと序盤に語られる事が多く、
惨劇後の活動を通して黒幕の存在を知り巣窟を目指す。
最後に黒幕倒してエンディングではないでしょうか。

PSU1本の中で語られているのがこの序盤だけですね。
1年に1冊しか本を出さない小説家のようですね。
オンオフ両方遊べますがオフラインの意味が良くわからないですね。
EP2はオンラインで公開していた物をイルミナスでオフラインに収録ですし。
PSU3部作としてオフラインで普通に予定組んで発売していただければ良かったですね。
全てのRPGを過去にするどころかPSOのオンラインの成功?を過去に出来ていない。

EP2とか3とかの配信をわざわざオンラインにする必要性が無い。
だって1人用だしね。

1人用は課金せずともオフラインで一通り遊べるようにして
オフラインはフリーミッション的に遊べればいい。

さて、なぜか愚痴になってきた(笑)

とりあえず、街の人の話は良く聞きましょう

イーサン編もあと2章です。(相変わらずSランククリア実施中)
EP1のオフラインは第8章 メルヴォアの地でが終わり9章が始まった所です。
面倒だけど街の人全員と話しかけたほうが楽しいですね。
もうちょっと繋がりを練ってくれればさらに良かったのですけどね。

メルヴォアとかのレリクス地形を見るたびに思い出す事があります。

オンラインの聖地奪還をカボチャの季節に周回したのを思い出します。
その時に気づいたのですが縦長の1枚MAPのブロックの時に
スタート地点の天井の右側のオブジェクトが欠けているのが気になっています。
一度不具合報告で出したんですが自動返信系が無かった気がします。
その後も修正されていなかった気がします。
あからさまに抜け落ちた感じなんですがね探し物は見つからないんでしょうか。
ゲーム進行上は全く支障は無いのですが見た目は大事だと思う。

オフライン進行するにあたり攻撃力は重要なので武器を見繕ってみました。
7章に入ったぐらいから★4武器がちらほら出てきています。
同じメーカーだったら★の数が上がればかなり強さも命中もあがるのですが、
まぁその辺は上手く調整されていて急に協力な武器と言っても入手は普通出来ない。
それにその時点で購入可能な武器でもよっぽどLV低くなければ困らないと思う。

イーサン編を早くクリアしてエクストラモード遊ぶんだ

な私としては少しでも強い武器があったほうが殲滅速度UP=S評価取得が容易
って事にもなり面倒なやり直しが減るのかなと色気を出してみた。

店購入は3惑星見回れば結果がでるわけで★4が最強、しかも一部武器のみ。
多様する片手剣はヨウメイのパラスラ(★4)いまいち攻撃力に欠けるところがある。

次に合成屋を見て回ったところ、ガルムのジートシーン基板があった。
防具とのセット効果で25%くらい攻撃とか防御とかUPするんだっけ、
実際計ってみたことは無いのですが攻撃力も高いしこれは良いものだ。

あとは敵のドロップ品。探すのに時間かかるしレアなのは後半だろうから除外。
そんな中で基板にダブルセイバーが売っているのを確認。
ダブルセイバーのアーツがなかなか強く良かった気がしたのでちょっと検討。
利用するフォトンが???なので属性とかも良いなと思ってみるが、
実際使う時に敵の属性がいろいろなので無属性のが結局使いやすいかなと。
イム/エルを入れると合成確率が増減したりするから試してみたんですけどね。
ここで実際作ってみるとなぜかイムやエルフォトンを入れると片手剣になる。
しかも弱体化とか同ランクではなく、★6のファルシオンになってしまうのですよ。
もうダブルセイバーどころでは無いですよ、とりあえず素材変換を使い2本作成します。
攻撃力が379なので片手剣★4と比べると120ぐらい攻撃力高いです。
webで調べるとこの上の片手剣はSランクのようなので実質最後まで使えそうです。
強化を+4までしたところで攻撃力407って場違いな攻撃力になってしまいました。
この辺りでメセタ不足になったので続きは後々ってことで。

と言う事で7章と8章を片手★6+短銃★4で楽々と言いたいところでしたが、
マシナリ系が出るためディーガ連打も程良く利用することになりました。

しかも武器強くなったけど防御弱いから凍結からのコンボで死にかけたり。
そしてメルヴォアとかメギド飛んでくるからそれどころじゃ無いし。
防御と法撃のために若干のLVあげの必要性を感じました。

それにしてもグレネードとかカードとかなんで利用不可なんだろうね、
いまさらながらガッカリですね。

S評価取得が容易と書きましたが、
イーサン編は次に引き継げないし全く取得しなくても良いと言う話もありますね。
PSUを再開して思ったこと、キャラ(NPC含む)が大きくて敵が見えない。

気がした。

1日遊んでたら気にならなくなったんだけどね。

週末無料期間中遊ばせて貰いました。
一旦休止した事で基板とかザクザク使う気になって、
期間中に手持ちの基板をいっぱい合成しやがりました。
★9武器とかになると合成率低く割りやがりますよ。
でも3本ほどクレア系を成功させてくれましたよ。
クレアの基板はそこそこあるけどコペルニア不足ですけどね。
それでも前より手に入りやすくなりました。
でもね装備可能キャラが全員フォース系とかで装備不可なんだけどね。
細かい装飾の違いなんてわからない武器が多かったので、
今回Sランクなどが多く増えてきていてさらに見た目もそれと見て判る感じで良い。

今回の無料復帰は各地域の中継所めぐりと新エリア旅行でした。
イカダの上での戦闘とか接近チャンスがなかなかなくて困ったけど、
まぁ昔のデロルレから似たようなもんか。
相変わらずボスドロップはしょぼかった。(LVもしょぼかったけどね)

イルミナス、PSUの時の不満点はかなり改善しているようです。
まぁそれ以上にはなっていませんけどね。
PAの組み換えとかいろいろと自由になったので遊びやすいです。

所で倉庫が300個いっぱいなんですが、
食べ物各種揃えている意味ってあるんでしょうか・・・。

日割り無いので課金するとしたら11月からですね。
それまではオフラインを遊ぶ事にしています。
でもPSUの方のオフラインを改めて始めてしまっているのはどうしてくれようか。
まだ6章です・・あと半分。
今回はちゃんと話を読んでいるので話とか周辺事情がわかってよい。
システムになれた後もう一回やら無いとダメだ俺。

相方のイルミナスみててS武器とか拾ってて嫉妬。
EP2のオフラインVerって修正とか改訂とかされてるのかな。
俺、イーサン編終わったらエクストラモード始めて引継ぎするんだ。

ところで、エクストラモードって本編に合わせて進行してるけど、
パートナーから貰えるPAって貰えなくなる可能性あり?
といってもイーサンもう6章でカレンたん行方不明だし諦めるか。

マヤ姉さんはすばらしい笑い声を披露してくれましたが、
ニューデイズの親衛隊様はまだ本章表しません。