忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イーサン編も10章クリアして物語りも終盤に入りました。
この手の話はFFのエアリスを思い出します。
まぁエアリスの時はそんなに感情には左右されなかったのですね、
男キャラのが味があった気がしましたし・・ってそれは別のゲーム。

そもそもPS2版で一度クリアしているので話は知っているのですが、
今回Win版で遊んだ事とEP2をオンラインで遊んでいる今の思いとしては
コロニーにいる街の人々の家族、特にガーディアンズの皆様の生死が心配です。

ただ街の人とは一度も話さなくてもクリアできますけどね。

でもこの先に起る事と続きを楽しむ(微妙)とすれば話しておく方が良いでしょう。

そして間違いなくキーワードは休暇中でしょう。
えぇ間違いなく死亡フラグですね。

事が大きくなるにつれて思うのですが、
ガーディアンズってどんだけ権力持った団体なんだろうって。
かなり軍事国家になっている気がします。ヤバすぎです。穏やかじゃないです。
街の人の評価は国家規模のボーイスカウト的ですけどね。

それにしてもこの手の惨劇ってのはRPG一般だと序盤に語られる事が多く、
惨劇後の活動を通して黒幕の存在を知り巣窟を目指す。
最後に黒幕倒してエンディングではないでしょうか。

PSU1本の中で語られているのがこの序盤だけですね。
1年に1冊しか本を出さない小説家のようですね。
オンオフ両方遊べますがオフラインの意味が良くわからないですね。
EP2はオンラインで公開していた物をイルミナスでオフラインに収録ですし。
PSU3部作としてオフラインで普通に予定組んで発売していただければ良かったですね。
全てのRPGを過去にするどころかPSOのオンラインの成功?を過去に出来ていない。

EP2とか3とかの配信をわざわざオンラインにする必要性が無い。
だって1人用だしね。

1人用は課金せずともオフラインで一通り遊べるようにして
オフラインはフリーミッション的に遊べればいい。

さて、なぜか愚痴になってきた(笑)

とりあえず、街の人の話は良く聞きましょう

イーサン編もあと2章です。(相変わらずSランククリア実施中)
PR
COMMENT WRITE













COMENT