忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何種類かある秘伝のメモ。特殊なF系装備を作るのに必要なようです。
そのうちHR81以下の私たちには1種類だけ解禁されてない様子。
それでも入手できるものならばと挑んでみた。

*参考になるだろうし攻略(解析)サイトで調べてみた
HR51~
ネオジムメモ:黒狼鳥、霞龍、浮岳龍

HR81~
メルクリメモ:クシャナ(鋼龍)、カイザー、エンプレス、
     金剛/不動(砦蟹)、金色/黒子(金獅子)、エスピナ(略

の強化版装備が作成できるようです。

入手確率も書いてあった、
1%:怪鳥
4%:桃毛獣、水竜
5%:フルフル亜種
8%:鎧竜、角竜、雪獅子、眠鳥
1個確定:火竜たち

まぁ調べてから挑戦しろって気もした上で結果が出てしまいました。

いつもの面子でフルフル亜種を何周かしました0枚。
ソロまたは相方とクックをちょっとした時間に周回したのですが、
最初5周で1枚でたのでラッキーとか思ってたのですが。
ほんとラッキーなだけだったみたいで、
その後は30周くらい音沙汰なし、立派なクチバシ(1%)が1回剥ぎ取れたくらい。
さらに10周ほど一人で行った結果2枚目を入手・・。
たぶん1%だろうな、と思っていましたがどうもサイト曰く正解!
おかげでHRPと怪鳥の上位素材が99個超えるくらい入手できる勢い。
ガンナー用の怪鳥装備は攻撃あがって良いよ。たぶん。

とりあえず2人ぐらいだったらいけるだろうし、
火竜たちへ行って見たいと思います。

フルフル亜種と眠鳥あたりは剥ぎ取り素材も丁度欲しいので、
ついで狙いでいかがでしょうか。

・魅惑色の柔皮
・魅惑色の翼膜
・アルビノの中落ち/霜降り
・上竜骨(眠鳥剥ぎ取り)
PR
ナナに並んで体力がかなり多く、下位での強さですら
普通にソロで挑むには辛い覚悟が必要だったキリン。

まぁ古龍だからってのは解らないわけではないのですがね。
といっても全体のバランスとか見たら結局弱体化されたわけです。

折角なので上位のキリンに挑んでみました。
とりあえず全力で攻めてみる為に連射弓で挑戦。
体力が減っても攻撃はさすが痛いだろうと思いますからね。

行ってみた感想・・とりあえずデカカッタ
強いとか弱いとか置いといて、かなり大きかった。
ドスケルビの名に相応しい大きさ。

おかげさまで連がとても当てやすく助かりました。
頭を狙ったときの怯みの傾向を見ていると、
どうも体力だけでなく防御率もかなり引き下げられている感じ。
上位のキリンもソロでいける気が一見しましたが、
やっぱ回復するタイミングとかすっごい重要なので、
2人は欲しいですね、そうするとすっごいらくちん。

あと上位の塔のキリンに後で行ってみたのですが、
気持ち最上階でタイマン勝負とか勝手に思ってた、
行ってみたら普通にMAPうろうろしてるし、ギアノスとかうじゃうじゃ。
正直弓だと面倒で・・相方に助けてもらいなんとか討伐できました。

確かに弱くはなっていますが、1~2人で上位に挑戦すると楽しい感じ。
3~4人だと慣れると物足りない気がしますのでそのときは、
HR81~とかHR100~の熟練コースへ挑戦といった感じでしょうか。

とりあえず、ノヴァクリスタリはカンベンしてほしい。

トラウマ1号のティガさん。

2人じゃ辛いだろうと思って避けていたのですが、
相方復帰祝いに特攻することにしました。
みんな行く気満々(たぶん)でよかった。

直前にラージャンで即死させられていた為か、
なんとなくティガは楽に感じられました。
回復する余裕があるってのは良いものです。

回転攻撃とか突進や咆哮までダメージを受ける機会が多い。
ちょっとしたダメージを複数人数が受けていたら広域+2を使用し、
回復薬+調合回復薬と粉塵は使い切っていました。
討伐手前で自分の回復でも回復Gも残り数個でしたね。

全員接近でしたが体がデカイので攻撃はしやすい、
切断出来ると聞いていた尻尾も硬いながら切断できましたし、
翼爪と頭も破壊できましたし良かった。

尻尾が切れてからは回転攻撃の当たり判定や、
腹下→後方への回避時の当たり判定も少なくなるので少し楽になった。
どうやら尻尾は残り体力に関係なく切断できるようなので、
早々に切断狙いに行くのが回復温存に役立ちそうだ。

往復突進は、エスピナスでちょっと慣れたのかもしれないが
行動をゆっくり見るぐらいの余裕は出来たと思う。

とりあえず・・・素材がもっと欲しい。上位のなw
溜まっている写真紹介

07/09/25 右からヒーラー、ガーディアン、ヘルパー装備
この後の強化で見た目が変わってしまうので全員記念撮影だったと思う。
少なくとも、私のヒーラー装備はギルドガード蒼に変化してます。


07/09/25 ギルドコイン入手のために、闘技演習のディアブロスx2
3人で安定して倒せるようになったが調子に乗って尻尾が壇上へ。
モンハンではありがちなシーンではありますが、アーーー!!な一瞬。


07/10/01 たぶん採取に行ったんだとおもうドスファンゴ、
勝利してるんだけど酷いラストポーズになっていた。


08/02/03 ナナ・テスカトリが調整されたと言われたMHF2.0復帰後の一枚
初期の頃に時間切れを味わったが、20~30分ぐらいで討伐。
頭、翼、尻尾の破壊も完了できた。
高い属性の武器で行って見てたので、
次は弓やハンマーでも試してみたいが、怖くていけるかってぇの。


08/02/10 折角だから髪型をエクストラ用に変えてみた。
イメージが変わりすぎて微妙な気分。
クリスマスVer.の防具で良いスキル付くので装備したいところ。
宝石券が必要なのですが、宝石運搬するが1枚も出ないのでいきなり挫折。


なんかモンハンってPSUよりも写真を撮ることが難しい。
立ち止まってるとすぐに痛い目にあうから。
ひらがなで書くと可愛い・・いや、おいしそう?。> えすぴなす

動きはネット関連でレビューされていた通りですね。

最初巣で眠ってるのですが、攻撃しても目覚めないんですよね。
大剣のタメ攻撃でも起きないですね。たまにぴくっとは動く程度かな。

エスピナスフェイク(イベントプレゼント装備)のステータス見ると、
雷+5 龍-2 あとは0です。
とりあえず雷属性は期待しないことですね。

怒った時の動きがすっごく違うので判りやすいが・・痛い

種のドーピングで防御500あるとかなり安心して戦えました。
防御200強のガンナーは突進とかでもドーーーンと減ってましたね。

通常=停止に近い
怒り=猛ダッシュ

なのですが、怒り状態だと軟らかくなっている気がしました。
属性ダメージの通り方とか、防御力がわからないのですが、
狙い時は怒り時なんだろうなぁと。

ラージャンに慣らされたせいか、
そこまで凶悪なイメージは無し(防御と毒・回復・薬は抜かりなくですけど)
ただ、なかなか楽しい相手と感じました。

近接2人で残り10分までかかって捕獲でしたが上々だったかな。
破壊部位も多いので慣れたら弓で挑戦してみよう。

結構でかいので、尻尾狙いは大剣でギリギリ
頭もハンマーだとどうなんだろうか、
ランスだと切れ味気にしないと通常時どうなのかな。
ガンランスとか実は良いのじゃないかなと思ってみたり(砥石とトモダチ)