素材を集める時に少しでも多く入手したい
やっぱり収穫回数と確率がアイテム入手の鍵となるわけです。
(1)採取
地面などを探すことで入手するアイテムですが、
これは探すことが出来る最低回数~最大回数が決まっています。
最低回数は良くわからないのですが、1回は最低採取できますから。
最大8回出来るとすると1~8回の差が出てきます。
しかもその中でも採取できる種類もあるし確率もあります。
レアを入手する為の確率は上げられないようですから。
回数を増やす方法がスキル:採取(+1・+2)になります。
(2)剥ぎ取り
これは倒したモンスターから剥ぎ取るわけですが、
剥ぎ取れる回数は固定になっています。取れるものは確率ですね。
これも確率は変えられないので、やはり回数を増やす方法です。
スキル:剥ぎ取り名人で剥ぎ取り回数が+1回されます。
1回しか剥ぎ取れないのが2回になるとかなり入手率が変わってきます。
ということで、スキルに採取+剥ぎ取りが付いた装備を作成。
すでに前に作成した採取+1装備が既にあります。
これを元に装飾品で味付けしかつ手軽+安価に作成できたのが下の装備。
といっても新しく作ったのはチェーンSメイルだけだったりします。
レザーライトSヘルム(LV.5)○○-(剥ぎ取り+3)
チェーンSメイル(LV.5)○○-(剥ぎ取り+3)
レザーライトSアーム(LV.4)○--(剥ぎ取り+1)
レザーライトSベルト(LV.4)○○-(剥ぎ取り+3)
グリーンSジャージ(LV.5)○○-(剥ぎ取り+1,高速収集 +1)
剥ぎ取り+15、高速収集+10、採取+10、調合+8
スキル:剥ぎ取り名人、高速剥ぎ取り&採取、採取+1が付けれます。
さらに調合+2も装飾品で追加すれば。調合成功率+5%も付与することが可能です。
武器が3スロットあれば、採取+2にすることも可能です。
これでアイテムゲット装備のベースは完成。
あとはLV4の装備はキリンの皮2枚でLV5までいけます。
合計の防御も177+αまでは行けるのでガンナー(弓)なら問題ないかと。
ハンターでも腕次第ですかね。少なくとも下位なら問題ないかと。
という感じで、ハンター・ガンナー両用の装備完成。しばらくはこれだね。
ただし、頭が防空頭巾が調理工場の衛生服みたいで微妙。
ちなみに採取+1は微妙なので。単純に考慮しなければ。
ディアブロS系の装備を加えることで防御200オーバーしてる装備も可能です。
共通
頭:ディアブロSヘルム+皮剥珠
ハンター
脚:ガレオスSグリーヴ
ガンナー
脚:ガレオスSレギンス
ディアブロスの素材、1箇所だから何とかならないことも無いが嫌だな。
そしてこの装備でガノトトス(亜種)からエビの小殻を取るべく連戦したが、
10回くらい倒して1個でした・・・。
22%の確率なんですけどね、19%の水竜のヒレは5個くらい取れるのにね。
物欲センサーのスイッチ見つからず
やっぱり収穫回数と確率がアイテム入手の鍵となるわけです。
(1)採取
地面などを探すことで入手するアイテムですが、
これは探すことが出来る最低回数~最大回数が決まっています。
最低回数は良くわからないのですが、1回は最低採取できますから。
最大8回出来るとすると1~8回の差が出てきます。
しかもその中でも採取できる種類もあるし確率もあります。
レアを入手する為の確率は上げられないようですから。
回数を増やす方法がスキル:採取(+1・+2)になります。
(2)剥ぎ取り
これは倒したモンスターから剥ぎ取るわけですが、
剥ぎ取れる回数は固定になっています。取れるものは確率ですね。
これも確率は変えられないので、やはり回数を増やす方法です。
スキル:剥ぎ取り名人で剥ぎ取り回数が+1回されます。
1回しか剥ぎ取れないのが2回になるとかなり入手率が変わってきます。
ということで、スキルに採取+剥ぎ取りが付いた装備を作成。
すでに前に作成した採取+1装備が既にあります。
これを元に装飾品で味付けしかつ手軽+安価に作成できたのが下の装備。
といっても新しく作ったのはチェーンSメイルだけだったりします。
レザーライトSヘルム(LV.5)○○-(剥ぎ取り+3)
チェーンSメイル(LV.5)○○-(剥ぎ取り+3)
レザーライトSアーム(LV.4)○--(剥ぎ取り+1)
レザーライトSベルト(LV.4)○○-(剥ぎ取り+3)
グリーンSジャージ(LV.5)○○-(剥ぎ取り+1,高速収集 +1)
剥ぎ取り+15、高速収集+10、採取+10、調合+8
スキル:剥ぎ取り名人、高速剥ぎ取り&採取、採取+1が付けれます。
さらに調合+2も装飾品で追加すれば。調合成功率+5%も付与することが可能です。
武器が3スロットあれば、採取+2にすることも可能です。
これでアイテムゲット装備のベースは完成。
あとはLV4の装備はキリンの皮2枚でLV5までいけます。
合計の防御も177+αまでは行けるのでガンナー(弓)なら問題ないかと。
ハンターでも腕次第ですかね。少なくとも下位なら問題ないかと。
という感じで、ハンター・ガンナー両用の装備完成。しばらくはこれだね。
ただし、頭が防空頭巾が調理工場の衛生服みたいで微妙。
ちなみに採取+1は微妙なので。単純に考慮しなければ。
ディアブロS系の装備を加えることで防御200オーバーしてる装備も可能です。
共通
頭:ディアブロSヘルム+皮剥珠
ハンター
脚:ガレオスSグリーヴ
ガンナー
脚:ガレオスSレギンス
ディアブロスの素材、1箇所だから何とかならないことも無いが嫌だな。
そしてこの装備でガノトトス(亜種)からエビの小殻を取るべく連戦したが、
10回くらい倒して1個でした・・・。
22%の確率なんですけどね、19%の水竜のヒレは5個くらい取れるのにね。
物欲センサーのスイッチ見つからず
PR
COMMENT WRITE
COMENT