忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オフの古龍は20分程度したら逃げていってくれる親切仕様なのです。
次回捜索時には前回逃げるまでのダメージを引き継いでいるので。
あと一歩で逃げられていると、遭遇して数回切りつけたら完了なんてのもあります。

☆☆☆☆
≪密林探索≫濃き森の幻影
オオナズチ1体の討伐

先日逃げられたオオナズチの追撃です。
初めて捜索する依頼の場合に苦労するのが、
何処に居るのか?
これが判らないし、エリアの移動ももちろんするので探し回る事になる。
結局前回も最初に10分近く探し回る事になったので時間切れだった。
ある程度行動パターンが分かればその辺りの短縮は可能かな。

密林は結構すぐに発見することが出来ました。
で攻撃すること数分で退治完了。

オオナズチは片手剣でしか戦ってないですが、
弾かれる部位が多いのと、透明なこと以外は問題ないようです。

その後何度かオオナズチに挑んでみましたが、
正面胸の辺りと、左前足(正面向かって右)から側面にかけてが安全っぽい。
右前足だとなんだか弾かれる。
透明でジックリ見れないのでいまいち分かりにくいね。

倒れた時に横になっているようですが、
その時に頭の辺りを攻撃してたら角破壊したのかもしれない。
尻尾は形状が付け根~先端にかけて鉱石がびっしり付いてる感じで弾かれる。
先端の部分がちょろっとしてて切れるようです。
それぞれ、角と尻尾が取れますが、尻尾はドラグライト鉱石とかもありました。
オフラインでもドラグライト鉱石が取れるのは良いですね。
まえはオンラインでないと取れなかった気がします。

そうそう、音爆弾の使い方が分かりました。
オオナズチが攻撃や突進してくる時に、数秒姿を現すことがあります。
ここを狙って音爆弾を当てると驚いて落し物を落とすようです。
それ以外の効果は良くわからなかった

その後は、クシャルダオラとテオ・テスカトル、ナナ・テスカトリを倒す。
この辺りクシャは接近戦を挑めば比較的楽に倒せるけども、
まだ翼破壊は片手剣だと出来ないことがある。

ナナとテオは今の装備が火耐性-15とかあるのも手伝い、
火炎攻撃で即死に近いことが起こったりするのが辛いです。

と古龍を練習ついでに倒してたら所持金が21万になっていたので。
古龍素材の防具も作りたいところでしたが、弓を作ることにしました。

龍弓【日輪】攻撃力:252 雷属性:160
1:拡散LV1 2:拡散LV3 3:貫通LV2 4:貫通LV4
拡散LV3がすぐに撃てるので使い勝手は良い感じです。
ちょっと溜めれば貫通LV2できるしね。
ただ、古龍の頭破壊とか小さい目的を狙い撃つ場合は非力です。
そうなると、勇気と希望の凄弓Ⅱ等の連射LV3が問答無用で有効ですね。
ただこれで、雷属性の武器が手に入ったのでまた楽が出来るかも。
氷属性はいまいち攻撃方法に決定的なものが無かったので使うのが楽しみ。

とりあえず、オフライン一通り討伐完了!!
亜種ハンマーブロスとか倒してないけどね・・・orz
PR
COMMENT WRITE













COMENT
TRACKBACK
この記事にトラックバックする: