忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試験内容にもよりますがオンのクエストは時間がかかるので4人が望ましい。
ただ試験は敵からの剥ぎ取りができず、クリア報酬のみになります。
レア素材集めには向いていませんが、
それ以外は狩りに集中出来るので良いと思います。
ですが、なにぶん不人気・・・。

求人エリアでHR40の試験を行っている所を検索してみる。
丁度3人でHR40の方が1名のみのところがあるので入室。

いまからHR40試験の最後の依頼ヤマツカミを討伐しにいくそうな。
前にあった浮岳龍のことですね。
敵を知ることも出来るので興味本位でそのまま参加。

狩猟場所は、そして初めてなのでムービーが・・・

浮=空飛ぶ
岳=岩(山)・・亀
龍=威厳ある感じ

とりあえず、ガメラ玄武を想像していたのですがそこに現れたのは



空飛ぶ蛸が居ました・・硬いイメージではなく軟体だったことにショック

塔に侵入すると、螺旋階段の真ん中を蛸が上昇している姿がありました。
脚がふにふにしてるのですが、長いので階段から攻撃できそう。
と思っていたら、口が開いて何かを吸い込むと同時に大雷光虫が数匹出てくる。

光の玉みたいな敵で青->赤に変わった時に触れると痺れる。
痺れたとに蛸の攻撃をくらうとあからさまに痛そうなので注意しつつ
ひとまず螺旋階段を登り最上階へ行くように指示を受ける。

どうやら、螺旋階段は狭いこともあり慣れれば良いのだが
取り敢えずは危険なことには変わりないらしい。
そのためスタートしてからまず最上階で待機して待つことになりました。
しかしその待ち時間20分はどうにかならないかなと思う。

最上階での戦いですが、
基本的に本体は浮いていて、がぶらぶら地上すれすれに垂れ下がっています。

口:なんか吸い込んだり、大雷光虫吐き出したり
脚:ぶらぶらアタック
体:ボディープレス

浮遊している時に口攻撃?するようで、
見ているとまるで波動砲を打つためにエネルギー充填しているようだった。
最初は逃げ回りながら敵の攻撃方法の様子見。
ボディープレスしてきた後しばらく地上に落ちている状態になるので。
その時を狙ってどこでもいいから斬り付ける、とそれの繰り返しが良いみたいです。
移動は遅いので端っこに追い詰められないように注意するくらいだった。

これだと攻撃できるタイミングがかなり短いので倒せるのか不安でした。
少し慣れてきたので本体浮遊時に垂れ下がっている脚に攻撃してみることに。

脚は全部同時に攻撃するのではないので動いていない脚を狙って斬り付ける。
その時本体真下の影まで入り込めば脚攻撃は殆ど当たらないようだ。
ボディプレスも来る前に一旦浮上してすぐには落ちてこないので逃げる余裕あり。
大雷光虫で痺れるのだけ気をつければ問題なさそうだ。

浮遊時に脚攻撃してるとたまに怯んでいたので、破壊扱いになってるようだ。
もっとも演習だから破壊報酬は無いのだけどね。

1発の攻撃力が強いので
大雷光虫のダメージがあったりプレスで即死しそうではありますが、
実際のところ動きが激しいリオレイア等の方が強い気がする。
ただあの大きさと風貌から出る威厳はたっぷりでした。

そして私の試験は
★★★★★★★
≪公式狩猟試験≫獅子たちとの決戦に挑め!
ドドブランゴ2頭の狩猟
3人で完了することが出来ましたが時間かかったよ。
やっぱりやるなら4人が良いですね。

ところで、蛸のというがアレは触手といった方が良いのかな。
アレで獲物捕まえて食べそうだしね。
PR
COMMENT WRITE













COMENT
TRACKBACK
この記事にトラックバックする: