オフで1回でもクリアしたクエストはClearと記載されます。
なのでまだ一度もクリアしたこと無いのを消化することに。
ついでに村人の依頼もこなしつつ新しく作成した勇気と希望の凄弓IIを試すことに。
この弓の攻撃は
(1)貫通LV1 1本の矢が貫通して最大3回ダメージを与える
(2)連射LV3 3本の矢が正面に飛んでいく
(3)拡散LV3 5本の矢が水平に並んで飛んでいく
と矢を放つタイミングで変化します。
内容は弓によって違うので高価な弓=必ずしも優秀とはいえないと思う。
☆
≪沼地探索≫紫毒鳥の暴走
ゲリョス亜種1頭の狩猟
竜人族の女性からの依頼、そんな強くないのでまずは試し射ちに。
弓でも部位破壊が狙えるので、ゲリョスの場合は頭のトサカを狙ってみる。
ピンポイントで狙わないといけないので連射をメインにして、
横とか後ろを向いている時は拡散で全体攻撃。
頭から尻尾にかけて5発命中して炎属性が爆発しているのは爽快なものがあります。
そして正面を向いた時に連射を頭に当てる。
こんな感じで、部位破壊は楽々達成できました。
ゲリョス自体も死んだふりとか早々に使ってきましたが。
弓はちょっと離れて待っていればいつでも攻撃できるので楽。
攻撃力も属性もある弓なのでダメージも大きいらしくすごく簡単にクリアできました。
☆☆
≪密林探索≫
桃毛獣のなわばり
ババコンガ1頭の狩猟
鍜治場のおばちゃんが倒してこいというので行ってみました。
これはハンマーでも尻尾・頭など部位破壊狙えてましたが
正面向いている時は連射、横向いている時は拡散
後ろは尻尾に連射など破壊できる部位に一番本数当たりそうなので繰り返していたら終了。
ノーダメージでいけたのでハンマーより良い感じ。
☆☆☆
≪砂漠探索≫水中に沈みし翡翠
ガノトトス亜種1頭の狩猟
さてこれは前から相性悪く避けていた相手になります。
ハンマーだと足元で攻撃すればいいのですが、たまに大ダメージもらったり。
またヘビーボウガンでも行って見たのですけれもど。
弾が・・銭投げ状態なのでお金が・・・。
ガノトトスは炎に弱いので炎属性ある弓なので好都合です。
丁度夜にスタートしたので、ガノトトスが出てくる場所は多分1箇所のみ。
まずは釣りカエルでガノトトスを釣り上げる。
その後はボディアタックがかなり突進距離が長いのでほどほど距離をとり攻撃。
あとは直線に水を吐いてくる時は横に回避して連射を放つ。
ボディアタックは側面で攻撃してくるので拡散が全段命中します。
これを繰り返しカエルを3匹餌にした後に討伐完了。
やばいぐらい楽すぎです。これでガノトトスも怖くない。
やっぱ敵に合わせて武器を変えるのは有効です。
難易度高い武器でクリアできた方がいろいろと先も楽になりますけどね。
☆
≪火山探索≫岩地に潜む罠
バサルモス1頭の狩猟
さて、炎属性の武器なのですがあからさまに炎弱点でない敵に挑んでみました。
といってもバサルモスは実際はそんなに強くないので小手調べ。
さらに上位のグラビモスを後日試す下見といったところです。
狙うは胸部の部位破壊です。弓で破壊できるのかの検証ですね。
お腹は地面の方を向いているのでなかなか当てづらいです。
例えるならばアヒルのお腹みたいな感じ。真下あたり。
たまに仰け反ってお腹が見える時等重点的に、
なるべく下の方を狙うことで攻撃を当ててみる。
結果的に弓でも胸部破壊できました。
っていうか、打撃・切断どっちでも胸に攻撃当てれば破壊できたらしい。
バサルモスも突進攻撃なのでまずは直線ライン上から回避する。
その後で横を通過する時に拡散で5発命中。
正面からの面積も広いので拡散でOkでした。
連射だと下の方狙うと3本当たらないことがあるので拡散のがいいのかも。
あと尻尾の切断はできませんでした。
弓の攻撃は切断・打撃の両方の属性があるようです。
ちなみにハンマーは打撃ね。
結果的に敵に対して有効な方が適用されるようです。
その結果切断しないと切れない部位に打撃の方が有効だと切れないということになるのかな。
解析サイトを見ると、
尻尾は切断=打撃となっており同値らしい。
もっとも矢で尻尾が切断できるとは思えない、刺さるのが関の山。
でもハンマーより楽々討伐完了
下の2つが新しくクリアしたクエストになります。
まだ季節によって残り物があるんですが、
やっぱいままで嫌がってたのが残ってるんですよね・・・。
リオレイアも倒してないしなぁ。
火属性以外の属性で楽したいところです。
なのでまだ一度もクリアしたこと無いのを消化することに。
ついでに村人の依頼もこなしつつ新しく作成した勇気と希望の凄弓IIを試すことに。
この弓の攻撃は
(1)貫通LV1 1本の矢が貫通して最大3回ダメージを与える
(2)連射LV3 3本の矢が正面に飛んでいく
(3)拡散LV3 5本の矢が水平に並んで飛んでいく
と矢を放つタイミングで変化します。
内容は弓によって違うので高価な弓=必ずしも優秀とはいえないと思う。
☆
≪沼地探索≫紫毒鳥の暴走
ゲリョス亜種1頭の狩猟
竜人族の女性からの依頼、そんな強くないのでまずは試し射ちに。
弓でも部位破壊が狙えるので、ゲリョスの場合は頭のトサカを狙ってみる。
ピンポイントで狙わないといけないので連射をメインにして、
横とか後ろを向いている時は拡散で全体攻撃。
頭から尻尾にかけて5発命中して炎属性が爆発しているのは爽快なものがあります。
そして正面を向いた時に連射を頭に当てる。
こんな感じで、部位破壊は楽々達成できました。
ゲリョス自体も死んだふりとか早々に使ってきましたが。
弓はちょっと離れて待っていればいつでも攻撃できるので楽。
攻撃力も属性もある弓なのでダメージも大きいらしくすごく簡単にクリアできました。
☆☆
≪密林探索≫
桃毛獣のなわばり
ババコンガ1頭の狩猟
鍜治場のおばちゃんが倒してこいというので行ってみました。
これはハンマーでも尻尾・頭など部位破壊狙えてましたが
正面向いている時は連射、横向いている時は拡散
後ろは尻尾に連射など破壊できる部位に一番本数当たりそうなので繰り返していたら終了。
ノーダメージでいけたのでハンマーより良い感じ。
☆☆☆
≪砂漠探索≫水中に沈みし翡翠
ガノトトス亜種1頭の狩猟
さてこれは前から相性悪く避けていた相手になります。
ハンマーだと足元で攻撃すればいいのですが、たまに大ダメージもらったり。
またヘビーボウガンでも行って見たのですけれもど。
弾が・・銭投げ状態なのでお金が・・・。
ガノトトスは炎に弱いので炎属性ある弓なので好都合です。
丁度夜にスタートしたので、ガノトトスが出てくる場所は多分1箇所のみ。
まずは釣りカエルでガノトトスを釣り上げる。
その後はボディアタックがかなり突進距離が長いのでほどほど距離をとり攻撃。
あとは直線に水を吐いてくる時は横に回避して連射を放つ。
ボディアタックは側面で攻撃してくるので拡散が全段命中します。
これを繰り返しカエルを3匹餌にした後に討伐完了。
やばいぐらい楽すぎです。これでガノトトスも怖くない。
やっぱ敵に合わせて武器を変えるのは有効です。
難易度高い武器でクリアできた方がいろいろと先も楽になりますけどね。
☆
≪火山探索≫岩地に潜む罠
バサルモス1頭の狩猟
さて、炎属性の武器なのですがあからさまに炎弱点でない敵に挑んでみました。
といってもバサルモスは実際はそんなに強くないので小手調べ。
さらに上位のグラビモスを後日試す下見といったところです。
狙うは胸部の部位破壊です。弓で破壊できるのかの検証ですね。
お腹は地面の方を向いているのでなかなか当てづらいです。
例えるならばアヒルのお腹みたいな感じ。真下あたり。
たまに仰け反ってお腹が見える時等重点的に、
なるべく下の方を狙うことで攻撃を当ててみる。
結果的に弓でも胸部破壊できました。
っていうか、打撃・切断どっちでも胸に攻撃当てれば破壊できたらしい。
バサルモスも突進攻撃なのでまずは直線ライン上から回避する。
その後で横を通過する時に拡散で5発命中。
正面からの面積も広いので拡散でOkでした。
連射だと下の方狙うと3本当たらないことがあるので拡散のがいいのかも。
あと尻尾の切断はできませんでした。
弓の攻撃は切断・打撃の両方の属性があるようです。
ちなみにハンマーは打撃ね。
結果的に敵に対して有効な方が適用されるようです。
その結果切断しないと切れない部位に打撃の方が有効だと切れないということになるのかな。
解析サイトを見ると、
尻尾は切断=打撃となっており同値らしい。
もっとも矢で尻尾が切断できるとは思えない、刺さるのが関の山。
でもハンマーより楽々討伐完了
下の2つが新しくクリアしたクエストになります。
まだ季節によって残り物があるんですが、
やっぱいままで嫌がってたのが残ってるんですよね・・・。
リオレイアも倒してないしなぁ。
火属性以外の属性で楽したいところです。
PR
COMMENT WRITE
COMENT