花火だってのに暑すぎなのでMHですよ。
帰宅時に会場と自宅の間に位置する駅が開始1時間前だってのに
人で既に溢れかえっていたので挫折した次第です。
HPとかの案内に『夜からは入場無料になりますが、
席を取りたい方は有料で入園してくれ』とか書かれているし。
年々人が増えてるんですかねぇ。
MHFでは赤と青が花火のように綺麗(?)なカニカニバッシングです。
多くは3人で回っていた気がします。
最初は真面目に武器選んでたんですけどね。
(1)大名甲殻破壊用のハンマー(狩猟笛)
(2)弱点属性の雷刀
下位で弱いし、闘技場に2頭同時だけど逃げないから楽だし。
何より報酬が高いのと素材も大量に貯まるので売却するとよし。
そもそもは対ラージャン&ヤマツカミ用のはずなんですが、
1箇所辺りの目標金額が13万zだったりとかでつい別の装備を・・・
3人になったあたりから火力は十分あることから麻痺をメインに試してみる。
(1)デスパライズ:攻撃210 麻痺260
まぁこれしか持っていないだけですが、
麻痺が発動するとその間殴りまくれるので楽そう。
麻痺は1回の戦闘で2~3回程度なのでぼちぼち。
汎用性ありまくりで攻撃力も強いこれ一振りでOK!
(2)どんぐりロッド:攻撃154 麻痺220 防御22
デスパラを弱体化した攻撃&麻痺力。
ただし防御+22がおいしい。下位で22もあがればちょっとした無理が利くゥ
切れ味もデスパラ程度に長いので樂々です。
ただ強化金額は0zなんですがノヴァクリスタルx4使用・・5個しかなかったのに。
(3)メラルーガジェット:攻撃210 麻痺380
肉球スタンプとハンコそしてドス大食いマグロを使用、
さらに高級マタタビx10とかも必要。
これ鍛冶打ってるんじゃなくてそこのネコが懐に入れて交換してるんだと思う。
企業秘密にゃ!
デスパラと同等の攻撃力かつ麻痺も120も高い
大名が初期値でデスパラの麻痺だと8回くらいで麻痺させれるのに対して、
猫手だと3回くらいで麻痺可能!
状態異常効果の発動は1/3だったかのランダムなのでその差は絶大。
ただし切れ味がかなり短い。
20回くらい攻撃したらもう黄色ゲージではじかれまくりといった感じかな。
初期状態だと大名→将軍と両方同時に麻痺とか可能なのがすごい
他2名の火力が高いので自分は麻痺中は砥石使用で大名集中攻撃。
これ切れ味短くてもデスパラ以上に効果高いですね。
*ただし自分以外の火力が大事。
猫手でしばらく遊んでいたのですがあまりにも楽なので
ランスにしてみたりハンマーにしてみたり。
どれでもまぁ10分以内と苦労はしないのですが、
やっぱ麻痺には勝てないですね。
どうしても勝ちにくい相手にはこれですね。
帰宅時に会場と自宅の間に位置する駅が開始1時間前だってのに
人で既に溢れかえっていたので挫折した次第です。
HPとかの案内に『夜からは入場無料になりますが、
席を取りたい方は有料で入園してくれ』とか書かれているし。
年々人が増えてるんですかねぇ。
MHFでは赤と青が花火のように綺麗(?)なカニカニバッシングです。
多くは3人で回っていた気がします。
最初は真面目に武器選んでたんですけどね。
(1)大名甲殻破壊用のハンマー(狩猟笛)
(2)弱点属性の雷刀
下位で弱いし、闘技場に2頭同時だけど逃げないから楽だし。
何より報酬が高いのと素材も大量に貯まるので売却するとよし。
そもそもは対ラージャン&ヤマツカミ用のはずなんですが、
1箇所辺りの目標金額が13万zだったりとかでつい別の装備を・・・
3人になったあたりから火力は十分あることから麻痺をメインに試してみる。
(1)デスパライズ:攻撃210 麻痺260
まぁこれしか持っていないだけですが、
麻痺が発動するとその間殴りまくれるので楽そう。
麻痺は1回の戦闘で2~3回程度なのでぼちぼち。
汎用性ありまくりで攻撃力も強いこれ一振りでOK!
(2)どんぐりロッド:攻撃154 麻痺220 防御22
デスパラを弱体化した攻撃&麻痺力。
ただし防御+22がおいしい。下位で22もあがればちょっとした無理が利くゥ
切れ味もデスパラ程度に長いので樂々です。
ただ強化金額は0zなんですがノヴァクリスタルx4使用・・5個しかなかったのに。
(3)メラルーガジェット:攻撃210 麻痺380
肉球スタンプとハンコそしてドス大食いマグロを使用、
さらに高級マタタビx10とかも必要。
これ鍛冶打ってるんじゃなくてそこのネコが懐に入れて交換してるんだと思う。
企業秘密にゃ!
デスパラと同等の攻撃力かつ麻痺も120も高い
大名が初期値でデスパラの麻痺だと8回くらいで麻痺させれるのに対して、
猫手だと3回くらいで麻痺可能!
状態異常効果の発動は1/3だったかのランダムなのでその差は絶大。
ただし切れ味がかなり短い。
20回くらい攻撃したらもう黄色ゲージではじかれまくりといった感じかな。
初期状態だと大名→将軍と両方同時に麻痺とか可能なのがすごい
他2名の火力が高いので自分は麻痺中は砥石使用で大名集中攻撃。
これ切れ味短くてもデスパラ以上に効果高いですね。
*ただし自分以外の火力が大事。
猫手でしばらく遊んでいたのですがあまりにも楽なので
ランスにしてみたりハンマーにしてみたり。
どれでもまぁ10分以内と苦労はしないのですが、
やっぱ麻痺には勝てないですね。
どうしても勝ちにくい相手にはこれですね。
PR
相方と挑戦する協力ミッション
キングサイズ制覇
残り
ドスランポス・イャンクック
ガノトトス・バサルモス・イャンガルルガ
なんかイャンガルルガはキングサイズにならなくても良いらしいね。
G級の双魚竜に行ってました。
ガノトトス(翠)x2頭です。
といっても、同じエリアに2頭出る事は無かったのでそう難しくない。
たまには普通のガノトトスも行ってみましたがなかなかでないねこれも。
おーこれはかなりデカイなと思ってもシルバーサイズだし。
翠水竜の素材は種類が少ないくせに回数は4回とか取れるのでどんどん貯まる。
しかもヒレとか売値が5千z前後じゃなかったかと思う。
99個も要らないしどんどん売っていたのですが、
1回のクエストで3万zぐらい結構もらえたり、エビの殻も貰えるよ。
所持金が200万とか近くなった辺り、合計88頭目でキングサイズ討伐成功。
水の中に居る時、頭~尻尾まで全てが水面より上に出ていました。
(通常は背ビレ辺りだけ出ている。)
キングサイズ制覇
残り
ドスランポス・イャンクック
ガノトトス・バサルモス・イャンガルルガ
なんかイャンガルルガはキングサイズにならなくても良いらしいね。
G級の双魚竜に行ってました。
ガノトトス(翠)x2頭です。
といっても、同じエリアに2頭出る事は無かったのでそう難しくない。
たまには普通のガノトトスも行ってみましたがなかなかでないねこれも。
おーこれはかなりデカイなと思ってもシルバーサイズだし。
翠水竜の素材は種類が少ないくせに回数は4回とか取れるのでどんどん貯まる。
しかもヒレとか売値が5千z前後じゃなかったかと思う。
99個も要らないしどんどん売っていたのですが、
1回のクエストで3万zぐらい結構もらえたり、エビの殻も貰えるよ。
所持金が200万とか近くなった辺り、合計88頭目でキングサイズ討伐成功。
水の中に居る時、頭~尻尾まで全てが水面より上に出ていました。
(通常は背ビレ辺りだけ出ている。)
とりあえず、全てのクエストをクリアするべく狩り。
残りは2頭出てくるシリーズが多いようです。
単体の強さはハード並みなのでG級の単体の強さの比ではないハズ。
4本の角:黒ディアブロス
タイトルから普通のディアとか思っていたら黒くてちょっと焦った。
黒いのって怒った時の攻撃力もだけど、それ以上に素早さが恐ろしい。
段差の上から地中を移動する姿を見ていると脅威。
『あっ潜った!!』と思って走ったらもう別の所で飛び出していたり。
ディアブロスは2頭一緒に相手にする事がまず無いので楽でした。
装備も結構SとかUシリーズが揃ってきて防御力も上がっているし。
ディアの強さもたぶんハード並みでそれほど痛くない。
体力が多そうなので音爆弾を若干利用はしましたが程なく討伐完了。
砂漠は戦闘エリアとキャンプが近くて良いね。雑魚もほぼ居ないし。
灼熱の双壁:黒グラビモス
これが一番怖かったかも。
火山の一番奥から開始で直ぐに1頭と遭遇、一番MAPの奥で戦闘開始。
落とし穴を駆使して1頭を即効退治する予定でした。
実際は落とし穴は仕掛けれたものの、熱線吐きまくり。
全然突進してくれずなかなか落とし穴に入ってくれない。
そのうち遠くに2頭目がのっしのっしと近づいてくる。
相方がMAPの対角線上で(たぶん)2頭目と戦闘開始。
火山の奥のMAPは広いので概ね端だと気付かれない様子。
といっても突進とかするけど運良くほぼ1対1で戦闘が進む。
途中2対2で混戦したり、相方狙った熱線が別のグラビモスに当たっていたりとか。
なんだかんだ1頭倒すまでドキドキでしたが何とか討伐。
2頭とも結構同時に倒れてしまったうえに距離が離れていたので、
満足に剥ぎ取り出来なかったのが残念。
双魚竜:翠ガノトトス
密林のトトスって高台が有る所でしか戦った事が無かったので、
まさか2頭同時?とか思ったのですが。
到着した時には1頭も見当たらず???
隣の狭いエリアに行ったら最強生物ファンゴに遭遇。
突進されていたらとりあえずトトスに見つかる。
あーー川があるからやっぱり此処にも出るのね、
とファンゴに突付かれながらの戦闘開始です。
狭いので水ブレスが怖いかなと思いましたが、トトスが小さかったので難なく。
音爆弾も使いつつさすがG級単体トトスで慣れたためか意外と楽勝。
2頭目はやっぱり最初の高台あるところで発見し単体戦闘で討伐完了。
2頭同時じゃなくてよかった・・・放って置いたら合流とかするのかなぁ。
と言った調子で一人だと時間切れとか結構無理そうだけど、
相方と二人だと楽々クリアできてよかったです。
めでたく集会所★8まで全部クリアして
称号:ギルドの最終兵器取得。
さーて次は念願(?)のミラボレアスですね。
残りは2頭出てくるシリーズが多いようです。
単体の強さはハード並みなのでG級の単体の強さの比ではないハズ。
4本の角:黒ディアブロス
タイトルから普通のディアとか思っていたら黒くてちょっと焦った。
黒いのって怒った時の攻撃力もだけど、それ以上に素早さが恐ろしい。
段差の上から地中を移動する姿を見ていると脅威。
『あっ潜った!!』と思って走ったらもう別の所で飛び出していたり。
ディアブロスは2頭一緒に相手にする事がまず無いので楽でした。
装備も結構SとかUシリーズが揃ってきて防御力も上がっているし。
ディアの強さもたぶんハード並みでそれほど痛くない。
体力が多そうなので音爆弾を若干利用はしましたが程なく討伐完了。
砂漠は戦闘エリアとキャンプが近くて良いね。雑魚もほぼ居ないし。
灼熱の双壁:黒グラビモス
これが一番怖かったかも。
火山の一番奥から開始で直ぐに1頭と遭遇、一番MAPの奥で戦闘開始。
落とし穴を駆使して1頭を即効退治する予定でした。
実際は落とし穴は仕掛けれたものの、熱線吐きまくり。
全然突進してくれずなかなか落とし穴に入ってくれない。
そのうち遠くに2頭目がのっしのっしと近づいてくる。
相方がMAPの対角線上で(たぶん)2頭目と戦闘開始。
火山の奥のMAPは広いので概ね端だと気付かれない様子。
といっても突進とかするけど運良くほぼ1対1で戦闘が進む。
途中2対2で混戦したり、相方狙った熱線が別のグラビモスに当たっていたりとか。
なんだかんだ1頭倒すまでドキドキでしたが何とか討伐。
2頭とも結構同時に倒れてしまったうえに距離が離れていたので、
満足に剥ぎ取り出来なかったのが残念。
双魚竜:翠ガノトトス
密林のトトスって高台が有る所でしか戦った事が無かったので、
まさか2頭同時?とか思ったのですが。
到着した時には1頭も見当たらず???
隣の狭いエリアに行ったら最強生物ファンゴに遭遇。
突進されていたらとりあえずトトスに見つかる。
あーー川があるからやっぱり此処にも出るのね、
とファンゴに突付かれながらの戦闘開始です。
狭いので水ブレスが怖いかなと思いましたが、トトスが小さかったので難なく。
音爆弾も使いつつさすがG級単体トトスで慣れたためか意外と楽勝。
2頭目はやっぱり最初の高台あるところで発見し単体戦闘で討伐完了。
2頭同時じゃなくてよかった・・・放って置いたら合流とかするのかなぁ。
と言った調子で一人だと時間切れとか結構無理そうだけど、
相方と二人だと楽々クリアできてよかったです。
めでたく集会所★8まで全部クリアして
称号:ギルドの最終兵器取得。
さーて次は念願(?)のミラボレアスですね。
3度目の冒険 スイカパジャマプーギーなのにピンクリボン付いてるよ
おかえりプーギー
で購入したプーギーぬいぐるみの返品が発生してました。
スイカパジャマプーギーを買ったけど、顔曲がってて悲しいよ。
って、話で返品を受け付けてくれたって話だったんです。
そんで、返品されたスイカプーギーってどうなるのかな・・・
と、愛情あまってちょっと罪悪感。
駄目な子も買い取りとか出来たかなとか、うhwっをkwwwwうぇうぇ
とか思っていたのは秘密。
そんなことも忘れて、すっかりe-CAPCOM信者。
正確にはモンハン限定ではあるのですけどね。
で、そんな信者がHPを見ていたのですよ。
本来モンハンしか読まないけど、なんとなく
e-CAPCOMトップページにある、プチカプ!ってのが気になった。
プチ=小さい カプ=カプセル
とか勝手に想像して、ーガチャガチャの商品説明ページかと勝手に妄想
モンハンのガチャガチャとか出ていたらどうしようとか悲鳴上げながらクリック。
スタッフの繰り広げる読み物だった。
あ、ごめん興味無い・・とか思いつつ、さらにタイトルから全く興味無いけど(メーカーさんごめんなさい)
一番最新号の
『第24回 緊急!「フルハウスキス 祥慶フェスティバル2007☆」チケットプレゼント!』
をクリック!
ごめん・・・ヤエさんの(お持ちになっている)写真・・見覚えがあるんですが。
いや・・数ある商品だろうし気のせいだとは思うのですが。
左右で非対称な顔・片足が曲がっている
うhwwおkwww親心(違)発動!!
あれは返品したプーギーを社内で可愛がってくれてるのかもと信じてみます。
よっぽど確認の問合せ出したい気分だわ。
次の着せ替えパジャマはなんですか?
おかえりプーギー
で購入したプーギーぬいぐるみの返品が発生してました。
スイカパジャマプーギーを買ったけど、顔曲がってて悲しいよ。
って、話で返品を受け付けてくれたって話だったんです。
そんで、返品されたスイカプーギーってどうなるのかな・・・
と、愛情あまってちょっと罪悪感。
駄目な子も買い取りとか出来たかなとか、うhwっをkwwwwうぇうぇ
とか思っていたのは秘密。
そんなことも忘れて、すっかりe-CAPCOM信者。
正確にはモンハン限定ではあるのですけどね。
で、そんな信者がHPを見ていたのですよ。
本来モンハンしか読まないけど、なんとなく
e-CAPCOMトップページにある、プチカプ!ってのが気になった。
プチ=小さい カプ=カプセル
とか勝手に想像して、ーガチャガチャの商品説明ページかと勝手に妄想
モンハンのガチャガチャとか出ていたらどうしようとか悲鳴上げながらクリック。
スタッフの繰り広げる読み物だった。
あ、ごめん興味無い・・とか思いつつ、さらにタイトルから全く興味無いけど(メーカーさんごめんなさい)
一番最新号の
『第24回 緊急!「フルハウスキス 祥慶フェスティバル2007☆」チケットプレゼント!』
をクリック!
ごめん・・・ヤエさんの(お持ちになっている)写真・・見覚えがあるんですが。
いや・・数ある商品だろうし気のせいだとは思うのですが。
左右で非対称な顔・片足が曲がっている
うhwwおkwww親心(違)発動!!
あれは返品したプーギーを社内で可愛がってくれてるのかもと信じてみます。
よっぽど確認の問合せ出したい気分だわ。
次の着せ替えパジャマはなんですか?
村長★3 ランポスの群れを討伐せよ! をすっ飛ばして、
緊急 激闘!雄火竜リオレウスに行ってみた。
<現在装備>
鉄刀【神楽】
イーオス装備
スキル:毒無効
もっともレウスの習性はもう刻み込まれてる(苦笑)ので結構楽。
・エリア9へは行かない。
これだけ、を心情に突撃!
遭遇してからは先日のレイアと同様に、尻尾狙い。
・火球を吐く為にゆっくり回転し出したら、走って尻尾に近づき武器出し攻撃。
・余裕あったら○△同時押しで斬り上げ攻撃。
・×で回避で突進範囲及び尻尾回転範囲から撤退。
これを繰り返し程よく尻尾切断完了。
途中、空中からキックされたけど、毒無効があるので気分的に楽だった。
尻尾切断以降も引き続き同様の戦法で手堅くダメージを与える。
頭・翼爪破壊を狙う為当て所はこの辺で。
とエリア9に何度か行ったので時間をはロスしましたが、
それ以外では危なげも無く手数を増やして行き30分前に弱らすことに成功。
村長クエでの鉄刀【神楽】はかなり調子良かったです。
レウスが竜の巣に戻ったら30秒ほど時間を空けて突入、
ランポスを退治し現場の安全を確保。
(間違えてレウスを起こさないように)
・足元に落とし穴設置しいきなり落とす。
・大ダメージを期待して斬る
・小タル爆弾
ファイナルアンサーは小タル爆弾にしました。
持って帰っても余ってるので消費させていただきました。
で、これも余ってたので持ってきた落とし穴に落として斬るが此処で失敗。
怒っている時に落とし穴に落ちたのですが、
もがいている時間が短くすぐに脱出されてしまった。
なんかジタバタしている動きが早かった気がしたのですが、
ひょっとして怒ると動作が速くなるから穴から出るのも早くなる?
少なくともかなり短かった気がしました。次は注意してみよう。
ともかくボーナスダメージを与えつつ、頭と翼爪も無事に破壊できました。
あとは垂直に空に上がったら足元の影で待機して、
火球吐いたりキック終わったらちょっと離れて着地を待つ。
着地の風圧来る前に縦斬り(慣れると楽チン)をして回避する。
またはゆっくり回転に合わせて地上で火を吐いたら縦斬りし回避。
これを続けることで無事にレウスを討伐完了できました。
思えばこのレウスにはかなりの回数殺されたっけなぁ。
・閃光玉x2が支給されるけど、いっぱい持ってるとそれだけ楽になる。
・落とし穴、叩きたい放題
・ペイント玉、よく逃げるので切らすと面倒
ということで、めでたく村長★4へいけるようになりました。
さて、次はイャンガルルガを何とかしましょうかね。
すっごくかたいので切れ味が緑ゲージでも苦戦するでしょう。うぇうぇ
緊急 激闘!雄火竜リオレウスに行ってみた。
<現在装備>
鉄刀【神楽】
イーオス装備
スキル:毒無効
もっともレウスの習性はもう刻み込まれてる(苦笑)ので結構楽。
・エリア9へは行かない。
これだけ、を心情に突撃!
遭遇してからは先日のレイアと同様に、尻尾狙い。
・火球を吐く為にゆっくり回転し出したら、走って尻尾に近づき武器出し攻撃。
・余裕あったら○△同時押しで斬り上げ攻撃。
・×で回避で突進範囲及び尻尾回転範囲から撤退。
これを繰り返し程よく尻尾切断完了。
途中、空中からキックされたけど、毒無効があるので気分的に楽だった。
尻尾切断以降も引き続き同様の戦法で手堅くダメージを与える。
頭・翼爪破壊を狙う為当て所はこの辺で。
とエリア9に何度か行ったので時間をはロスしましたが、
それ以外では危なげも無く手数を増やして行き30分前に弱らすことに成功。
村長クエでの鉄刀【神楽】はかなり調子良かったです。
レウスが竜の巣に戻ったら30秒ほど時間を空けて突入、
ランポスを退治し現場の安全を確保。
(間違えてレウスを起こさないように)
・足元に落とし穴設置しいきなり落とす。
・大ダメージを期待して斬る
・小タル爆弾
ファイナルアンサーは小タル爆弾にしました。
持って帰っても余ってるので消費させていただきました。
で、これも余ってたので持ってきた落とし穴に落として斬るが此処で失敗。
怒っている時に落とし穴に落ちたのですが、
もがいている時間が短くすぐに脱出されてしまった。
なんかジタバタしている動きが早かった気がしたのですが、
ひょっとして怒ると動作が速くなるから穴から出るのも早くなる?
少なくともかなり短かった気がしました。次は注意してみよう。
ともかくボーナスダメージを与えつつ、頭と翼爪も無事に破壊できました。
あとは垂直に空に上がったら足元の影で待機して、
火球吐いたりキック終わったらちょっと離れて着地を待つ。
着地の風圧来る前に縦斬り(慣れると楽チン)をして回避する。
またはゆっくり回転に合わせて地上で火を吐いたら縦斬りし回避。
これを続けることで無事にレウスを討伐完了できました。
思えばこのレウスにはかなりの回数殺されたっけなぁ。
・閃光玉x2が支給されるけど、いっぱい持ってるとそれだけ楽になる。
・落とし穴、叩きたい放題
・ペイント玉、よく逃げるので切らすと面倒
ということで、めでたく村長★4へいけるようになりました。
さて、次はイャンガルルガを何とかしましょうかね。
すっごくかたいので切れ味が緑ゲージでも苦戦するでしょう。うぇうぇ