忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<朝 8:50>
ミックスサンド 263Kcal
グレープフルーツジュース 106Kcal

合計 369Kcal

<昼 14:30>
黒米ひじきご飯と食物せんいのお弁当 478Kcal
新わかめとこんにゃくのサラダ 22Kcal

合計 500Kcal
PR
オフクエ消化をしようとフルフル退治に行ってみた。

☆☆
≪雪山探索≫暗闇を這う白影
フルフル1頭の狩猟

フルフル自体は何度も倒したことあるので問題無しなはず。
そして火が弱点なので折角だから先日作成したで挑んでみる。

雪山のいつもフルフルがいらっしゃる所に行ってみたが居ない。
珍しいなと思いぐるっとまわって別の場所へ行ったところ。
フルフル初登場のムービーが・・・
あれぇ、オフラインでフルフル倒したこと無かったようです(苦笑)

フルフルがギャースとかびよ~~んとやっているムービーを見ていざ勝負!

大きさも丁度よいので、連射も拡散も満遍なく当たる。
数回攻撃したらフルフル怯む感じで強すぎです。
もともと難易度が高い敵ではないのでさらに楽です。
ノーダメージで勝利してしまいました。

そして村に戻ったところまたムービーが始まりました。

港から活きレイアが捕獲された状態で水揚げ(?)されたり。
手押し車で角とか運んでたりとどうやらお祭りがあったようです。
いまいち唐突で意味がわかりませんでしたが、
みんな飲んだくれてベロベロな様子は伺えました(笑)

ムービー後に住人に話しかけたところ盛大な収穫祭だったそうです。
そしてずいぶん前に(エンディングで)放浪の旅に出た村長さんが戻ってきてました。

話しかけたところ村の名前に私の名前を付けたいとのこと、
とりあえず『はい』を選択してみたら、次の依頼が終わった頃に変わるって。
あとはオレンジ色のシンボルカラー称号:村長候補をゲット

その後はディアブロス【亜種】の狩猟失敗
だって、体力残り少なくなってからの暴れモードが酷いよ。
咆哮->突進->咆哮->突進->終了とかどうしても当たることが多い。
それと弓だと体力が高い為時間がぎりぎりっぽいです。
今のところ天敵No1
同系統のモノブロスで苦労させられそう。

あとはグラビモスはまだ弓で挑んだこと無いけど火は効果ないからね。
氷弓作成で決定だね。温暖期に虫狩りですよ。
食事を気をつけることになった、
といっても良くわからない。
とりあえず、500Kcal以内に抑えろとのミッション
楽勝とか思いながらコンビニに入ってみる。(勤務地近辺コンビにしかない)
手っ取り早く500以下の弁当を探したが・・・
小さいのり弁当ですらオーバーしている状態。
鮭はらこ弁当みたいなのが400台だったけども興味そそらず。
結局は蕎麦と惣菜に落ち着きました。

海老おろし蕎麦 348kcal
きんぴらごぼう 86kcal

合計 434Kcal

油とりすぎはいかんからな。
前に使っていた弓との比較考察
そしてやっぱりいろんな属性武器あったほうが良いよねってことで。

ワイルドボウIII
攻撃力:192
(1)貫通LV1 (2)連射LV2 (3)貫通LV3

勇気と希望の凄弓II
攻撃力:240
火属性:80
(1)貫通LV1 (2)連射LV3 (3)拡散LV3

弓同士の攻撃力の差は大きく、また属性の追加ダメージ
今回は強撃ビンは使いませんでしたが、

ワイルドボウIIIは強撃ビンが利用できないので単純に攻撃力に開きが。
貫通LV3は直線で5回ヒットするが対象の大きさ(長さ)により左右される。
使い分けの連射LV2も2本発射なので劣るところがありました。
といってもこれでも序盤は全然強かったのですが、
中盤以降はやはり攻撃力不足で時間切れが発生していました。

そして属性いいですね見た目も派手でキモチイイ

火属性:リオレウス(オフラインで集めないと駄目かな)
水属性:唄(レアアイテム)を集めてイベントで入手
龍属性:上位ラオシャンロンの素材やレア素材必要
氷属性:上位カンタロス・ランゴスタ(雑魚虫)の素材
雷属性:ヤマツカミの触手破壊報酬

う~ん、一筋縄では揃わない感じです。
火属性の別の弓は後でもよさそう、
ヤマツカミ襲撃イベントはもう終わっただろうし。
ラオシャンロンは先週辺りに巡回してたし。
はレアアイテムなうえに古龍倒さないと駄目だし。
出来そうなのが雑魚剥ぎ取りだけとなります。

ソニックボウ:氷属性これ目指してみましょう。

倉庫500MAXなんとかならないかな・・・。
消耗品をある程度捨てるしかないのかな。
試験内容にもよりますがオンのクエストは時間がかかるので4人が望ましい。
ただ試験は敵からの剥ぎ取りができず、クリア報酬のみになります。
レア素材集めには向いていませんが、
それ以外は狩りに集中出来るので良いと思います。
ですが、なにぶん不人気・・・。

求人エリアでHR40の試験を行っている所を検索してみる。
丁度3人でHR40の方が1名のみのところがあるので入室。

いまからHR40試験の最後の依頼ヤマツカミを討伐しにいくそうな。
前にあった浮岳龍のことですね。
敵を知ることも出来るので興味本位でそのまま参加。

狩猟場所は、そして初めてなのでムービーが・・・

浮=空飛ぶ
岳=岩(山)・・亀
龍=威厳ある感じ

とりあえず、ガメラ玄武を想像していたのですがそこに現れたのは



空飛ぶ蛸が居ました・・硬いイメージではなく軟体だったことにショック

塔に侵入すると、螺旋階段の真ん中を蛸が上昇している姿がありました。
脚がふにふにしてるのですが、長いので階段から攻撃できそう。
と思っていたら、口が開いて何かを吸い込むと同時に大雷光虫が数匹出てくる。

光の玉みたいな敵で青->赤に変わった時に触れると痺れる。
痺れたとに蛸の攻撃をくらうとあからさまに痛そうなので注意しつつ
ひとまず螺旋階段を登り最上階へ行くように指示を受ける。

どうやら、螺旋階段は狭いこともあり慣れれば良いのだが
取り敢えずは危険なことには変わりないらしい。
そのためスタートしてからまず最上階で待機して待つことになりました。
しかしその待ち時間20分はどうにかならないかなと思う。

最上階での戦いですが、
基本的に本体は浮いていて、がぶらぶら地上すれすれに垂れ下がっています。

口:なんか吸い込んだり、大雷光虫吐き出したり
脚:ぶらぶらアタック
体:ボディープレス

浮遊している時に口攻撃?するようで、
見ているとまるで波動砲を打つためにエネルギー充填しているようだった。
最初は逃げ回りながら敵の攻撃方法の様子見。
ボディープレスしてきた後しばらく地上に落ちている状態になるので。
その時を狙ってどこでもいいから斬り付ける、とそれの繰り返しが良いみたいです。
移動は遅いので端っこに追い詰められないように注意するくらいだった。

これだと攻撃できるタイミングがかなり短いので倒せるのか不安でした。
少し慣れてきたので本体浮遊時に垂れ下がっている脚に攻撃してみることに。

脚は全部同時に攻撃するのではないので動いていない脚を狙って斬り付ける。
その時本体真下の影まで入り込めば脚攻撃は殆ど当たらないようだ。
ボディプレスも来る前に一旦浮上してすぐには落ちてこないので逃げる余裕あり。
大雷光虫で痺れるのだけ気をつければ問題なさそうだ。

浮遊時に脚攻撃してるとたまに怯んでいたので、破壊扱いになってるようだ。
もっとも演習だから破壊報酬は無いのだけどね。

1発の攻撃力が強いので
大雷光虫のダメージがあったりプレスで即死しそうではありますが、
実際のところ動きが激しいリオレイア等の方が強い気がする。
ただあの大きさと風貌から出る威厳はたっぷりでした。

そして私の試験は
★★★★★★★
≪公式狩猟試験≫獅子たちとの決戦に挑め!
ドドブランゴ2頭の狩猟
3人で完了することが出来ましたが時間かかったよ。
やっぱりやるなら4人が良いですね。

ところで、蛸のというがアレは触手といった方が良いのかな。
アレで獲物捕まえて食べそうだしね。