nProtect GameGuardの件、
その後もVerUP(特にnProtect)の度に不安を募らせてくれてます。
星霊の加護があると言うべきでしょうか、
PSUが起動できないとかPC再起動するとかには見舞われませんが、
重くなる遅くなる詰まるって症状に幾度か悩まされました。
結局の所Revが上がって数日不具合報告でて、
対処したけどどうよって公式HPに載って、
まだダメだったらファイルおくってちょって繰り返し。
その他大勢や公式の情報と比べるとうちの症状って当てはまらないことが多い。
取り合えず、去年からデータを取り続けているので先日も送ってみた。
結果的に発症から1週間ぐらいしたころか結局の所は
nProtectのRevが905とかに戻って終結。
905って何回か見たなw
今の所903か905が安定している感じがする、それ以外はNGだ。
さてこんな症状も数回やってきたが、またnProtectの更新する気かね。
結局イタチゴッコファンタジーですね。
01/18~からの件は問合せしてファイル送って
HPにいまいち有効な情報が無いので発症からの経過を報告しといた。
内容はかなり痛いメールとも受け取れるが、ちゃんと読んで返信来ていた。
まーなんだ、誤字あったから定型文だけじゃなさそう(笑)
さて、07/02/01からチョコラッピーですね。
チョコジャッゴは居るのでしょうか?
取り合えずまた通路に戻ることとします。
取り合えず、通路SはぬるくなってきたのでS2ですかね。
その後もVerUP(特にnProtect)の度に不安を募らせてくれてます。
星霊の加護があると言うべきでしょうか、
PSUが起動できないとかPC再起動するとかには見舞われませんが、
重くなる遅くなる詰まるって症状に幾度か悩まされました。
結局の所Revが上がって数日不具合報告でて、
対処したけどどうよって公式HPに載って、
まだダメだったらファイルおくってちょって繰り返し。
その他大勢や公式の情報と比べるとうちの症状って当てはまらないことが多い。
取り合えず、去年からデータを取り続けているので先日も送ってみた。
結果的に発症から1週間ぐらいしたころか結局の所は
nProtectのRevが905とかに戻って終結。
905って何回か見たなw
今の所903か905が安定している感じがする、それ以外はNGだ。
さてこんな症状も数回やってきたが、またnProtectの更新する気かね。
結局イタチゴッコファンタジーですね。
01/18~からの件は問合せしてファイル送って
HPにいまいち有効な情報が無いので発症からの経過を報告しといた。
内容はかなり痛いメールとも受け取れるが、ちゃんと読んで返信来ていた。
まーなんだ、誤字あったから定型文だけじゃなさそう(笑)
さて、07/02/01からチョコラッピーですね。
チョコジャッゴは居るのでしょうか?
取り合えずまた通路に戻ることとします。
取り合えず、通路SはぬるくなってきたのでS2ですかね。
PR
COMMENT WRITE
COMENT