金レイアとかディガレックスと戦うのになんでHR51必要なんだよ、
黒竜ってディガレックスより弱いのかよ。
位置づけ変じゃないかよー、新武器とかもそういうHR設定のようだし。
若干DOWN気味、救いはすでにHR50であることかな。
ファミ通のblogの面々とかまだ30台じゃなかったでしたっけ。
要望愚痴問い合わせはしたけど、シーズン1.5はあまりいろいろと期待できないので、
シーズン2が正念場じゃないかとは思ってます。いつになるのかなプーギー
さて下位であんなに強いと感じたヴォルガノスの上位が堂々登場ですよ。
下位は結構倒した気もしますがヒレが出ないからであって
枚数必要なのに全然でないので途中で諦めていたのは秘密。
攻撃痛いし体力も多く下位でも結構時間かかるので即死と時間切れが心配です。
開始前に『即死ごめん』と先に言っておいた私は弓(ガンナー)。
下位よりサイズが大きいとなると回避がどれだけできるのか心配。
そして上位の溶岩竜素材にいまいち興味がなかったのは余計に秘密。
MHFになってから広域+回復強化のスキルが手放せなくなっている心配性な私。
怪力の種と忍耐の種と薬草+アオキノコ完備
即死しそうなので秘薬。強撃ビンはもって行く。
ブロスホーンボウは強撃しか使えないのがちょっと残念。
そこで『罠持って行く』との一言・・・ちょwww本気だwww
その一言が無かったら持っていかなかったのですが、
そこは流れで落とし穴とシビレ罠を持参してみる。
モンハンではもはや定番となっている合言葉
『でかい』
必ずしも でかい=(基本能力が)強い ではないと感じるのですが、
サイズが大きいと当たり判定はでかいので=強いでもある。
あとは精神的なダメージですね。
攻撃パターンに特に変化は無いようですが開始早々に
狙われ→突進回避→壁際で軌道変→尻尾かすりダメージ
で体力4割ほどもってかれ→他人狙ったタックル回避出来ず死亡。
即死wwwではないですが、いきなりやらかしました。
秘薬無かったら2回目とかもっと軽く死ねたね。
こうなったらイチかバチかで罠作戦が発動しているので便乗。
しかし罠仕掛けること自体が恐怖だった。
シビレ罠は地上で硬直するので頭狙いと貫通は当てやすいが効果時間がかなり短い。
落とし穴は下半身が埋まり頭が上へ行くので胴体以外は狙いにくいが時間が長い、
しかも効果終了後も地上でじたばたしてるのでかなり攻撃チャンスがある。
全部で6回?ぐらい使い気づいたら背びれは破壊できていました、
ただ頭が破壊できていない、弓で破壊するにも連射じゃないので頭限定はつらい。
ハンマーは通常時は届かずの様でした。
結構必死に回避し攻撃してたので気づきませんでしたが、
いつの間にか弱っていることが発覚w
しかし頭は未破壊、、余裕が無いので捕獲といきたいが罠無いし捕獲玉も無い。
コミュニケーション取るにも攻撃回避で手一杯、しかも2オチでリーチ怖いって。
心の中で『誰か捕獲捕獲・・もってる?』とか叫びつつ弓で頭を狙うしか無し。
と逃げてるのか攻撃してるのかわからない中で破壊完了の声が。
確かに破壊できてるがいったいいつ壊れたのかと。
壊れた瞬間は尻尾に居て見えませんでしたが、相方のガンランスがいるのは見えた。
攻撃届いたのかと思ったら、なるほど上方向への砲撃があったと。
べりーぐっとです。
破壊確認し無事捕獲となりました。
あまりにも必死だったので時間を気にする余裕がなかった。
気づいたら弱っていた・・・そこからが長かった。
さて結局のところ突進の直撃を受けなかったので即死するかは不明。
炎の弾の破片は下位とかわらずあまり痛くは無かったのが救いでした。
そしてもちろんヒレは出ず。
上位の鱗と甲殻だらけ・・あとは竜の爪とか竜骨【大】とか。
圧迫アイテムだったけど、S防具が強化できるようになっていました。
うーん、ノーマルじゃないとガード性能つかないので各局ヒレ不足。
1箇所だけなんとなくSにしてあったのでまぁ強化するだけは・・・。
まぁ入手したことで武器防具のフラグはたっただろうからいいか。
黒竜ってディガレックスより弱いのかよ。
位置づけ変じゃないかよー、新武器とかもそういうHR設定のようだし。
若干DOWN気味、救いはすでにHR50であることかな。
ファミ通のblogの面々とかまだ30台じゃなかったでしたっけ。
要望愚痴問い合わせはしたけど、シーズン1.5はあまりいろいろと期待できないので、
シーズン2が正念場じゃないかとは思ってます。いつになるのかなプーギー
さて下位であんなに強いと感じたヴォルガノスの上位が堂々登場ですよ。
下位は結構倒した気もしますがヒレが出ないからであって
枚数必要なのに全然でないので途中で諦めていたのは秘密。
攻撃痛いし体力も多く下位でも結構時間かかるので即死と時間切れが心配です。
開始前に『即死ごめん』と先に言っておいた私は弓(ガンナー)。
下位よりサイズが大きいとなると回避がどれだけできるのか心配。
そして上位の溶岩竜素材にいまいち興味がなかったのは余計に秘密。
MHFになってから広域+回復強化のスキルが手放せなくなっている心配性な私。
怪力の種と忍耐の種と薬草+アオキノコ完備
即死しそうなので秘薬。強撃ビンはもって行く。
ブロスホーンボウは強撃しか使えないのがちょっと残念。
そこで『罠持って行く』との一言・・・ちょwww本気だwww
その一言が無かったら持っていかなかったのですが、
そこは流れで落とし穴とシビレ罠を持参してみる。
モンハンではもはや定番となっている合言葉
『でかい』
必ずしも でかい=(基本能力が)強い ではないと感じるのですが、
サイズが大きいと当たり判定はでかいので=強いでもある。
あとは精神的なダメージですね。
攻撃パターンに特に変化は無いようですが開始早々に
狙われ→突進回避→壁際で軌道変→尻尾かすりダメージ
で体力4割ほどもってかれ→他人狙ったタックル回避出来ず死亡。
即死wwwではないですが、いきなりやらかしました。
秘薬無かったら2回目とかもっと軽く死ねたね。
こうなったらイチかバチかで罠作戦が発動しているので便乗。
しかし罠仕掛けること自体が恐怖だった。
シビレ罠は地上で硬直するので頭狙いと貫通は当てやすいが効果時間がかなり短い。
落とし穴は下半身が埋まり頭が上へ行くので胴体以外は狙いにくいが時間が長い、
しかも効果終了後も地上でじたばたしてるのでかなり攻撃チャンスがある。
全部で6回?ぐらい使い気づいたら背びれは破壊できていました、
ただ頭が破壊できていない、弓で破壊するにも連射じゃないので頭限定はつらい。
ハンマーは通常時は届かずの様でした。
結構必死に回避し攻撃してたので気づきませんでしたが、
いつの間にか弱っていることが発覚w
しかし頭は未破壊、、余裕が無いので捕獲といきたいが罠無いし捕獲玉も無い。
コミュニケーション取るにも攻撃回避で手一杯、しかも2オチでリーチ怖いって。
心の中で『誰か捕獲捕獲・・もってる?』とか叫びつつ弓で頭を狙うしか無し。
と逃げてるのか攻撃してるのかわからない中で破壊完了の声が。
確かに破壊できてるがいったいいつ壊れたのかと。
壊れた瞬間は尻尾に居て見えませんでしたが、相方のガンランスがいるのは見えた。
攻撃届いたのかと思ったら、なるほど上方向への砲撃があったと。
べりーぐっとです。
破壊確認し無事捕獲となりました。
あまりにも必死だったので時間を気にする余裕がなかった。
気づいたら弱っていた・・・そこからが長かった。
さて結局のところ突進の直撃を受けなかったので即死するかは不明。
炎の弾の破片は下位とかわらずあまり痛くは無かったのが救いでした。
そしてもちろんヒレは出ず。
上位の鱗と甲殻だらけ・・あとは竜の爪とか竜骨【大】とか。
圧迫アイテムだったけど、S防具が強化できるようになっていました。
うーん、ノーマルじゃないとガード性能つかないので各局ヒレ不足。
1箇所だけなんとなくSにしてあったのでまぁ強化するだけは・・・。
まぁ入手したことで武器防具のフラグはたっただろうからいいか。
PR
COMMENT WRITE
COMENT