忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘイト=モンスターがプレイヤーをどんだけ嫌ってるかゲージ

モンスターが嫌がることといえば攻撃されるとか目が合ったとかいろいろ。
不満が募るほど攻撃されやすいわけです。

弓(ガンナー)って弱い生き物なんです。
でも手数が多い事からヘイトがあがりやすいんだと思う。
突進されて瀕死はともかく、次に別の人を攻撃してくれればいいんだけど
よっぽど嫌われているらしく続けて狙われ猫の手を借りる事そこそこ。
私の敗因は回避失敗後の連続攻撃が多い。

それが最近あまり食らわなくなってきている不思議体験

体感的にその代わり別の特定のプレイヤーの死亡回数が増えている。
昨日もレウスで死亡していて

本人『死に癖がついた』
その他『しばらく来なかったからw(鈍った)』

のような会話があたのですが、
その前から気にしている事があった。

その方防具リニューアルしてから調子悪い

1週間ほど見ていてなんとなくそう確信していた。
で、いまさらスキル確認してみたら

攻撃力UP+見切り+etc

確か前はどちらか無かった気がする。
しかも利用武器は一撃が大きいハンマー。

<<本人聞き取り結果>>
最近やけに狙われる。連続攻撃を良く喰らう

攻撃力が上がったことで狙われやすくなっている可能性大。
そう考えると納得できる結論が出た気がします。

出る杭は打たれる
PR
COMMENT WRITE













COMENT