忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通称:ベルきゅん♪
きょうこくポケモン(ほんとは舞雷竜)
タイプ:でんき+ひこう
みず、いわ、こおり がこうかばつぐんだ。

今回は4人そろってたり、相方の突撃が発動して、
珍しく更新週に討伐しに行きました。
だっていつも強くて先送りになってるんだもん。

1回戦:相方と2人で行ってみた。
峡谷:ベルキュロス狩猟
公式HP以外での前情報無しで突撃!
樹海と同じくキャンプからスタートです。

2エリア進んだ所で地面から吹き出る所があるので突っ込む
 →高台に吹っ飛ぶ → ベルきゅんい見つかる → 突進くらう。
いきなりかよ!

その後は・・・
雷纏って低空飛行で突進されたり
後ろから尻尾狙って攻撃しようとしたら副尾から電撃でたり。
腹下で大剣振り回してたら放電x3回してくるし。
遠くにいるつもりが翼の長いのが飛んでくる、しかもガードしても痛い。
挙句の果てには高く舞い上がりエリアチェンジか?と思ったらダイブ。
ひたすら転がされて3オチでした。
2回程挑戦して諦めてみました。

2回戦:友達と4人で行ってみた
先行して会ってきた私たちはオチる事はありませんでしたが、
友達らはオチてました。
原因は起こった時に舞い上がった後で落下する攻撃です。
追尾+広範囲雷撃これで即死してる模様。
相方は全身ラージャン装備なので防御も雷耐性も高いはず。
私もやっつけで防御500ぐらい雷耐性28ぐらいだったかな。
防御高くするのにエビ装備をしてるから雷耐性が幾分かマイナスされてる。
でもこれでも即死せず薬草程度の体力が残る。
即死の攻撃は緊急回避で余裕で避けれることが分かったが、
事故死と普段のダメージを減らすためには
雷耐性+30あるとかなり楽になると思う。全耐性+20もあると幸せそう。
結局は3オチだらけでこの時は終了。次回に期待したい。

3回戦:相方と2人で突撃
怒り時の追尾突進と雷ブレスがガード不可なのは身をもって検証済み。
他はガードできるがガード性能が無いのでかなり削られる。
回避性能+1が付いているので回避した方が良いかもしれない。

その昔ラージャンの時もだったが相方の突撃に連れられて再戦。
本心勝てる気がしてなかったのですが、フル回復装備で挑む。
エビ防具を2か所使っているが1か所をキリン装備に変えてみた。
スキルは変わらず雷耐性があがる。ただ防御が下がるが・・・。

2人大剣で行く、ラージャンと同じく氷属性が効いてそうだ。
4人の時にいろいろ試していたが、睡眠と麻痺・閃光玉は無効だった。
シビレ罠も効いていない気がしたが、落とし穴は落ちる事が確認できた。
狩猟になっているので捕獲が出来る気がする。
ただほとんど浮いているので至難だ。

とりあえず部位破壊大好きッ子なので尻尾を斬りたい。
今までの教訓から足もとがすっごく安全なので大剣を振り回す。
・翼の膜の部分(左右)=ボロボロ
・副尾(左右)=剥がれて赤くなった
・頭=角折れた

で尻尾の切断が気になっていたが執拗に狙ったところ切断できた。
※オチてキャンプにいたので相方がミッション達成。
足を引きずり弱っているようでしたが、捕獲道具持ってこず。
だって長女の心とか持ってきたら持てなかったんだもん。
そこは用意がいい相方が持っており捕獲して終了。すっげぇ。

怒り時の雷ダイブで即死しなければ難しくないようだ。
攻撃範囲が広いので雷耐性だけは無いと難易度が上がる。
と言ったところかな。
なかなか2人で楽しめる難易度になってました。

さて1回倒しただけじゃ装備は作れないので再び。

尻尾切断を狙ってたのですが、攻撃はしてるがなかなか切れず。
そう思ってたら討伐しちゃった・・・。
中央の尻尾の横には副尾があるのでこれって・・・判定別。ですよねぇ。

と思い3回目はピンポイントで中央の尻尾を狙ってみた。
今回は部位破壊できる箇所を狙って攻撃することにした。
思いのほかそうすることで被ダメージも減り意外と調子よく切断できた。
やっぱ焦らず1手1手確実に当てていくことが大事だ。
ただしソロだと時間切れだな(苦笑)
それにしても翼にある長い触手は切れないのだろうか、
尻尾の振り回しよりもあの触手が痛いから早々に無くなっていただきたい。

ところで壁に向かって突進したベルきゅんの尻尾に追い打ちしたら、
丁度尻尾切断できたんですが、その後相方が頭~腹下あたりで攻撃。
私が腹下~尻尾あたりを攻撃できる状態で大剣振り回していたら
なぜか浮遊したまま動きが完全に止まってしまった。
尻尾に当たる攻撃以外はハジカレモーションになるのですが、
一方的に攻撃を続ける事が出来た。
そうこうしていると討伐になってしまったのですが、
同期が取れてないのか怯みと関係があるのか。
どうもエリアチェンジの動作と怯みが関係する気がします。

ガンナーの麻痺ハメというのがあるようですが、
麻痺しないので攻撃力が高い弾=麻痺弾という事でしょう。
確かに2名くらいで怯ませてたら勝手に終わりそうですね。

あと尻尾への大剣攻撃がかなり手応えがあったので、
複数人で挟み込む形で尻尾と頭を狙うと良いかも。

今回のポイント
防具スキル:雷耐性
プレイヤースキル:緊急回避

大剣で行ってきましたがガードしない武器で挑戦しようかな。
尻尾は斬りたいから太刀が良いかな。

突進後に浮かび上がる様が
水面を走るように飛び上る鳥に似ている。
アヒルだっけ白鳥だっけ?

肝心の装備は鉱石が無いので作れず。
峡谷の風が強い所で高所から爆弾で吹っ飛べば行けるらしい。
・・・・ん、大剣で切り上げたら行けたかも。
PR
COMMENT WRITE













COMENT