忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オープンβとか正式開始の日程が告知されました。
サービス開始に当たってはまぁスムーズに開始されればいいかなと。

ところでタイアップって言うのかな提携するやつ。

PC版だから、対応パソコンとかそういうのかここ近年増えてましたが
MHFはここ稀なくらいにタイアップと限定アイテムがすごい気がする。

(1)プレミアムパッケージ
 これは最近増え始めたケースだからあまり驚かなかった。

(2)βテスト参加記念アイテム
 まぁβから何か引き継ぐとかよくあるしね。

(3)グリコアイス
 うわ、お菓子系統来たか。まぁアイス程度は食べるからOK

(4)ピザハット
 問題無い(ピザ好きなだけ)

(5)Core2Duoキャンペーン
 推奨パソコン購入
 防具なんだけど、まぁ見た目このみじゃ(ry
 なんでいいや・・・。

(6)MHFルーキーズガイド
 予約してお居た方が良いかな。
 モンちゃんのDVD続編は付いているのだろうか。
 防具ついてるけど、男版のヒゲが気になる。

(7)モンスターハンターVISAカード
 VISAカード新規加入
 胸が気になるカッコイイ装備

VISAカードでの限定アイテムの記事を見て諦めが付きました。
リボ払いとかなんだか無理ですよそんなの。
しかも買い物額からのポイント還元でいろいろと特典(ry

この先もっといろいろと限定アイテムが出ると容易に推測できます。
いやーここまでタイアップがゲーム内に色濃く反映されるのもすごいね。

TVアニメの如くですよこれ。
でもオンラインゲームが溢れている今の時代で
ユーザーからの課金だけで運営していくのは厳しいと感じる。

そう思うと、今回のような大量のタイアップによる相互の宣伝効果狙った
営業は妥当な物なんじゃないかと思った。
この先長く続けば良いね。

ところで限定アイテムは性能が全く公表されてないけどどうなんだろうか、
歴代のネタ装備を考えると・・・期待はしない方が良いだろう。
ただ防具だけは強化できることからその上がり幅と
備えられているスキルによってはうらやましいものになるかもしれない。MHFには狩猟用と街用の使い分けがあるようなのでそうなると・・・街用?

ここからは余談。
なモンハンのポイントとして、アイテムの受け渡しが概ね出来ない
ようは競売とかショップとか露天とかに上げられるシステムが無い。
アイテム売買という物が存在しない。
アイテムにはレア度が設定されておりかなり低い概ね消耗品程度しか受け渡しできない。
また装備品に関しては一切受け渡しが出来ないシステムになっている。
結果的に限定品を高額で売買して稼ぐ事は出来ない。
RMTとか利益を出そうとする方々は参入できないだろう。



PR
バサルモス

写真:火薬ガーン?(爆発する岩)にバサル誘導している一コマ

HR21まであがりました。
いまいっぽ次の試験までいけず。
クシャルとかナナとかキリンとかその辺りは堪能できず。

最後の一日は相方のガンランス素材の紅蓮石集め。
といってもあと1個だけ。

最初クイーンブラスターII(弓)を使っていたのですが、
貫通と拡散使い分けでまぁ、毒も避けなくて良いしひたすら楽。
バサルの動きも単調だしね。

途中で、尻尾も2人で切った方が早いかと思ったけど
バサル退治で慣れているのは片手剣ぐらい。

デスパライズだと楽かと思ったけど、ヴァイパーバイトしかなかった。
弱いなぁと思ったのですがとりあえず試してみる事に。

バサルってレイアとかと違って攻撃をするタイミングが非常に多い。
最初はどうかと思ったが、かなり麻痺してくれる。
尻尾切断は楽勝、胸部は勝手に破壊されている。
そんな調子でなんか片手剣の方が随分楽でした。

それにしても相方のガンランスの竜撃砲が面白そうだった。
タメ時間がちょっと長いですがその後にバサルが横転したりすると
見てる側としても気持ちが良かった。
仲間もろとも吹っ飛ばすイメージがありますが、
足元攻撃してる時に横になんかガスバーナー見たいなのが見えるから、
そんときはおおむね回避出来た。射程短いね。

と、最後まで堪能しクローズドβ終了。ありがとうございました。
MHPにまた戻ろうかね。
ラオシャンロン

クローズドβファイナル2回目の古龍襲撃
やっぱりラオシャンロンだった。

まぁ公式HPみてればあからさまですしね。
これで巨大蟹だったらびっくりするけど勝てる気がしない。

ほんとはもちょっと素材を貯めて双剣で挑もうかと思っていた。
ひょんなことから(乱入者来ただけ)ラオシャンロンへ行くことになった。

初日に3人で行ってみたがタイムオーバーで拠点護れず。
絶対的な火力不足な気がした・・だって弓なんだもん・・・。

ということで、素材が間に合っていなかったのでヘビーボウガンを作ってみた。
もちろん拡散弾LV2を使うための銃になります。

って、攻略なんかは過去にもいろいろやってるし割愛する。
結構弾も持っていった上に支給品の弾まで消費したのに最後2分は弾がつきました。

ということで、ちょっと離れて写真撮影してみた。

名前出てるけど、MHFは名前は重複可能なのでまぁいいか。

結果は撃退でした。
あれ下位のクシャルダオラは撃退のみで討伐不可だった気がするけど、
今回のラオシャンロンってどうなんだっけ、そもそも討伐可能だっけ。

ところで最後の砦前でラオシャンロンが城門攻撃しているときに
なんだかプレイヤー狙って扉とは明後日の方角を向くのは仕様?
HRがあがってくると試験を受けないといけない。

試験を受けれるHRになると試験をクリアしないと次のHRにいけない。
すなわち、新しい竜に倒されることが出来ないという事です。
なので、ちゃんと試験は受けましょう。

【回数】
MH2での試験は1つのHRにつき4種(ぐらい)あり
かつ全部クリアしないと次のHRになれなかったのです。
MHF(β)では1つだけになっているし。

【内容】
倒した竜から剥ぎ取りができる。
MH2の試験は剥ぎ取りできなかったのです、
クリア後の報酬で素材は出るのですが、やっぱ剥ぎ取りの3回とかおいしいからね。
と言うことでMH2では試験は非常に嫌われてました。
普通に報酬もらえるならみんな普通に遊ぶだろうしね。

Cordelia【HR15】
β期間中に次の段階には進めそうです。
水竜・将軍(鎌蟹)・双角竜・鎧竜あたり?


~21日(月)16:00 がβ期間だから・・・
日・月曜日休みだし・・・テオとかももしやイケるかな。


18日からMHF内で開催されたイベント。

・メールマガジンを受け取っている人にコード(ID)配布。
メールマガジン受け取り増加としては効果的

・(たぶん)ランダムで生成されたコードをメルマガに書いて送付する。
相方の画面に私のコード入れたけどNG言われたので、
個々でコードが違うと思われる。

・MHF内でのコードの認証テスト

・アイテムをアイテムボックスへ書き込む動作テスト

なんかが行われたのかなとか考えつつ遊んでみる。
するとクエストがただの特産キノコ採取クエだった。

もう少し内容にひねりがあるかと期待していたので残念。
貰えたアイテムはピンクフリルパラソルだった。

武器か防具だったら武器とか思っていたけど、
一番使わないものを貰ってしまった・・・これもセンサーなのだろうか。