忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いまさらですが、リファインアップデートがありました。
普通課金して遊んでればなんらかの恩恵がありそうですが。

(1)猟団部屋の拡張!!
猟団ランク3以上でしか恩恵なし。
ちなみに運営いわく猟団部屋などは大人数かつ長時間遊ぶユーザーへの
恩恵とした設計らしいので私ら恩恵無し

(2)新武器・防具追加
ギャラリー大会上位入賞が条件のようなので、
審査=家具没収=そんなブルジョワなことやる余裕あるかっての。
HR71以上、HR81以上=そのランクでないと挑めない強敵
HR60以上・・・やっぱ強敵無理。恩恵無し

(3)エクストラコースについて
いまだけ300ダメポ・・・正式には600ダメポになります。
一般的にはアイテム課金ってやつですねこれ。恩恵無し

(4)キャラクター追加サービスについて
キャラ追加に1000ダメポは高いと思う。
しかも、キャラ追加するだけで枠は増えないので
作り直しとかすると再度1000ダメポ払わないといけない。
これってリファインなのか?やっぱり恩恵無し

リファインとは はてなダイアリーより
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%ea%a5%d5%a5%a1%a5%a4%a5%f3

既存の自分の作品に満足ができない人がより上質のものを目指して作り直す行為。

納得がいかず無限ループに陥ることもある。

公式のリファインの告知をもとにコメントしてみました。

全部はともかく一つも恩恵がなかった。

運営はアイテム課金ではないという。
他者のアイテム課金のゲームをみてみると、
キャラ追加とか思いっきりアイテム課金の枠に入っているし。
エクストラコースってのも実質は倉庫共有などの機能追加のための
アイテム課金として用意しているところもある。(倉庫買うわけだし)
この状況をアイテム課金ではないと定義するのは
これが新しい課金体系の先がけであれば文句も出ないだろうが、
すでに類似のものは多くある世の中なので無理があるのではないだろうか。

ちなみに今の時間(02:11)のサーバー3には4811人のユーザーがいた。
意外といるけど、放置することでのポイントのメリットがあるので
アクティブじゃない方も多いのでしょうけ、ほかのゲームでもバザーとかあるし、
まぁ意外といることに驚いた。
PR
先の装備2でチラッと書いてあった装備の話。
このゲームはある特定の装備を作る時にコインが必要になる。

また男女の見た目の差が激しい装備でもある。

例えば
男は傭兵装備だが女になると受付嬢になる。
(ガーディアンヘルム/ガーディアンマスク/ヘルパー/ヒーラー)

男は三銃士みたいなの、女はメイド系になる。
(ギルドナイトフェザー/ギルドナイトマスク/メイド/プライベート)

男は笠かぶった戦国の兵士っぽいの。女は般若面の忍者
(忍・陽/忍・陰)

性別毎に2種類あったりするので若干見た目は違いますけどね。

あとは、○○スーツ(ランポス・ゲネポス・イーオス・ギアノス?)

早い話、色物装備なのです。


各防具セットで装備するとちょっと魅力的なスキルが発動するはずですが、
とりあえず防御が低い。LV最大まで上げても200前後な筈。
実践で使うにはちょっと腕が必要ようですが、
これらの装備はハンター/ガンナー共用なのでガンナー装備としては遜色ないです。
といっても防御上げる為の素材も簡単では無いのですけどね。

さてコイン装備の話になってしまいました。
このコインを入手する為には演習をクリアする必要があったわけです。
演習はゼニーは貰えず独自のポイントが貰えます。
報酬は素材ではなくコインのみ。
しかも教官の気まぐれ度が高く機嫌悪い時は何も貰えないクエストもある。

演習とは指定された4種類の装備+所持アイテムから1つを選びスタートする。
MAPはいつもの地形ですが、エリア移動が不可だったり一方通行。
目的のモンスターの出現には特定の作業が必要だったり。
採取できるものや剥ぎ取れる物までいつもと違う。
あからさまに人(教官)の手が入った特殊なクエストになります。

イノシシ剥ぎ取ったら回復薬Gだったり、
アプ剥ぎ取ったらこんがり肉だったり。

スタート直後に『夜の砂漠なのにホット無いよ!』とか思いますが、
近くのエリアの何気ない採取でホットドリンクやミート取れたりします。
まぁ『ホット』あるよって言われて採取したら

ット』だったのはわざとだろうと。

教官のが感じられます。

MHFではクエスト画面の詳細でしか語られないのでちょっと薄いですが。
MH2では村に教官がNPCとして立っておりいろいろと会話してくれたり、
同じく村の掲示板に物語の背景といえるウンチクがあったりした。

MHFで足りないのは壮大なストーリーではなく、
いままで隅で語られていたちょっとした会話が削除された事では無いでしょうか。

酒場のカウンターに人が増えましたが、
ちょっとした事を話してくれたNPCハンター達は旅立ってしまい。
船工房の親方、鍛冶屋のばぁちゃんと弟子、教官・・・
調合屋のじいちゃんにも孫がいるらしいし、
何より村長の存在も・・・。

全てはジャンボ村が消えた事による消失。

とまぁー愚痴りながらも。

先日は3人でフル演習な1日でしたが
『教官最低だ!』みたいな会話しながら楽しめてよかった。

クロオビ装備などの説明文で楽しめる世の中がいいね。

そういえばクロオビ装備の胴のスキル倍加とかなくなって残念。
無くさないとけないほどのスキルだったのかな。
とかいいつつ最近スキルに頼らない遊びを目指してるのでいっか。
でも防御だけはちょっと欲しいかな(汗

その後の装備状態ですが、

【ハンター装備】全部LV7まで強化しました!
頭:ハイメタUヘルム
胴:ガレオスSメイル
腕:リオハートアーム
腰:ガレオスSフォールド
脚:リオハートグリーヴ
防御(基本):386

・体力回復アイテム強化
・広域化+2
・耳栓
・女神の赦し
・地形ダメージ減【小】
・毒半減

空いているスロットを使ってガード性能+1をつけたいのですが。
装飾品の一つに錆びた甲殻が必要で今は入手不可なので保留。
無いよりは良いだろうという事で地形と毒をスロットに入れてスキル発動。
使って思ったことは、毒半減でも意外と使える事

【ガンナー装備】
頭:クックSヘルム
胴:ギザミSレジスト
腕:クックガード
腰:クックコート
脚:クックレギンス

・攻撃力UP【大】
・見切り+2
・火事場力+2

ラオシャンロン(上位)が居たので試してみた装備。
噂の火事場力+2ってのがどんなもんなのか。

ブロスホーンボウIIで貫通だと肩破壊1箇所止まりで撃退。
退治は無理だろうから部位破壊特化で剛弓にしてみた。
元々300ぐらいの攻撃力が500超えとかになる・・・弓でこれは反則だね。
最後の砦のエリアで肩x2破壊可能かつ撃退できました。
まぁ紅玉はでなかったので残念です。

砦突入後に3人中2人が回線落ちしたときは砦は破壊されないけど
体力が半分以下になっていないようで失敗したとメモ・・厳しいな。

火事場力の発動のテストをしてみましたが、
小タル・大タルでは体力全然減らず。唯一大タルGだと少し効果あり。
ラオに踏まれるのとどっこいかな。
大タルG置いてラオに踏まれるといい感じw
・・で思ったけど、上位だと大タル程度じゃあまり効果ないのかもね。
置いて自爆するならOKだけど、起爆を見計らうなら攻撃した方が早いと。

【その他】
ヘルパー/ヒーラー
ヒーラー装備を魔法使いに先をこされたので、ヘルパー作成。
コインの倉庫圧迫具合が厳しいが他にも使うのでがんばって確保。
い・・一列だから我慢するんだ。

メイド/プライベート
MHdosの時にプライベートを使ったけど眼鏡になることに気づいてなかった。
今回はメイドの方を作ってみる事にして2箇所は作れたのですが、
この時はコインが無くてその他は作成不可。
今回のヘルパー装備の為のコイン集めはこのメイド用コイン取得の伏線だったのだ。
ぉぅぃぇぃ、次の砦襲撃の時にはメイド装備も揃えれそうだ。

【武器】
増えてないw
まず目指していた装備も作り終え、
近接も遠隔もぼちぼちパーティであれば足手まといにならない程度
そんな防具は出来上がった。

【ハンター装備】
実はまだLV6の箇所が1箇所、LV5の箇所が2箇所と残っているけどね。
・体力回復アイテム強化
・広域化+2
・耳栓
・女神の赦し

防御386だったかな(最大で)
いまは爪込みで398ぐらいだった気がします。五十歩百歩ですね。
スロットが空いてるのでガード性能+1でもつけようかと。


【ガンナー装備】
・高級耳栓
・体力回復アイテム強化
・広域化+1

・高級耳栓
・装填数UP
・ランナー
・広域化+1

・攻撃力UP【大】
・見切り+2

防御は160~280台

【その他】
メウホアUセット
キングロブスターセット

全体スキル向上(笑)のため広域を外す算段をたててみているのですが、
いまいちこれだといった防具が見つからない。

ガンナーならメルホアUが実は強化してあり防御面では遜色ない
ハンターが壊滅的、ほかに強化している物が全然無い。

仕方ないので貯めてあったエビの小殻を引っ張り出しキングロブスタを作る。
強化してみたもののエビの小殻がまったく足りないので足止め。

しまった、亜種のガノトトスだと確立高くなるんじゃん。
あと森丘の山菜爺さんが一角竜の背甲と交換してくれるじゃんか。
うっかりだ

7個x5箇所=35個・・あと30個ぐらいかな。
大殻はいっぱいあるので後は女王エビか釣りだっけ。
とりあえず背甲がいっぱい有る事を期待しつつ今日はログインしよう。
前に時間ギリギリで片手剣で討伐したナナですが、
あんまり行きたくないけど殲滅と破壊の剛弓を作ったので行ってみた。

いきなり結果:時間切れで負け

いやー強い連射弓で行ってるんですがねぇ。
状況的にはもう少しって所だったと思われます。
事前調査せずに行ったのが敗因、戻ってから答え合わせしてみた。

まずは連射弓を何処に当てるか。
ひとまずはを破壊してみる、ひるむ間隔から弱点ではないかなと。
頭と首を狙ってみるが、なんか頭が固い気がして首を狙ってみた。
思ったより怯むのでこれは首狙いか
まぁそんなこと勝手に思って首狙いで終始撃っていた次第でした。
後半は尻尾も狙っていたのですがすれ違い後に撃つと当てにくいね。

守備(回避)に関しては
向かって右方向→へ移動すれば概ね歩きや回避で十分避けれる。
あまり離れてしまうのは芳しくないのと
間違っても左へ行ってしまうとカーブを描いて当たりに来ます。
円周状に爆炎が発生するのは、
近距離は回避が困難なので素直に離れる。
遠距離は斜め前方であれば隙間が解りやすいのでそこだと当たらない。
または素直に離れる事になるが手数の問題に繋がるので程々に。

さて、答え合わせの結果としては

弓に対しての弱点=尻尾(60%)

その他はぼちぼちで、頭・首(30%)が同列で次点だが倍ほど違うようだ。

敗因=俺様、尻尾狙えボケ

なお炎を纏っていると攻撃の効果が落ちるので頭狙って消しておこう。
ってことで、次行く気分になったら尻尾ちゃんと狙います。
あれかね、すれ違いざまに振り向いてとりあえず尻尾ってところかな。

スタミナある装備が装填数対応だったので連射3と4使ってたけど、
(上手ければ)パワーハンターボウIIで行けるらしいので、
ただの攻撃UP装備で連射3だけにしたら楽になるかなと思ってみる。

時間いっぱい弓を引いていると右親指が辛い。