H(ハード)の永遠への挑戦(101階)をクリアした装備
スクスクシャワー+90 ヒット+50※N(ノーマルサブクエ)の市長至上指令!?報酬
※フォトンドロップ5個と交換
ガーデニングウェア+50※ランダムでスロット4まで出るのでフォトンドロップ35個と交換
防具とのセット効果でヒット+50がさらに追加されます。
ノーマル~ハード程度で入手できる短銃としては良いのではないかな。
レイマーなので長銃使ってたのですが、
武器にはHIT+50が交換できたので勢いで強化したら+90でかなり強い。
っていうか、所持している武器でほぼ最強の攻撃力。
そして防具もS4が出たので強化してみたら強くなった上に
武器とのセット効果でHIT+50が追加された。
グングンシャワーという上位の銃もありますが、
こっちはHのサブクエ報酬になり属性がALL=0
それでもHIT+50のスクスクよりも命中高くなるから強化してみましたが、
強化+40ドマリで攻撃力はスクスクに及ばず。
って、初期から入手可能なスクスクがハードの101階攻略時点でも最強!
良い武器のドロップに恵まれていないだけだろうか・・。
SH(スーパーハード)もスクスクでこのまま挑んでみようと思う。
欠点はWiFiフリーで遊ぶと舐められそうだってこと。
あと長銃のアイテム図鑑率がいまだ30%台なんですよね。
それ以外の武器は全部50%超えてるのに。
利用キャラの得意(?)武器は出ない罠ですか。
スクスクシャワー+90 ヒット+50※N(ノーマルサブクエ)の市長至上指令!?報酬
※フォトンドロップ5個と交換
ガーデニングウェア+50※ランダムでスロット4まで出るのでフォトンドロップ35個と交換
防具とのセット効果でヒット+50がさらに追加されます。
ノーマル~ハード程度で入手できる短銃としては良いのではないかな。
レイマーなので長銃使ってたのですが、
武器にはHIT+50が交換できたので勢いで強化したら+90でかなり強い。
っていうか、所持している武器でほぼ最強の攻撃力。
そして防具もS4が出たので強化してみたら強くなった上に
武器とのセット効果でHIT+50が追加された。
グングンシャワーという上位の銃もありますが、
こっちはHのサブクエ報酬になり属性がALL=0
それでもHIT+50のスクスクよりも命中高くなるから強化してみましたが、
強化+40ドマリで攻撃力はスクスクに及ばず。
って、初期から入手可能なスクスクがハードの101階攻略時点でも最強!
良い武器のドロップに恵まれていないだけだろうか・・。
SH(スーパーハード)もスクスクでこのまま挑んでみようと思う。
欠点はWiFiフリーで遊ぶと舐められそうだってこと。
あと長銃のアイテム図鑑率がいまだ30%台なんですよね。
それ以外の武器は全部50%超えてるのに。
利用キャラの得意(?)武器は出ない罠ですか。
PR
クリア後のおまけダンジョン的な。
・1エリアにつき敵は1セットのみ。
・レア敵も出現。影が白いのは見かけず。
・トラップあり、最初にトラップビジョン使ってこう。
・テレパイプ利用不可。
・10回毎にボス戦あり、討伐後に帰ることもできる。
→帰る=途中終了だと思ってたけど、補給に帰れる。
101階まで補給無しでクリアしましたさ!NとH両方ネッ!!o...rz
・全部で100階ですが、101階にラスボスあり。
・ボスは全部プチマザー。
・HPリカバリー、PPリカバリー(ユニット)があると非常に楽になる。
→10階毎に街へ戻れるので特に必要なし。
・ノーマルはLV42で突入して、クリアしたらLV47だった。
・PB:ミドガルを4人チェインで発動させるとボスが楽になる。
・NとHそれぞれクリアすると称号が付き、報酬はアイテムパック拡張でした。
とりあえずアークザインが強敵と感じました。
基本的に死因はアークザインのミサイルです。
ほんとPSOを思い出す。ギャランゾに苦しめられましたからね。
結局、レイマーでスクスクジョウロのみで攻略しました。
10階登るのに40分強、7時間くらいかかりました。
・1エリアにつき敵は1セットのみ。
・レア敵も出現。影が白いのは見かけず。
・トラップあり、最初にトラップビジョン使ってこう。
・テレパイプ利用不可。
・10回毎にボス戦あり、討伐後に帰ることもできる。
→帰る=途中終了だと思ってたけど、補給に帰れる。
101階まで補給無しでクリアしましたさ!NとH両方ネッ!!o...rz
・全部で100階ですが、101階にラスボスあり。
・ボスは全部プチマザー。
・HPリカバリー、PPリカバリー(ユニット)があると非常に楽になる。
→10階毎に街へ戻れるので特に必要なし。
・ノーマルはLV42で突入して、クリアしたらLV47だった。
・PB:ミドガルを4人チェインで発動させるとボスが楽になる。
・NとHそれぞれクリアすると称号が付き、報酬はアイテムパック拡張でした。
とりあえずアークザインが強敵と感じました。
基本的に死因はアークザインのミサイルです。
ほんとPSOを思い出す。ギャランゾに苦しめられましたからね。
結局、レイマーでスクスクジョウロのみで攻略しました。
10階登るのに40分強、7時間くらいかかりました。
キャラ名:Johan
職業 :レイマー
友達CD :4039 0090 0023
新規キャラを作成して、アイテム共有してキャラ削除
PSOの時のアイテム移動同じくマグ増殖とかできますね。
まぁアイテム図鑑にマグあるから複数入手できるでしょう。
ついでにキャラを別の種族で作ったら、オープニングイベント違った。
ニューマンの見てびっくりした・・・。
さて本題。マグの進化リスト(08/12/29追記)
LV01~LV09(素マグ)
マグ(PB:なし 性格:???)
LV10~LV29:LVの時に一番高い数値
パワー =ユル (PB:グラニル) ※毛玉っぽい
ガード =エオー(PB:ミドガル) ※2枚の翼
ヒット =イース(PB:パシファル)※タツノオトシゴ
マインド=イング(PB:フロージル)※子ラッピーみたいな
LV30~LV59:数値が1か所のみ or 複数数値がある
複数あがっている場合は一番高い系統に変化する。
パワーのみ =ソーン(PB:グラニル)
パワー+α =オセル(PB:パシファル)
ガードのみ =マレイ(PB:ミドガル)
ガード+α =エオロー(PB:フロージル)
ヒットのみ =テルー(PB:パシファル)
ヒット+α =ペオース(PB:グラニル))
マインドのみ=ニイド(PB:フロージル)
マインド+α =ディーグ(PB:ミドガル)
LV60~LV100:数値が1か所突出の場合は進化しない。
パワー >ガード >その他=ウラド(PB=ミドガル)
パワー >ヒット >その他=ウィン(PB=パソファル)
パワー >マインド>その他=
ガード >パワー >その他=ティルナ(PB:グラニル)
ガード >ヒット >その他=
ガード >マインド>その他=
ヒット >パワー >その他=アンスール(PB:グラニル)
ヒット >ガード >その他=
ヒット >マインド>その他=
マインド>パワー >その他=シャト(PB:グラニル)
マインド>ガード >その他=
マインド>ヒット >その他=
特殊:特定のマグにアイテムを使用する
???=
PB:
グラニル :前方直進の攻撃
ミドガル :シフデバ(ウラドで確認)
チェーン1
チェーン2
チェーン3:レスタで87→320回復 攻撃80→110ダメ
パシファル:全体攻撃
フロージル:
性格:
LV10の時にランダムで決まるみたい。
取得時に固定かは未確認
能力:
マグの数値1でキャラ能力1あがってるみたいです。
色:
1:赤 2:青 3:黄 4:緑 5:紫
隠しカラーとかあるかなとか思ったけど、
アイテム図鑑にもこの色しかないし無い気がした。
拾ったマグ
能力値ランダム、取得PBもランダムっぽい。
しかも進化してもPB変化しないらしい(未確認)
アイテム図鑑の為にいろいろやってみますかね。
目指せシャト牧場(たぶんあるだろう)
LV45のソーン(パワー45)のガードを1あげたらLV46のオセルに変わった。
変化はLV区切りじゃなくてLV毎に判定されるようだ。
マグにエサは5回まで連続であげれる。
5分時間を置くと再度あげれるが、セーブ→ロードでもOK
金貯めて店で購入して食べさせれば底上げ可能。
職業 :レイマー
友達CD :4039 0090 0023
新規キャラを作成して、アイテム共有してキャラ削除
PSOの時のアイテム移動同じくマグ増殖とかできますね。
まぁアイテム図鑑にマグあるから複数入手できるでしょう。
ついでにキャラを別の種族で作ったら、オープニングイベント違った。
ニューマンの見てびっくりした・・・。
さて本題。マグの進化リスト(08/12/29追記)
LV01~LV09(素マグ)
マグ(PB:なし 性格:???)
LV10~LV29:LVの時に一番高い数値
パワー =ユル (PB:グラニル) ※毛玉っぽい
ガード =エオー(PB:ミドガル) ※2枚の翼
ヒット =イース(PB:パシファル)※タツノオトシゴ
マインド=イング(PB:フロージル)※子ラッピーみたいな
LV30~LV59:数値が1か所のみ or 複数数値がある
複数あがっている場合は一番高い系統に変化する。
パワーのみ =ソーン(PB:グラニル)
パワー+α =オセル(PB:パシファル)
ガードのみ =マレイ(PB:ミドガル)
ガード+α =エオロー(PB:フロージル)
ヒットのみ =テルー(PB:パシファル)
ヒット+α =ペオース(PB:グラニル))
マインドのみ=ニイド(PB:フロージル)
マインド+α =ディーグ(PB:ミドガル)
LV60~LV100:数値が1か所突出の場合は進化しない。
パワー >ガード >その他=ウラド(PB=ミドガル)
パワー >ヒット >その他=ウィン(PB=パソファル)
パワー >マインド>その他=
ガード >パワー >その他=ティルナ(PB:グラニル)
ガード >ヒット >その他=
ガード >マインド>その他=
ヒット >パワー >その他=アンスール(PB:グラニル)
ヒット >ガード >その他=
ヒット >マインド>その他=
マインド>パワー >その他=シャト(PB:グラニル)
マインド>ガード >その他=
マインド>ヒット >その他=
特殊:特定のマグにアイテムを使用する
???=
PB:
グラニル :前方直進の攻撃
ミドガル :シフデバ(ウラドで確認)
チェーン1
チェーン2
チェーン3:レスタで87→320回復 攻撃80→110ダメ
パシファル:全体攻撃
フロージル:
性格:
LV10の時にランダムで決まるみたい。
取得時に固定かは未確認
能力:
マグの数値1でキャラ能力1あがってるみたいです。
色:
1:赤 2:青 3:黄 4:緑 5:紫
隠しカラーとかあるかなとか思ったけど、
アイテム図鑑にもこの色しかないし無い気がした。
拾ったマグ
能力値ランダム、取得PBもランダムっぽい。
しかも進化してもPB変化しないらしい(未確認)
アイテム図鑑の為にいろいろやってみますかね。
目指せシャト牧場(たぶんあるだろう)
LV45のソーン(パワー45)のガードを1あげたらLV46のオセルに変わった。
変化はLV区切りじゃなくてLV毎に判定されるようだ。
マグにエサは5回まで連続であげれる。
5分時間を置くと再度あげれるが、セーブ→ロードでもOK
金貯めて店で購入して食べさせれば底上げ可能。
部位破壊:頭、翼膜(左右)、副尾(左右)
部位切断:尾(中央の1本のみ)
弱点:氷>水かな
オススメ装備:雷耐性はあった方が良い
防御500 雷耐性30 ぐらいで体力150で即死しないかな。
もうちょっと低くても良いと思います。
要注意攻撃:怒り開始時に空高く上昇後の追尾ダイブ(ガード不可)
高く上がったらとりあえず走る。
影が動いたのと同時に緊急回避ぴょーん。
着地後の雷の範囲影響が広いので全員ぴょーんが安心。
注意攻撃:※ウザイから注意的な
後方の副尾から出る2方向V字の雷(フルフル風)
翼にある触手攻撃(範囲が広く長い)
まぁここまでガードできるのでぼちぼち。
雷ブレス、テオやクシャが浮遊しながる吐くアレ(ガード不可)
これは結構痛いので足もとにいれば平気ですけど。
基本的に足元~ちょっと後方にいれば安全率高いです。
雷の範囲攻撃を連続で数回することもありますが、
雷耐性あれば痛くないので気にしてませんでした。肉を切らせて骨をね。
離れていると一方的に攻撃されることがあるので悲しい。
ちなみに随所にあるサボテンを叩くと徐々に回復効果が付きます。
ホットもクーラーもいらないしMAP移動も結構楽なので良いです。
新アイテムが釣れたり採取できたり掘れるので荷物が圧迫します。
エリア2の風が強いところ高所から吹っ飛ぶ(タル)と道があるようです。
これはまだ未確認でこんど大剣やガンランスでふっ飛ばしたりしたいと思います。
身を持って体験してきたのはこんな所でしょうか。
通称:ベルきゅん♪
きょうこくポケモン(ほんとは舞雷竜)
タイプ:でんき+ひこう
みず、いわ、こおり がこうかばつぐんだ。
今回は4人そろってたり、相方の突撃が発動して、
珍しく更新週に討伐しに行きました。
だっていつも強くて先送りになってるんだもん。
1回戦:相方と2人で行ってみた。
峡谷:ベルキュロス狩猟
公式HP以外での前情報無しで突撃!
樹海と同じくキャンプからスタートです。
2エリア進んだ所で地面から吹き出る所があるので突っ込む
→高台に吹っ飛ぶ → ベルきゅんい見つかる → 突進くらう。
いきなりかよ!
その後は・・・
雷纏って低空飛行で突進されたり
後ろから尻尾狙って攻撃しようとしたら副尾から電撃でたり。
腹下で大剣振り回してたら放電x3回してくるし。
遠くにいるつもりが翼の長いのが飛んでくる、しかもガードしても痛い。
挙句の果てには高く舞い上がりエリアチェンジか?と思ったらダイブ。
ひたすら転がされて3オチでした。
2回程挑戦して諦めてみました。
2回戦:友達と4人で行ってみた
先行して会ってきた私たちはオチる事はありませんでしたが、
友達らはオチてました。
原因は起こった時に舞い上がった後で落下する攻撃です。
追尾+広範囲雷撃これで即死してる模様。
相方は全身ラージャン装備なので防御も雷耐性も高いはず。
私もやっつけで防御500ぐらい雷耐性28ぐらいだったかな。
防御高くするのにエビ装備をしてるから雷耐性が幾分かマイナスされてる。
でもこれでも即死せず薬草程度の体力が残る。
即死の攻撃は緊急回避で余裕で避けれることが分かったが、
事故死と普段のダメージを減らすためには
雷耐性+30あるとかなり楽になると思う。全耐性+20もあると幸せそう。
結局は3オチだらけでこの時は終了。次回に期待したい。
3回戦:相方と2人で突撃
怒り時の追尾突進と雷ブレスがガード不可なのは身をもって検証済み。
他はガードできるがガード性能が無いのでかなり削られる。
回避性能+1が付いているので回避した方が良いかもしれない。
その昔ラージャンの時もだったが相方の突撃に連れられて再戦。
本心勝てる気がしてなかったのですが、フル回復装備で挑む。
エビ防具を2か所使っているが1か所をキリン装備に変えてみた。
スキルは変わらず雷耐性があがる。ただ防御が下がるが・・・。
2人大剣で行く、ラージャンと同じく氷属性が効いてそうだ。
4人の時にいろいろ試していたが、睡眠と麻痺・閃光玉は無効だった。
シビレ罠も効いていない気がしたが、落とし穴は落ちる事が確認できた。
狩猟になっているので捕獲が出来る気がする。
ただほとんど浮いているので至難だ。
とりあえず部位破壊大好きッ子なので尻尾を斬りたい。
今までの教訓から足もとがすっごく安全なので大剣を振り回す。
・翼の膜の部分(左右)=ボロボロ
・副尾(左右)=剥がれて赤くなった
・頭=角折れた
で尻尾の切断が気になっていたが執拗に狙ったところ切断できた。
※オチてキャンプにいたので相方がミッション達成。
足を引きずり弱っているようでしたが、捕獲道具持ってこず。
だって長女の心とか持ってきたら持てなかったんだもん。
そこは用意がいい相方が持っており捕獲して終了。すっげぇ。
怒り時の雷ダイブで即死しなければ難しくないようだ。
攻撃範囲が広いので雷耐性だけは無いと難易度が上がる。
と言ったところかな。
なかなか2人で楽しめる難易度になってました。
さて1回倒しただけじゃ装備は作れないので再び。
尻尾切断を狙ってたのですが、攻撃はしてるがなかなか切れず。
そう思ってたら討伐しちゃった・・・。
中央の尻尾の横には副尾があるのでこれって・・・判定別。ですよねぇ。
と思い3回目はピンポイントで中央の尻尾を狙ってみた。
今回は部位破壊できる箇所を狙って攻撃することにした。
思いのほかそうすることで被ダメージも減り意外と調子よく切断できた。
やっぱ焦らず1手1手確実に当てていくことが大事だ。
ただしソロだと時間切れだな(苦笑)
それにしても翼にある長い触手は切れないのだろうか、
尻尾の振り回しよりもあの触手が痛いから早々に無くなっていただきたい。
ところで壁に向かって突進したベルきゅんの尻尾に追い打ちしたら、
丁度尻尾切断できたんですが、その後相方が頭~腹下あたりで攻撃。
私が腹下~尻尾あたりを攻撃できる状態で大剣振り回していたら
なぜか浮遊したまま動きが完全に止まってしまった。
尻尾に当たる攻撃以外はハジカレモーションになるのですが、
一方的に攻撃を続ける事が出来た。
そうこうしていると討伐になってしまったのですが、
同期が取れてないのか怯みと関係があるのか。
どうもエリアチェンジの動作と怯みが関係する気がします。
ガンナーの麻痺ハメというのがあるようですが、
麻痺しないので攻撃力が高い弾=麻痺弾という事でしょう。
確かに2名くらいで怯ませてたら勝手に終わりそうですね。
あと尻尾への大剣攻撃がかなり手応えがあったので、
複数人で挟み込む形で尻尾と頭を狙うと良いかも。
今回のポイント
防具スキル:雷耐性
プレイヤースキル:緊急回避
大剣で行ってきましたがガードしない武器で挑戦しようかな。
尻尾は斬りたいから太刀が良いかな。
突進後に浮かび上がる様が
水面を走るように飛び上る鳥に似ている。
アヒルだっけ白鳥だっけ?
肝心の装備は鉱石が無いので作れず。
峡谷の風が強い所で高所から爆弾で吹っ飛べば行けるらしい。
・・・・ん、大剣で切り上げたら行けたかも。
きょうこくポケモン(ほんとは舞雷竜)
タイプ:でんき+ひこう
みず、いわ、こおり がこうかばつぐんだ。
今回は4人そろってたり、相方の突撃が発動して、
珍しく更新週に討伐しに行きました。
だっていつも強くて先送りになってるんだもん。
1回戦:相方と2人で行ってみた。
峡谷:ベルキュロス狩猟
公式HP以外での前情報無しで突撃!
樹海と同じくキャンプからスタートです。
2エリア進んだ所で地面から吹き出る所があるので突っ込む
→高台に吹っ飛ぶ → ベルきゅんい見つかる → 突進くらう。
いきなりかよ!
その後は・・・
雷纏って低空飛行で突進されたり
後ろから尻尾狙って攻撃しようとしたら副尾から電撃でたり。
腹下で大剣振り回してたら放電x3回してくるし。
遠くにいるつもりが翼の長いのが飛んでくる、しかもガードしても痛い。
挙句の果てには高く舞い上がりエリアチェンジか?と思ったらダイブ。
ひたすら転がされて3オチでした。
2回程挑戦して諦めてみました。
2回戦:友達と4人で行ってみた
先行して会ってきた私たちはオチる事はありませんでしたが、
友達らはオチてました。
原因は起こった時に舞い上がった後で落下する攻撃です。
追尾+広範囲雷撃これで即死してる模様。
相方は全身ラージャン装備なので防御も雷耐性も高いはず。
私もやっつけで防御500ぐらい雷耐性28ぐらいだったかな。
防御高くするのにエビ装備をしてるから雷耐性が幾分かマイナスされてる。
でもこれでも即死せず薬草程度の体力が残る。
即死の攻撃は緊急回避で余裕で避けれることが分かったが、
事故死と普段のダメージを減らすためには
雷耐性+30あるとかなり楽になると思う。全耐性+20もあると幸せそう。
結局は3オチだらけでこの時は終了。次回に期待したい。
3回戦:相方と2人で突撃
怒り時の追尾突進と雷ブレスがガード不可なのは身をもって検証済み。
他はガードできるがガード性能が無いのでかなり削られる。
回避性能+1が付いているので回避した方が良いかもしれない。
その昔ラージャンの時もだったが相方の突撃に連れられて再戦。
本心勝てる気がしてなかったのですが、フル回復装備で挑む。
エビ防具を2か所使っているが1か所をキリン装備に変えてみた。
スキルは変わらず雷耐性があがる。ただ防御が下がるが・・・。
2人大剣で行く、ラージャンと同じく氷属性が効いてそうだ。
4人の時にいろいろ試していたが、睡眠と麻痺・閃光玉は無効だった。
シビレ罠も効いていない気がしたが、落とし穴は落ちる事が確認できた。
狩猟になっているので捕獲が出来る気がする。
ただほとんど浮いているので至難だ。
とりあえず部位破壊大好きッ子なので尻尾を斬りたい。
今までの教訓から足もとがすっごく安全なので大剣を振り回す。
・翼の膜の部分(左右)=ボロボロ
・副尾(左右)=剥がれて赤くなった
・頭=角折れた
で尻尾の切断が気になっていたが執拗に狙ったところ切断できた。
※オチてキャンプにいたので相方がミッション達成。
足を引きずり弱っているようでしたが、捕獲道具持ってこず。
だって長女の心とか持ってきたら持てなかったんだもん。
そこは用意がいい相方が持っており捕獲して終了。すっげぇ。
怒り時の雷ダイブで即死しなければ難しくないようだ。
攻撃範囲が広いので雷耐性だけは無いと難易度が上がる。
と言ったところかな。
なかなか2人で楽しめる難易度になってました。
さて1回倒しただけじゃ装備は作れないので再び。
尻尾切断を狙ってたのですが、攻撃はしてるがなかなか切れず。
そう思ってたら討伐しちゃった・・・。
中央の尻尾の横には副尾があるのでこれって・・・判定別。ですよねぇ。
と思い3回目はピンポイントで中央の尻尾を狙ってみた。
今回は部位破壊できる箇所を狙って攻撃することにした。
思いのほかそうすることで被ダメージも減り意外と調子よく切断できた。
やっぱ焦らず1手1手確実に当てていくことが大事だ。
ただしソロだと時間切れだな(苦笑)
それにしても翼にある長い触手は切れないのだろうか、
尻尾の振り回しよりもあの触手が痛いから早々に無くなっていただきたい。
ところで壁に向かって突進したベルきゅんの尻尾に追い打ちしたら、
丁度尻尾切断できたんですが、その後相方が頭~腹下あたりで攻撃。
私が腹下~尻尾あたりを攻撃できる状態で大剣振り回していたら
なぜか浮遊したまま動きが完全に止まってしまった。
尻尾に当たる攻撃以外はハジカレモーションになるのですが、
一方的に攻撃を続ける事が出来た。
そうこうしていると討伐になってしまったのですが、
同期が取れてないのか怯みと関係があるのか。
どうもエリアチェンジの動作と怯みが関係する気がします。
ガンナーの麻痺ハメというのがあるようですが、
麻痺しないので攻撃力が高い弾=麻痺弾という事でしょう。
確かに2名くらいで怯ませてたら勝手に終わりそうですね。
あと尻尾への大剣攻撃がかなり手応えがあったので、
複数人で挟み込む形で尻尾と頭を狙うと良いかも。
今回のポイント
防具スキル:雷耐性
プレイヤースキル:緊急回避
大剣で行ってきましたがガードしない武器で挑戦しようかな。
尻尾は斬りたいから太刀が良いかな。
突進後に浮かび上がる様が
水面を走るように飛び上る鳥に似ている。
アヒルだっけ白鳥だっけ?
肝心の装備は鉱石が無いので作れず。
峡谷の風が強い所で高所から爆弾で吹っ飛べば行けるらしい。
・・・・ん、大剣で切り上げたら行けたかも。