忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最初はPS2版で始めてみて、
結局の所スクリーンショットも取れるからとPC版で始めてみた。

結果的にPC版の動作の滑らかさとスクリーンショットが取れることから
しばらくPC版で遊んでいた。

しかし微妙なラインで動いているMyPC(Windows2000)
相変わらず1日に1回ほどアプリケーションエラーで終了したり
ブルーバックで強制終了なども発生する状態。

メモリとグラフィックボード変えてから良くはなったけれども、
どうもなんらかのタイミングで落ちる様子です。

タイミングは処理するのに負荷が多く掛かる瞬間のようです。
少なくとも起動して放置していても落ちない。

複数人数でミッションで戦闘中かつ処理が非常に重くなる時。

で、よく懸念されるサウンド・グラフィック・LANなどのドライバ関連は試し済み。
その他タスクなど全て終了とかも終了してもしなくも変わらず。
ちなみにブルーバックは最初でておらず、最近になって発生です。

でいろいろと調べるのですがそもそもPCの問題が・・。

PCの電源投入時点で『プチップチッ』とか音が鳴って正常に起動しない。
BIOSの画面でメモリチェックまででるが終わった後に再起動を繰り返す。
この時のメモリが本来400のはずが200と認識される。
AUTO設定がバカなのかと思いBIOS設定画面で手動で400に設定する。
だが上記不具合が出たあとにBIOS見るとAUTOに戻っている。
BIOSの保存がおばかになるようだ。
ただしこれ以外の設定値に関してはなにも異常なし。
メモリは一度変更しているが、変更する前から同様の症状あり。
*再確認の為に現在1G->500Mに変更してみるのも悪くないかな。

と思いつつ、Windowsのログとかいろいろ見ていて気付いたこと。
10月末から急にレジストリとかでエラーが増えている。
色々調べつつ(たぶん)気付いたこと。

WindowsUPdataとかシステム変更があった後でPC起動すると不具合発生
普通に終了した時は次回は正常に起動する。
この不具合時には同様にメモリの設定が飛ぶ。

レジストリの書き込みの不具合っぽい。
似たような症状でWindowsの不具合もあるがそれとは違うようで改善せず。

いちどセーフモードでドライバの再インストールとかしてみたい、
*ホントは先にやるべきなんですが。
ただこのPC・・・セーフモードで起動しない。
起動する時の左上に線が点滅する段階で停止します。

原因・・・昔にOS起動しなくなった時に綺麗にリカバリするつもりが、
間違えて上書きインストールしてしまい。
ただ、それで使えるから放置していた・・・。

そろそろヤレと・・・。
データは他のHDDにあるしバックアップもある。
あとはインストールされているプログラムを控えるのと。
OSとかその他ドライバのCD-ROM関連を探しておくことだな(重要)
ダウンロードしたのはあるんですが、CD-ROM関連を集めないと怪しい。
OSとOfficeとかDVD-ROMとかプリンタとか・・・

と話がずれまくり。

双方の環境があるのであれば、PC版のがいいが場合によっては苦労が付いてくる。
結局の所ゲーム以外は動くのでPC版ではあそばず。
PS2でSランクミッションでもなんでもブイブイです。

PS2だとブロック開始時の武器読み込みとか若干遅いけど、
最近の読み込み長いゲームに比べれば微々たるものw
ちょっと気付かないPC版ユーザーには置いてかれるけどね。
経験値はいいけど、レスタも無理だからよろしく。

あと全体的に読み込みが遅いけど回線が遅い場合の方が深刻のようです。
で数日PS2に戻って遊んでますが全然遊べるね。

欠点としては決定的瞬間の写真が取れないことぐらい。
PR
COMMENT WRITE













COMENT
TRACKBACK
この記事にトラックバックする: