忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MHP:4本の角リベンジ計画とか思ってから4ヶ月経過。

ねんがんの 4本の角を たおしたぞ!!

微妙な時間短縮を求められていたこのクエですが、
なんどか倒されている中でやっとこさ攻撃回数を増やせるポイントめっけ。

ディアブロスが後ろ向いて尻尾を右左と振った時に、
尻尾が左へ行って戻ってくる間に突撃(武器は大剣)して真下手前で、
縦斬りをする、このときにディアブロスは方向転換してくるので
そのまま前転x2ほどで通過する。
そこで武器の構えは解くなりして離脱すると。
これで、手数が増やすことが出来ることに気づきリベンジ本番。

角を壁に突き刺して攻撃する方法はとらず練習しつつ
なんとか残り5分といったところで討伐完了できました。

めでたくですよ。

MHP:Johan(♂)
武器:水剣ガノトトス
防具:ブラックピアス+ガルルガ装備

ディアブロスの直撃はまず貰わないので、防具はなんでも良かったかも。
耐熱とか攻撃UPとかのほうが早く倒せたかもですね。

よーしこれでG級クエに正式にデビューですよ。
あれ集会所★5からってG級でいいんだよね?(苦笑)

そして、いまだ封龍剣【絶一門】は作れず。
(昨日からクエ2つほどしか進んでないんだけどね。)

--06/12/28 追記--
G級はやっぱ★6からだったし
PR
さてPSUもありしばらく遊んでなかったMHPを遊んでみた。
村長クエの老山龍をクリアしてない。
集会所クエの4本の角をクリアしていない。

そんな理由からまだハードランクのクエストから脱出できずに居ます。
G級というみたいですが、モンハンGで追加された強さだからかな。
G級だとモンスター等から剥ぎ取れる素材も相応な物になるので、
したがって作成できる武器・防具も強力な物が作れるようになる。

確か老山龍を楽々クリアするために、封龍剣【絶一門】を作成する途中だったはず。

さびた塊を入手するまでは出来たのですが、
これを生成したときのアタリがなかなか出ない。
ランダムではなくアタリ・ハズレの判定が決まっているので、
アタリ待ちになっています。

これを進めるのにはクエストクリアしていけばいいだけなのですがさっぱり。
そうこうしている間にイャンガルルガ装備はフルセットを完成させてみたり。
倒して遊んでたら怒りの黒狼鳥(ノーマルクエスト)
逆襲の黒狼鳥(G級クエスト)に変化していた。

初のG級ってことになりましたが、森と丘のランポスから上級素材が取れた。
もちろんイャンガルルガも上級素材になっていた。
おーー強い装備作れると思いきや、鉱石などの上級素材が無い罠。
そんな急に強くなれるほど美味しくは無かった。
上級ランポス装備は作れるのですが・・・されどランポス。

封龍剣【絶一門】を てにいれたぞ
勇者さまになって、老山龍(ノーマル)倒すんだ。
そしたら4本の角のディアブロスx2(ハード)倒すんだ。

死亡フラグです。
集会所の★5への通り道、緊急の4本の角リベンジ計画

北側のディアブロスx1頭(1.4.7.10)
南側のディアブロスx1頭(2.3.7)
の2種類に分けられる為、エリア7に関しては2頭が揃う場合があります。

・2頭同時を相手にするのは勝てる気がしない。
・エリア2と7の砂漠部分はクーラードリンクが必要。

こんな状況なのでまず倒すのは北側のディアブロスを先に倒すと良さそう。

開始直後エリア10に居るはずなので、遭遇して勝手に相手に見つかるのを待つ。
見つかる前に攻撃すると速攻エリア7へ逃げる気がする。
一番良いのは、エリア10に入ったらそのまま高台へ直行。
先に仕掛けてくるのを待つのが良いと思います。

ガンナーだとどうしても時間切れになってしまっていたので今回は接近だよ。
ちなみにガンナーの時は、貫通と散弾、拡散2大量で行ってみた。
もっと手数多くすれば勝てるのでしょうが消耗が大きい。

多分接近で1頭倒せれば2頭目は大したこと無いと思う。
時間切れ対策としては、足止めすることになるので。
大量にある鳴き袋を有効活用し
音爆弾を大量かつ素材もいっぱい持っていく。
閃光玉も持っていくとさらに効果的なのは間違いないと思う。

ちなみに怒っていると音爆弾効かないから注意かな。
ひょっとしたら後半は怒りが収まるのを待ってから、音爆弾->攻撃し
エリア外に逃げてまた怒り収まったらを繰り返す手もありそう。
確実に攻撃出来そうな気がするが、怒り時の接近戦のリスクと
エリア外で待機する際のロスタイムの兼ね合いが微妙。

とりあえず、自動マーキング装備で村長緊急の同クエは完了できたので。
今回は防御もしっかりして挑戦&マーキング部分は千里眼を念のため持っていくとしよう。
マーカー切れる前に1頭倒せれば文句無いのですが、
大剣ではまだ慣れていませんから時間切れかな。
何度か挑戦してみたいと思います。
最悪水属性の片手剣を作ってみるしかないか。

06/08/20 追記
大剣:水剣ガノトトス
防具:ゲネポスG系
で挑みましたが結局の所1頭目の討伐に30分近くかかってしまう。
制限時間が50分なため2頭目で時間切れでした。

手っ取り早いのは爆弾各種テンコ盛り素材も持って行くよ作戦。
集会所クエは★★★★しかクリアして無いので、
★~順番にクリアして慣れよう。
素材もいろいろ手に入るだろうし防具もいろいろ作れるだろう。
その前に村長:緊急のラオシャンロンを倒したい所です。
4本の角がクリアできないので武器を作成していましたが、
クリアできないと言っているのは集会所の方のクエストだったりします。
村長からのクエストはまだ未経験、そもそもこっちは倒せるのか?
集会所の方は2頭目が弱った辺りで時間切れ(ガンナー)です。

ということで、大剣:水剣ガノトトスで挑戦。
なにげに大剣でのディアブロス挑戦経験が少ないことのほうが難題かも。
とりあえず、素材も特にこだわらず倒す事を重点的に攻めてみる。
でも狙いやすいので尻尾を攻めつつ翼と首辺り攻撃。
足元は潜られると嫌なので近づかない。

こんな感じで、順調なんですが実は防具を変え忘れ2回攻撃くらうと死ねる。
慎重になりつつも2頭共討伐完了できました。
村長クエだと20分ほど時間余ってるんだけどねぇ。

あからさまに防御が紙装備だったので、
集会所時はちゃんと装備していきます。
あと音爆弾は持って行こう。探し回るのもロス大きいので千里眼もっていくかな。

村長クエが緊急:巨大龍の侵攻なんですが、
どうしたらいいんだろうか・・・。
片手剣のさびた塊出るまで待とうかな。


なんか忘れつつあるのでメモしておこう。

【4本の角】
ディアブロスx2を討伐するため水属性武器作成。
どちらかで良いので金銭と相談。一応大剣を予定。

片手剣:フロストエッジ改
・30,000z

大剣:水剣ガノトトス(06/08/09 作成)
・6,900z
・水竜のヒレx5(『砂漠の水竜』報酬)
・鬼人薬グレートx2(調合:フルフル:アルビノエキス)

【フエールピッケル調合時の生産個数を上げる為、弾調合スキル発動】

全身:リオソウル装備(06/08/17 5ヶ所作成)
・蒼火竜の翼膜x10・蒼火竜の鱗x9・蒼火竜の甲殻x5
・蒼火竜の翼爪x3・蒼火竜の翼x1・蒼火竜の尻尾x1
・マカライト鉱石x22・モンスターの濃汁x2・火炎袋x1
・6,225zx5

蒼火竜=リオレウス(亜種)
『噴煙まとう王者』どれもノーマルで入手できる。
火山なのでついでに8でさびた塊探し。
(06/08/12 さびた塊:ハンマーx2 大剣x2)

【通常戦闘時の装備】
ゲネポスG系の装備をなんとか揃えているので防御も21x個数とハードでも通りそう。
でもMHPとMH2の連動の醍醐味の一つはイャンガルルガだと思うので。
とりあえず、ガルルガ装備を作成したいとは思う。
・16,750zx個数・・後回しだな。

って感じなので、まずガノトトス釣りを行っている途中。
水の大剣あればリオレウスも少し楽かなって。

06/08/09 追記
蛇剣【銀牙】(攻撃力672)->
水剣ガノトトス(攻撃力864 水330)へ持ち替えて
リオレウス亜種で試し切り。

いつも適当に斬っていましたが、
尻尾は切断OK、片翼のみ破壊・・・。
もう一方の翼と頭破壊が出来ていませんでした。
攻撃力が強いから破壊が追いつかなかったかな。
横切りとかで脚を狙ったりもしているので、
もちょっと重点的に頭と翼を狙わないと駄目なのかな。
破壊を狙わないのであれば全然問題ないのではありますけどね。
蒼火竜の翼爪だけは数個手に入れないとなので、翼狙ってみます。

06/08/17 追記
リオソウル装備フルセット作成完了
フエールピッケルと上竜骨を合成したら10個も出来た。
通常だと1~3個のランダムで3個出来ると思ったんだけど。
なんか10個とかに増えるようだ。うますぎ。

ところで集会所の4本角を倒すのが目的だったことをすっかり忘れてた。
千里眼でももってゲネポスGで挑んでみようかな。