モンスターハンターフロンティアのβテストがまた行われる。
順番からしたら最後のβテストの様なのでかなり製品に近いだろう。
でもね拙者βの参加権利もってないですから!!切腹
もはや懐かしくなってきたネタを思い出しつつ
公式ページにある参加チケット入手方を読んでいた。
1:公認ネットカフェでプレイ
>うーん無理そう店舗近くに無いみたいだし
2:推奨グラフィックボードを購入
>PCI Express使えない
3:推奨パソコンを購入
>組みあがってるのってどうしても変更したい部分あるからコスト高
4:ウェブマネーメルマガ購読(抽選)
>応募した!当選の知らせは来ていない。
5:MHFブログコンテスト
>・・・・趣味じゃないし、見ての通り面白い文章は書いてない。
>データベースなら作るよw
6:対象店舗での予約
>これだよな。
7:サプライズ当選枠(限定クローズドβでアンケートくれた人)
>あ、忘れてた。
ってことで、店舗予約での件が発表された日に近所のビックカメラへ。
売り場にはMAFの予約用のカードがいっぱいありましたので
1枚持って会計へ行き『予約の特典みたいなの付きますか!』と尋ねる。
店員A:あー30日の利用権でしたらパッケージに・・・
自分:いやパッケージの特典じゃなくて、βテストの参加チケットなんですけど。
店員A:少々お待ちくださいと、特典陳列棚を探す。
どうも、棚には内容で内容確認の為かMHF公式HPを確認している。
何気に『そこそこ、そこだよ!』とか思い画面を覗いていたところ
っっtっつ・・項目無い。
4だったか5だったかまでしか表示されていない。
あれあれゴシゴシ。おかしいな夕方見たときは間違いなく書いてあって。
ちゃんとリンク先の詳細みてビックって見たのに。
自分『それ最新の状態ですか?キャッシュとかじゃない?』
店員A『えぇ最新です』
自分『そっかぁ、変だなぁ・・(汗』
ここで店員Bが検索使って調べ直しているが結果同じ
この段階で失敗だった、端末がレジ内で自分で触れないから放置したが
F5なり更新をきちんとしてもらうべきだった。
実際直ぐに帰宅して確認したらページあったもんね。
あの店舗の環境大丈夫か・・・それともわざとか。
まーHPで確認できず、店舗に情報無いんだったら仕方ない。
少なくとも今来る人は同じ条件だから明日また来るとした。
(この日会社の同僚は別の場所でチケット貰えたと言っていた。)
もうねなんかね、
店舗で行われている特典情報探すのにインターネットで検索ってどうよ。
便利なのは判るがいろいろな管理状態に疑問を感じた。
そういえば前も発表当日に行ったら情報無くて
翌日に行ったら対応していたって事があったな・・。
07/05/05 更新 なんか長いので分けてみた。(ついでに日付も合わせてみた)
順番からしたら最後のβテストの様なのでかなり製品に近いだろう。
でもね拙者βの参加権利もってないですから!!切腹
もはや懐かしくなってきたネタを思い出しつつ
公式ページにある参加チケット入手方を読んでいた。
1:公認ネットカフェでプレイ
>うーん無理そう店舗近くに無いみたいだし
2:推奨グラフィックボードを購入
>PCI Express使えない
3:推奨パソコンを購入
>組みあがってるのってどうしても変更したい部分あるからコスト高
4:ウェブマネーメルマガ購読(抽選)
>応募した!当選の知らせは来ていない。
5:MHFブログコンテスト
>・・・・趣味じゃないし、見ての通り面白い文章は書いてない。
>データベースなら作るよw
6:対象店舗での予約
>これだよな。
7:サプライズ当選枠(限定クローズドβでアンケートくれた人)
>あ、忘れてた。
ってことで、店舗予約での件が発表された日に近所のビックカメラへ。
売り場にはMAFの予約用のカードがいっぱいありましたので
1枚持って会計へ行き『予約の特典みたいなの付きますか!』と尋ねる。
店員A:あー30日の利用権でしたらパッケージに・・・
自分:いやパッケージの特典じゃなくて、βテストの参加チケットなんですけど。
店員A:少々お待ちくださいと、特典陳列棚を探す。
どうも、棚には内容で内容確認の為かMHF公式HPを確認している。
何気に『そこそこ、そこだよ!』とか思い画面を覗いていたところ
っっtっつ・・項目無い。
4だったか5だったかまでしか表示されていない。
あれあれゴシゴシ。おかしいな夕方見たときは間違いなく書いてあって。
ちゃんとリンク先の詳細みてビックって見たのに。
自分『それ最新の状態ですか?キャッシュとかじゃない?』
店員A『えぇ最新です』
自分『そっかぁ、変だなぁ・・(汗』
ここで店員Bが検索使って調べ直しているが結果同じ
この段階で失敗だった、端末がレジ内で自分で触れないから放置したが
F5なり更新をきちんとしてもらうべきだった。
実際直ぐに帰宅して確認したらページあったもんね。
あの店舗の環境大丈夫か・・・それともわざとか。
まーHPで確認できず、店舗に情報無いんだったら仕方ない。
少なくとも今来る人は同じ条件だから明日また来るとした。
(この日会社の同僚は別の場所でチケット貰えたと言っていた。)
もうねなんかね、
店舗で行われている特典情報探すのにインターネットで検索ってどうよ。
便利なのは判るがいろいろな管理状態に疑問を感じた。
そういえば前も発表当日に行ったら情報無くて
翌日に行ったら対応していたって事があったな・・。
07/05/05 更新 なんか長いので分けてみた。(ついでに日付も合わせてみた)
PR
COMMENT WRITE
COMENT