忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんどは4人で行くことが出来た。

なんかね3人は先にね猫メシ食べ終わってやがるですよ。

1人寂しく個室で体力-40の食事をとる。

特に怒った時の攻撃を貰うと即死するからね。
そう思うと尻尾に当たらない限りは火事場も防御力も関係無いね。
ま、ちょっとした安心感ってのはあると思うけどね。

通称:メテオから逃げるのもかなり慣れたつもりでしたが、

正面の地面が不意に光った時に横へ移動するか止まればいいのにね。

押したボタンはですよ。

そのまま吸い込まれるように光の中へ・・・・、

次は怯んで正面の位置を大きく変えて倒れこむ紅龍。
私の目の前に頭が!!!、

これは撃つしかない。

意外と起き上がるの早いのね、そのまま踏んづけられ・・・そして伝説へ

なんていうか無理スンナ!いつもどおりやってりゃいいんだよーって聞こえた。

それにしても硬化時以外だと火事場連射弓は良いね。
攻撃の手数が多い上に破壊部位をピンポイントで狙い続けることが出来る。
破壊+ダメージが良い感じ。

まぁ硬化した後も手数はかなり撃てるので実は悪く無いという噂も有る。
ただし手数が大事なので非常に疲れる。

結局のところ硬化時に有効なタメージとしては弓は非力なので結局タル爆弾。
でも祖龍に比べて紅龍はタル設置のチャンスが難しいですね。

あれやこれや結局のところアースイーターを引っ張り出してきてヘビーガンナー

通常弾LV2、火炎弾、拡散LV2、麻痺弾LV2
硬化してない時は通常断が良い。調合して大量に撃てます。
火炎弾これ以外と射程が短い。
武器によっても射程が違うはずだけどそれなら通常弾で足りる。
結局遠い時は麻痺と拡散でしたね。

防具が弓用のものでスキルが攻撃+見切り+発動させてない火事場。
まぁ何回か尻尾に触れてしまった程度で済んだ。

そんな事よりも、試験黒龍の初討伐を思い出させる討伐だった。

紅龍の頭が壁にめり込んで剥ぎ取れませんでした。

久々にボウガンつかったらピンポイントで狙うのが難しかった。
頭破壊を完全に出来なかったので次回はがんばりたいと思う。

できれば、私は弓で部位破壊狙うので、ダメージソースはだれかにわかで(笑)
PR
COMMENT WRITE













COMENT