忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほんとは溶岩なんですけど
アレはほんと魚だと思う。シーラカンスが懐かしい。

溶岩の海に棲む者

各メディアのブログなり記事に事前情報が出ていたね。
しかし事前体験記事がこんだけ記事になるのも珍しい。

記事とか写真を見ていると溶岩=ゴツゴツ=硬いってイメージ。
実際結構はじかれるとか硬そうな言い回しが多かった。

いや確かに硬いんだけど、見た目はなんかヌメっとした印象を受けた。
溶岩の中で泳いでいるのを遠めに見ているので、なんか可愛い。
陸地に飛び出す前に頭だけ溶岩の中から出して左右見回す。
これがまたキョロキョロ可愛い!!
観察しすぎてその後の着地でつぶされると痛かったけけど。

あとメディアのブログで這いずり突進がL字に来るって書いてあった。
あれは違うU字または馬蹄形といって過言で無いと思う。

・当たり判定が複数(見た目通り)あるので手ヒレとか尾ヒレ注意
・尻尾を右左に振った時の当たりが結構正面近くでも当たる。
・ジャンププレスは左右のヒレにも当たり判定。ただ思ったより判定狭い
・正面の火弾はダッシュジャンプで確実、
 左右への回避も可能だが若干キャラクター右斜め前方が良かった、
 左は良くわからない。破片を1個は回避してるが後ろから追撃に当たる。

ガンナーで狙われて正面構えられても、
通常の回転回避で突進も火弾も避けれる。

ただし壁際でU字突進されるとハメ殺されるので注意と、
正面向かれた時に、近距離以上に離れている場合はジャンプ回避でないと厳しい。
武器をしまう動きしてると多分間に合わないので、
近距離に居る事と離れた場合はとりあえずダッシュで追いかける。

接近はジャンププレス後がチャンス。
ハンマーは頭狙いでスタンさせると、これ意外とスタン時間が長かった。
麻痺とスタンと足転倒でずっと俺のターン

ガンナー防御150台は体力150でなんとか、100だと2発で終了。
防具みてたらスキルそのままで防御が+25できる組み合わせを既に所持していた
正直持ったい無い・・・さらに防具の強化もして+35くらいUP
ガンナーでも防御185あるとよっぽどの事無い限りは死ねなくなった。
ちなみにスキルは広域+1と回復アイテム強化。
スロットが無いので広域+2はお預け。

ちなみに溶岩竜戦闘エリアに入ってすぐの所で忍耐の種が採れるので
現地調達広域種が有効。
一番下(南)でシモフリトマトが採れたのでついでにどうぞ。
採掘で紅蓮石もでたのでこれもついでには良い感じ。

ガノトトスと同系統の表面キトキトぶりなんですが、
どちらかというとフルフルの血流っぽい感じで長時間みてると気持ち悪い。
いまいち何が変わったか解らないけど、
違和感があったので捕獲してみたらあっさりと捕獲できた。
表面の血流?溶岩?とりあえず赤いのがヒントな気がするが微妙。

ヒレが破壊されている風情もないし、破壊とか弱ったとかわかりにくい。
普通に討伐した場合も報酬に左下枠に2個ほど確認。
1回だけヒレがあったのでヒレ破壊報酬が妥当と思うが解らない。
後は牙だから頭部の破壊があったのだろうか。

弓の貫通LV4(水属性)はかなり調子良い。
睡眠ビンなど状態異常を使うのが結構楽しい相手です。
PR
COMMENT WRITE













COMENT
TRACKBACK
この記事にトラックバックする: