忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

んまぁ、パーティプレイだと散弾はNGとか聞くのですよ。
でもね使えばいいと思うんですよね。

解っててわざと散弾に巻き込むのもいいですが、
昔の記憶+ネットの情報を見る限りでは

通常弾=密接~前転4回ぐらいまで
貫通弾=前転2~4回
徹攻榴弾=前転2~3回(爆発は関係ないだろうが)

その他は距離関係なし。
散弾は当たる範囲であれば威力の軽減は無いと。

判定の視野角は広いので味方にも当てれますが、
空に向けて撃てば良いと思います。
上空と言っても適当に上に向ければ視野角が広いのでまず当たります。
それと近いと当たりにくいので、前転2回分くらい離れると効率よく当たります。
反動やリロードも通常弾程度なので手軽、ちょっと所持弾数が少ないのですが、
手軽に部位破壊とか楽しめると思います。

これで近接が居ても散弾を撃ちまくれますよ。
チャンスあれば手数も稼げるし精密に狙う弾より手数撃てる気がします。

突進などのすれ違いにも便利だし、
レウスなど飛び上がったモンスターに撃てばひるみで落ちてくる事も。

パーティプレイで味方撃つのは避けた方が良いですが、
撃ち方一つで散弾を使い切るなんてあっという間です。
飛び蹴りしてきたランポス種に撃つのもなかなかオツです(笑)

一番好きな弾丸話でした。
PR
COMMENT WRITE













COMENT