忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

指定された条件をクリアして魂(ポイント)を入手して入魂するイベント。
猟団単位で紅と蒼に分かれて勝負する。

勝:商品量多、勝者のみのクエストあり
負:商品量少、

今回はポイント3倍と証2倍の追加イベントが発生してます。

どうせなら勝ちたい…だがひとまず商品貰うには1回は入魂しないとけない。
今回からは個人目標なんてものが設定されたのですが、
要は入魂数が多いとボーナスが発生するといった内容。

(1)猟団目標をクリアする
(2)個人目標をクリアする

の順番になるのでまずは猟団目標をクリアすることが必須。

最低1000いけば+10%だから一応目指してみたい。
ただし猟団目標を達成した場合、個人目標で99以下だった場合は-50%

魂稼ぎの軸となっているシークレットクエスト。
期間中の特定の時間帯(1日4回で2時間)のみ発生しているクエの事。

演習のドスランポス 19魂
ナナ・テスカトリ  33魂

とか条件が良い事が多い。これをどんだけいけるかが魂獲得のキー。
昔は4時間あったきがしましたが最近は2時間になったようです。
発生を知ってから行っても遅い可能性も出てきたと。
それくらいのほうがシークレットなのかもしれませんが、
あまり短いとこんどは意味をなさないかもですね。



PR


なんかMHF5.5になってからそう遊び始める気が高かったわけではなかった。
相方に称号:ベストドレッサーの条件ってどうなったんだっけ?
みたいに聞かれて調べてみたけどいまだこれって確定情報はなかった。
前から話題になっている条件と言うのがあって

重複してもいいからとりあえず対象防具が倉庫に必要数ある事。

~伝聞~
ビストロエプロンを○○個作ったら付いた。
とかなんとか。

ってことで、以前の対象防具を作成したのは全部残ってるので試してみる。
ということでMHF課金開始(笑)
まずはビストロエプロンの材料を確認し作成する4個作ったところで素材切れ。
樹海に行って生肉を剥いではクーラーミートを焼く。たまにコゲるが気にしない。
そんなことを繰り返すうちに9個目で称号獲得のメッセージが出た!!
急いで本棚に行くと「ベストドレッサー」…倉庫を見るとエメラルドグリーン追加。
念願の称号&カラーを入手できました。
※写真は判りづらいがカラーがエメラルドグリーン



そして勢いに乗ってアイテム課金!
なぜかプーギーの服を優良課金。
公式HPのおんぶしてるのも気になるがかっちゃいました。

ところで写真が無いのですが。
クエスト中にプーギーが出現しますがたまに上空から降ってきますね。
驚くべきところは落下着地時に風圧発生し怯む事(笑)
そのうち攻撃判定が出るのでは…妄想
今のところキャンプでぼけーっとさせておいてふと動かした時に発生。
通常狩猟中はどうだか見れてません。

今度は風圧無効装備の効果があるか試してみます。

期間限定イベントクエストにて作成可能な武器防具がありますが、
これの作成に必要な素材の数が最近は10個~とか。

イベントクエストクリアで概ね1個DROPなので10回とか行く必要がある。
要望でいくらなんでも多いんじゃないかと出してみたものの…
最近の防具取得クエは10個どころじゃなく複数のクエ+30個とか必要。
バレンタインとかのクエストも男女双方個数が必要になっていたり。
その上他のイベントと重なったりね。

ログインしても次から次へと発生するイベントクエの周回に追われ、
作りたい武器防具や狩りたいクエに行くのも満足ならない。

そんな感じでイベント限定装備を作りきれなかった結果が遊ばなくなった理由。

イベント武器とかの楽しみが減るんだったらオフライン版でいいかなって。
前回の牧場には写真を載せなかったので。

【Bダッシュ:出発用施設】

かしこさ:-1
運動力:+1~2
頑張り力:+1~2

【障害物運動用施設】

かしこさ:+2~3
運動力:+1~2
頑張り力:-1

【ブタもおだてりゃ木に登る:木登り運動用施設】

かしこさ:-1
運動力::+1~2
頑張り力:+3~4

※数値は確認して上下したことある数値の範囲

あとはまだないので相方の牧場を盗撮。
運動力+とかしこさ+といったところでしょうか。
それぞれ上がるとどう変わるかはプレイヤーの気持ち次第か!?

【ハムスター:駆け足運動用施設】


【勉強用施設】

かしこさ:+
運動力::-
頑張り力:+


部位破壊:頭、翼膜(左右)、副尾(左右)
部位切断:尾(中央の1本のみ)

弱点:氷>水かな

オススメ装備:雷耐性はあった方が良い
防御500 雷耐性30 ぐらいで体力150で即死しないかな。
もうちょっと低くても良いと思います。

要注意攻撃:怒り開始時に空高く上昇後の追尾ダイブ(ガード不可
高く上がったらとりあえず走る。
影が動いたのと同時に緊急回避ぴょーん。
着地後の雷の範囲影響が広いので全員ぴょーんが安心。

注意攻撃:※ウザイから注意的な
後方の副尾から出る2方向V字の雷(フルフル風)
翼にある触手攻撃(範囲が広く長い)
まぁここまでガードできるのでぼちぼち。

雷ブレス、テオやクシャが浮遊しながる吐くアレ(ガード不可
これは結構痛いので足もとにいれば平気ですけど。

基本的に足元~ちょっと後方にいれば安全率高いです。
雷の範囲攻撃を連続で数回することもありますが、
雷耐性あれば痛くないので気にしてませんでした。肉を切らせて骨をね。
離れていると一方的に攻撃されることがあるので悲しい。

ちなみに随所にあるサボテンを叩くと徐々に回復効果が付きます。

ホットもクーラーもいらないしMAP移動も結構楽なので良いです。
新アイテムが釣れたり採取できたり掘れるので荷物が圧迫します。
エリア2の風が強いところ高所から吹っ飛ぶ(タル)と道があるようです。
これはまだ未確認でこんど大剣やガンランスでふっ飛ばしたりしたいと思います。
身を持って体験してきたのはこんな所でしょうか。