オフラインでいま戦うことが出来る古龍種は
・クシャルダオラ(メインストーリーで討伐済)
・ラオシャンロン(鍜治場の師匠依頼で討伐済)
・ナナ・テスカトリ(メインストーリーで討伐済)
・キリン(闘技演習で討伐済)
出ているのは何らかの形で勝利しているのですが、
この中でキリンだけが通常の状態で遭遇していないのでやってみる。
雪山と塔の2箇所だけれども今回は雪山でした。
☆☆☆☆
≪雪山探索≫雪原を駆ける幻獣
≪古塔探索≫古塔を撃つ落雷
キリン1頭の討伐
キリンですが、見た目はユニコーンです。
一本角の馬ですね。
相変わらず武器はハンマーです。
まずは攻撃方法ですが、
突進
キャラクターに向けて直進してきます。
ぴょんぴょん桂馬跳び
キリンの進行方向で左前方->右前方->左前方とジャンプアタック。
1回目がキリンの右方向に行くことはなさそうです。
*自分から見ると右方向から始まる
落雷(近接)
キリンの居る場所~すぐ近辺に何度か落ちるので、
直接攻撃するとシビレます。
落雷(遠隔)
内容は近接と同じですが落ちる範囲がキリン中心にすこし広いです。
落雷(前方)
キリン前方に落雷
本体はがら空きです。
といった感じですが、
たまに動きが止まり様子伺うのでその時に溜め3段階目攻撃する感じ。
あとは落雷終了に合わせて攻撃ですかね。
ハンマーの溜め1段階攻撃で突進のすれ違いざまに攻撃とかね。
慎重に行けば体力が少ないのかそんなに時間もかけずに倒せました。
本体小さいから1人だと攻撃しやすいしね。
角が破壊できるみたいですね。
それと怒って体がビリビリしているときは行動が早くなるので注意。
問題は落雷をもらったときに麻痺することですね。
麻痺して倒れているところへ落雷が連打されると一瞬にして終わります。
麻痺してるので回避しようがないし無念です。
難しくないしキリン装備作成のために何度か周ってみています。
ところで魚竜のコインが手に入りません。
残りクロオビ系x1、マカルパ系x1
・クシャルダオラ(メインストーリーで討伐済)
・ラオシャンロン(鍜治場の師匠依頼で討伐済)
・ナナ・テスカトリ(メインストーリーで討伐済)
・キリン(闘技演習で討伐済)
出ているのは何らかの形で勝利しているのですが、
この中でキリンだけが通常の状態で遭遇していないのでやってみる。
雪山と塔の2箇所だけれども今回は雪山でした。
☆☆☆☆
≪雪山探索≫雪原を駆ける幻獣
≪古塔探索≫古塔を撃つ落雷
キリン1頭の討伐
キリンですが、見た目はユニコーンです。
一本角の馬ですね。
相変わらず武器はハンマーです。
まずは攻撃方法ですが、
突進
キャラクターに向けて直進してきます。
ぴょんぴょん桂馬跳び
キリンの進行方向で左前方->右前方->左前方とジャンプアタック。
1回目がキリンの右方向に行くことはなさそうです。
*自分から見ると右方向から始まる
落雷(近接)
キリンの居る場所~すぐ近辺に何度か落ちるので、
直接攻撃するとシビレます。
落雷(遠隔)
内容は近接と同じですが落ちる範囲がキリン中心にすこし広いです。
落雷(前方)
キリン前方に落雷
本体はがら空きです。
といった感じですが、
たまに動きが止まり様子伺うのでその時に溜め3段階目攻撃する感じ。
あとは落雷終了に合わせて攻撃ですかね。
ハンマーの溜め1段階攻撃で突進のすれ違いざまに攻撃とかね。
慎重に行けば体力が少ないのかそんなに時間もかけずに倒せました。
本体小さいから1人だと攻撃しやすいしね。
角が破壊できるみたいですね。
それと怒って体がビリビリしているときは行動が早くなるので注意。
問題は落雷をもらったときに麻痺することですね。
麻痺して倒れているところへ落雷が連打されると一瞬にして終わります。
麻痺してるので回避しようがないし無念です。
難しくないしキリン装備作成のために何度か周ってみています。
ところで魚竜のコインが手に入りません。
残りクロオビ系x1、マカルパ系x1
PR
COMMENT WRITE
COMENT