忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なにかと嫌っているディアブロスです。
嫌々ながら素材の為にモノブロスを数回倒しているうちに気づいたこと。
移動するエリアが2~3つだけみたいだということ。
エリア1:キャンプの隣にあり高台がある。
エリア4:広いので回避はしやすい。
エリア10:まれにここに居る感じ?行かない時のが多い。高台あり。
このように狭い範囲でしかエリア移動しない事と、
高台が有り安全に撃ち放題な場所が多いことから
ガンナーで挑戦してみることにした。(2/3の確率で打ち放題(?))

---------------------------
討伐 死闘!角竜ディアブロス

依頼主:国境警備隊隊長
国境付近に設けられた防壁を
破壊した巨竜が、この地方に
逃げ込んでいる。放っておけば
さらなる被害は免れられない。
ただちに発見し、討伐せよ!
---------------------------

≪武器≫
ガンナーはMH再開前(正確には挫折時)に利用したきりだったりする。
倉庫にある銃は鬼ヶ島アルバレスト改の2つ。
今回の作戦としては安全地帯である高台を利用すること。
とぉ~~ても安全な予定なので、攻撃力をメインで装備を整えてみる。
個人的にも好みであるヘビーボウガンを選択。
さらに銃もオフラインでは一番の攻撃力を持つタンクメイジを作成&最大まで強化。

≪防具≫
防具は前に作ったクック装備(スキル:攻撃力UP(小))にしておく。
頭だけは防御力が高いのを選択してハンターの物を流用してみた。

≪弾丸≫
ここが重要なところ
・通常弾LV1(弾切れ時用)
・貫通弾LV1(正面~側面からの多段ヒット用:エリア4で利用予定)
・散弾LV1/2/3(基本はLV1と2:高台用)
の3種類を用意してみました。
基本的にオフラインの店(行商)で購入できる弾薬を選択。
散弾LV3は調合でのみ作成可能な品ですが、
素材が倉庫に貯まっていたので持って行く事としました。
これは最後に長引きそうでまず~~い時に使う用です。
拡散弾も持って行きたかったのですが、弾としての携行数が少ないので止め。

高台から攻撃するエリアは散弾攻撃で掃除することにして最初は通過。
エリア4でディアブロスと遭遇し戦闘開始です。

まずこのエリアにはゲネポスという麻痺が嫌な雑魚が居る為散弾LV2を使う。
ゲネポスにディアブロスの突進が当たる感じで誘導しつつ、
ディアブロスと自分の距離がそこそこ近い場合には散弾LV2でゲネポスごと攻撃。
しばらくこれを繰り返しゲネポスをまず掃討するところまで進めます。
1対1の勝負になったらここでは貫通弾を使い多段ヒットを狙っていく感じ。
尻尾攻撃時は、尻尾が落ち着いたら尻尾から頭にかけて攻撃。
地面から出た瞬間に正面側面どちらからでも、
突進時に余裕あれば翼~胴体にかけて撃ってみる。

さてここで気をつけないといけないのは、ブロスとの距離が離れている場合です。
突進されると回避が間に合わない可能性があります。
そのため離れている場合は銃を構えたまま回転回避で横に逃げまくるか、
銃を収めてダッシュで横移動です。攻撃すると間に合わないですたぶん。
ブロスに接近する感じで横移動すると良い感じです。
そうそうスタミナは常に満タンが望ましいです。
少なくとも2ゲージ減ったらこんがり肉食べましょう。

あとは近接時であればそのまま貫通弾なり散弾で攻撃できますし。
地中から飛び出た時も同様に攻撃できます。
慣れないうちは1回撃ったら回避に入りましょう。

そうしているうちにエリア1に移動しましたがこっちは楽勝。
高台の上から撃つだけです。
ランゴスタがブンブンうるさいですが散弾でついでに打ち落とす。
素直にスキル:麻痺無効装備で行くと楽できる気がした。
高台は直撃はあまり無いですが、
あまり前に居ると角が届くのでランゴスタに押されないように注意です。
高台で散弾を撃っていると角破壊は一瞬で完了出来ました。

その後はエリア1と4の繰り返しで程よく足を引きずってくれました。
がここからが長かった、やっぱり貫通LV1・散弾LV1/2は弾切れになる。
そしてここから素材をけちって通常弾LV1で攻撃を始めてみる。
多段ヒットの爽快感が皆無でしたが回避の練習にはなった感じです。
ちょっと時間がかかりましたが時間切れにもならず30分程度で討伐完了でした。

たぶん散弾LV3とか拡散弾とか利用していればもっと簡単だったと思う。
片手剣で散弾や拡散弾の素材は売るほど出ているので少し確保しておいてみよう。

高台がメインであればガンナーの方が楽でした。
あくまで高台というへタレ立地条件の中での討伐でしたが、
半分はエリア4での通常の回避練習も含まれてるので良しとしてみる。
ほんとに楽しようと思えば高台だけでたたけば良いですしね。
難点はお金がかかるから収入が減ることと、尻尾切断が出来ないことかな。

散弾1:14x60=840
散弾2:20x60=1200
貫通弾2:14x60=840
合計:2880z

報酬:3200z
辛うじてマイナスにはなってません、不要な素材を売れば金銭的にはプラスですね。

ギャラリー:ディアブロスの生態追加

MH今日の装備
武器:タンクメイジ
頭:レウスヘルム(防御15)
胴:クックレジスト(防御6)
腕:クックガード(防御6)
腰:クックコート(防御6)
脚:タロスレギンス(防御7)

PR
COMMENT WRITE













COMENT
TRACKBACK
この記事にトラックバックする: