忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギャラリーを全部埋める。
これがMHを始めたきっかけだったわけですが、
久しぶりに1つ増やせる結果になりました。

---------------------------
★★★討伐 密林の水竜

依頼主:腕自慢のハンター
密林で、水棲のワイバーンに
出くわした!もちろん戦いを
挑んだが、相手は水の中。どう
しても勝てん。手柄はやるよ。
奴を狩ってくれさえすればな!
---------------------------

ガノトトス(水竜)はでっかいので、足にしか攻撃が届かないです。
4人で討伐に行くと足場争奪戦で大変大変、味方にやられます。
この回は1人はガンナーだったので少し余裕有り。
とは言うものの2本の足を狙って3人が跳びかかると結構大変でした。
倉庫に余裕があればガンナーでもしたいなーと思いつつ討伐。

トトスは水の中に居るのでその間は有効な攻撃はあまりなく、
水から引き釣り(?)出す為には
・音爆弾
・徹甲榴弾
釣りカエル
・うろうろして待つ
といった選択肢があります。
音爆弾が手持ちに無かったので、釣りカエルを採りに行ってみました。
トトスの居るエリアの隣のエリアで採れるはずでしたがミミズのみで残念。
仕方ないので飛び出るまでうろうろしたり手を振ったりしてました。

あとは地上に出ていただければクックなどと特に変わらない攻撃方法。
1つあるとすれば、当たり判定がでかいといったところです。
なにあれ風圧で飛ばしてる感じですか、しかも痛いし。

その他は回復薬を使おうとちょっと離れて□ボタンを押したところ、
間違えて落とし穴を設置してしまいました。
こそこそトトスを誘導してみましたが、
あまりにも的外れな位置だったため、落とし穴目前で討伐完了でした。
もったいないって言うか、なんか恥ずかしい。

とりあえず、無事にトトス討伐完了しギャラリー追加になりました。
あとはディアブロス・とレウス+レイア討伐です。

06/06/17現在
------------------------------------
・E3公開映像   ・ガノトトスの生態
・オープニング   ・フルフルの生態
・ハンターの集う街 ・------
・グラビモスの生態 ・------
    ・英雄の証
------------------------------------

HR:11
PR
破壊・切断というのがMHでは当たり前の行動ですが、じゃなにそれ?

モンスターの体の一部はダメージを蓄積させることが出来ます。
この値が一定に達した時に特定の攻撃をすることで破壊・切断が出来ます。

特定の攻撃とは?
切断系攻撃・打撃攻撃の2種類があります。
切断:大剣・片手剣・ランス
打撃:ハンマー
あれランスって両方だっけ??
弾は両方の属性がありますが、最後の一撃としては打撃になるようです。
っていうか、MHの方は打撃必須の破壊は存在しないかも。
MH2だと打撃が条件なのとかあるのです。

ということで例えば
リオレウスは頭部・翼・尻尾が破壊できます。
頭部・翼は攻撃当てていればそれぞれ
頭部は角みたいなトゲが折れる
翼はツメが折れる(左右あるかな)
尻尾は切断で切り落とせます

破壊した場合は、クリア報酬が増えます。
尻尾はフィールドに尻尾が落ちてますので剥ぎ取りが出来ます。

討伐した時に本体から3回剥ぎ取れるので+1回されるし、
もちろん火竜の尻尾等の素材は尻尾からの剥ぎ取りで取れます。

そんな感じで、普通に倒していたら入手できない素材が取れたり
報酬の素材がプラスされるのが破壊と切断でした。

そういえば、MH2ではクックのトサカ破壊が出来たのですが
MHでは破壊した姿が見れないのですが破壊できないのかな??
MH2では破壊報酬だったのが、普通に手に入るから出来ない気がしてますけど。
後々考えたら、Cordeliaで大剣を作っても
検証&練習でクックマラソンとかしてたら元取れるじゃんってことで
結局Cordeliaでも大剣を作りました。

Johanと方向性は同じで骨系を選択し、手持ち素材でさらに強化。
リュウノアギト(攻撃576)
->ゴーレムブレイド(攻撃624)
->ゴーレムブレイド改(攻撃672)
さらに強化はできるのですが、さすがに高額かつ素材足りなかったです。

クック討伐は昨日の確認で楽勝でしたので、
思い切ってリオレウス討伐へ行ってきました。

とりあえず大剣って言ったら尻尾切断だろ?
でもね、レウスくん空飛び過ぎです。
レウスが上空から地上に降りてきた瞬間に関して。
片手剣だと風圧で攻撃が届かなかったのですが、
大剣の場合は着地寸前に攻撃開始することで風圧無視で攻撃できました。
なので着地に合わせて頭とか尻尾を攻撃を繰り返すことが可能です。
程よく尻尾切断&頭部破壊完了です。
しかも単純計算で大剣の攻撃力は片手剣の3倍ですよ。
片手剣で連続攻撃=大剣の一撃に近い状態なので手数は気にせず
1回1回を当てていく事に専念。

まぁレウスの嫌なのは空を跳びまわられる事なので、
それ自体は片手剣でも大剣でも一緒ですから、
着陸時に攻撃を当てれる大剣はちょっと幸せな気分でした。

1回 咆哮->火炎弾->突進->突進でやられるへましましたが
それ以外はガードでの語り合いをしながら結構余裕持って撃退できました。

そういえば、MHは落とし穴はいつでも手に入るのですが
捕獲用の麻酔球が支給専用みたいなので、
決められたクエストでしか捕獲できないような感じです。
捕獲は限られた個数の罠と球で捕獲しなければいけません。

モンスターの動きを見つつ罠仕掛けて捕獲しなければいけないので
結構ドキドキして楽しかったので、MH2のがその辺は楽しめるかな。
MHもオンラインでは捕獲クエストがあるのでそれかな。
ただオフラインではクックとレウスしか捕獲クエ無いのです。

MH今日の装備
武器:ゴーレムブレイド改
頭:レウスヘルム(防御15)
胴:レウスメイル(防御15)
腕:レウスアーム(防御15)
腰:レウスフォールド(防御15)
脚:レウスグリーヴ(防御15)

最近は家に帰ると耐えられない睡魔が襲ってくるので困ったもんです。

いままで利用したことがある武器は、
ヘビーボウガン・ハンマー・片手剣になります。
そしてさびた塊を入手してましたが、
凄くさびた大剣・凄くさびた槍・鬼ヶ島の3つが出来上がりました。
よりによって使ったこと無い武器ばっかりなわけなのですが、
使わないのももったいないけどさびた状態では弱いので強化します。
ただ強化に必要な金額が10万zぐらいになるので安易に強化は無理です。
そこで、大剣と槍の適当な武器を作って試してみることに。

Cordeliaでは出費を抑えたいので、まだ序盤のJohanで検証。
今回は大剣を作成、相手は恒例のクックです。

まずは系統か系統のどちらを作成するか。

鉄は採掘をする必要がある。
骨は討伐で素材が入手できる。
いままで採掘を専門では行っていない事もあり鉱石所持が少ない。
鉄武器=2段階まで作成可能
反して骨関連はクック討伐などで手に入った在庫があるので豊富。
骨武器=4段階まで作成可能
ということで、少しは楽したいので骨を選ぶことにしました。
作成費用はクックマラソンで手に入れた素材を売ってるので問題なし。

ボーンブレイド(攻撃336)
->ボーンブレイド改(攻撃432)
->アギト(攻撃480)
->アギト改(攻撃528)
ここまで作って、砂漠でガレオスを討伐して
->リュウノアギト(攻撃576)
まで作成できました。

途中アギトでもクック討伐を試してみたのですが、
大きな剣なので、攻撃のモーションが遅く振り降ろし中に尻尾攻撃受けたり、
突付かれたり、移動されて空振りとか難しい。
四苦八苦してなんとなく攻撃開始のタイミングから敵に当たるまでの感覚が判りだす。
クックの攻撃に合わせて振り下ろすことで攻撃を当てれるようになる。
ここで1回当てて連続攻撃に繋げても良いのですが、
大体はクックの次の攻撃をもらい中断させられます。
そんなことを繰り返しているうちに、10分経たないぐらいでクック撃破完了。
片手剣の攻撃力が(237)とか(209)ぐらいであることから
大剣はアギトでも1回の攻撃でのダメージが倍くらい違うことに気づく。
・・・ってか、最初から気づけw

ということで、クックの攻撃に合わせて1回当てたら横へ回避する。
これを繰り返すことで攻撃をもらわずに楽々退治完了。

大剣は切れ味の最大値が低いようで気になっていたのですが、
攻撃回数が必然的に少なくなるので問題は無かったようです。

そしてリュウノアギトになったら切れ味も良いし強いねこれ。
次の課題はこれでレウスなりが退治できるかですね。
ガードは出来るから何とかなりそうだし、尻尾切断とかも楽そうだけどね。

ところで『アギト』ってPSOの武器で始めて聞いたのでこれをイメージしますが、
アギトってそれ固有名称じゃなかったのね。

----
仮面ライダーアギトのWikipediaにあった
古来の日本語で「顎門」を「あぎと」と読んだことに由来する。
顎の事ね。それで『龍の顎門』がリュウノアギトなわけだ。

コギトは『私は思考する』の意だって

MH今日の装備:Johan
武器:リュウノアギト
頭:ランポスヘルム(防御6)
胴:クックメイル(防御10)
腕:クックアーム(防御10)
腰:クックフォールド(防御10)
脚:ランポスグリーヴ(防御6)
PSOを遊んでたら微妙な時間だったのでオフラインをちょっと遊ぶことに。
序盤にクックマラソンを実践することにしました。
1stキャラなのに2ndなJohanで起動です。
今の装備はあの憎きランポス装備ですので、
まずはクック装備を作る意味でもクックマラソンは好都合でした。
それしても怪鳥の鱗全然出ないです。
甲殻・翼膜の余剰分を売りつつ鱗が貯まるのを待つがほんとさっぱりでした。
剥ぎ取りで鱗が取れたか記憶に無い頃にクリア報酬でごそっと獲得。
怪鳥の鱗x4が2つとか一気に出てきました。
実際の数は忘れましたが、クリア報酬で1箇所でれば4個とか手堅いようです。
ということでクック装備3箇所完成

MH今日の装備:Johan
武器:アサシンカリンガ
頭:ランポスヘルム(防御6)
胴:クックメイル(防御10)
腕:クックアーム(防御10)
腰:クックフォールド(防御10)
脚:ランポスグリーヴ(防御6)