さて今期2回目の後半メニューも行ってきました。
前回の開催時間踏まえて18:30ちょっと前に現地着したものの
なんか団体さんがいるですね…ってことで21時からの部になってしまった。
渋谷なんて普段行かないからどこ行っていいかわかんねー。
しかも飯食べに来たからいまから食べるわけにもいかないし。
スタバとかロクシタンとかビックカメラとかロフトをうろついてみた。
っていうかロフトに最初から行けば時間つぶせたっぽい。
今回は満席だったようでなかなかの盛況ぶり。
前回入店した時にかなり静かで逆に不安だったのでちょっと安心した。
まぁ無事に入店できたし下記の通りいろいろ食べたし満足。

今回はちゃんとメニュー撮影してきた。

左:古龍の血(レモン+赤ワイン)
右:生命の粉塵(カルピスっぽい)
生命の粉塵って粉末かと思ってい(ry

・ガルルガナゲット
硬めなのはガルルガだからなのか・・
油少なくさっぱりで良い。
・極上ザザミソサラダ
写真撮るの忘れたー。
前回と同じメニューですね。
前回の宴

・クーラーミート
骨に沿ってナイフで切ると綺麗に分解できることに今更気づいた。

・炎熱マンゴーのカクテル
前回のグラビームに続き花火付きでした。
火花の少し下に結んである紙がこの後どうなるかはまだ誰も気づいていなかった。
ボッ!っと燃えて素でビビった。
で、なんでみんなで拍手する!誕生日でも何でもないってばよ。

・メラルーハニトー
黒い方チョコレートアイスになってました。
内部のパンへのハチミツのしみ込み具合がすばらしかった。
食べるとしばらく喉に残る熱さ。満腹とは別の所で厳しかった。

バイバイ☆プーギー。
3回目開催はあるのか。
サブ会場が3月11日までです。
カラオケ屋なんですけどね、限定メニューがあるそうで気にはなっている。
メイン会場は3月1日で終了です。
そうそう抽選会はハズレでした。
前回はパーカーだったけど今回はアイルークッションでした。
そして意外と母+子の組み合わせも見かけて驚いた。
ファミ通にでも載っていたのかな。どっから情報入れて来るんだろうか。
そしてマドラー2本と料理の数分のコースターを剥ぎ取って帰ったとさ。
つぎは眠りピカチュー狩りかな。>ポケモンセンター
前回の開催時間踏まえて18:30ちょっと前に現地着したものの
なんか団体さんがいるですね…ってことで21時からの部になってしまった。
渋谷なんて普段行かないからどこ行っていいかわかんねー。
しかも飯食べに来たからいまから食べるわけにもいかないし。
スタバとかロクシタンとかビックカメラとかロフトをうろついてみた。
っていうかロフトに最初から行けば時間つぶせたっぽい。
今回は満席だったようでなかなかの盛況ぶり。
前回入店した時にかなり静かで逆に不安だったのでちょっと安心した。
まぁ無事に入店できたし下記の通りいろいろ食べたし満足。
今回はちゃんとメニュー撮影してきた。
左:古龍の血(レモン+赤ワイン)
右:生命の粉塵(カルピスっぽい)
生命の粉塵って粉末かと思ってい(ry
・ガルルガナゲット
硬めなのはガルルガだからなのか・・
油少なくさっぱりで良い。
・極上ザザミソサラダ
写真撮るの忘れたー。
前回と同じメニューですね。
前回の宴
・クーラーミート
骨に沿ってナイフで切ると綺麗に分解できることに今更気づいた。
・炎熱マンゴーのカクテル
前回のグラビームに続き花火付きでした。
火花の少し下に結んである紙がこの後どうなるかはまだ誰も気づいていなかった。
ボッ!っと燃えて素でビビった。
で、なんでみんなで拍手する!誕生日でも何でもないってばよ。
・メラルーハニトー
黒い方チョコレートアイスになってました。
内部のパンへのハチミツのしみ込み具合がすばらしかった。
食べるとしばらく喉に残る熱さ。満腹とは別の所で厳しかった。
バイバイ☆プーギー。
3回目開催はあるのか。
サブ会場が3月11日までです。
カラオケ屋なんですけどね、限定メニューがあるそうで気にはなっている。
メイン会場は3月1日で終了です。
そうそう抽選会はハズレでした。
前回はパーカーだったけど今回はアイルークッションでした。
そして意外と母+子の組み合わせも見かけて驚いた。
ファミ通にでも載っていたのかな。どっから情報入れて来るんだろうか。
そしてマドラー2本と料理の数分のコースターを剥ぎ取って帰ったとさ。
つぎは眠りピカチュー狩りかな。>ポケモンセンター
PR
2回目の開催となる狩人達の宴にまたも行ってきた。
今回は狩人達の宴G、モンハン5周年記念です。
前回と同く2時間区切りだろうと思い仕事帰りに19時狙いで行ってみた。
<受付/18:40>
個室とレストランありますがどちらにしますか。
VIPな個室も気にはなっているがチャージ料が・・orz
そのぶん食べる方に使うからレストランで。
個室で出される料理の質がレストランと違うのであれば検討する。
※コースメニューはあるがそうじゃなくて。
さてレストランはやはり時間区切りがあり前回は18:30~で10分経過。
次は21時になるそうですのでそのまま突入しました。
会場は1/3ほど空席があり意外と静かな。
モンハン3のプロモーションが流れていたりとその辺は前回同様。
内装が密林→雪山になっていました。
※MH3だと海だよねイメージ。あそれは夏に取っておくんだね。
音楽がリオレウスのエンドレスリピートで落ち着かない点を除けば・・・
内装が垂れ幕程度なのでこーツイタテ等でもっと集会所風だと(ry
ま、もともとの内装が落ち着いた感じで良いので問題はないです。
さて今回のメニューを。
・ホットミート
前回はクーラーミートでしたので念願のホットミートです。
こんがり肉を食べてない件は置いておく。
トマトソース+タバスコソースみたいなの。辛くてうまい。
・厳選キノコのマリネサラダ
キノコ(意外といっぱい盛られている)+千切りキャベツ。
マヒダケやニトロダケの混入は無いので安心。
・特産キノコキムチとモス肉炒め
ブタキムブタキム!辛いよ。
卓上でプーギーが睨んでいたのが気になる。
・ザザミの爪(名称未設定)
かに爪コロッケみたいなの。好きな味。
前回はサラダでしたがサクッと上げてあり良い。
・アイルーのおむすび
前回は横倒しになっていたけど、今回は危なげもなく直立していました。
中身は前回と同じ。
・氷結晶イチゴミルク
いちごみるく
猫手マドラー付き
・モンスターの濃汁
フラスコに入ってる・・・グレープフルーツの飲むゼリーみたいな。
飲むゼリーとは言ったもののそうではない何か。
っていうかモンスターの濃汁って飲み物じゃないだろ!
・ヒプノック風のお酒(名称未設定)
なんだろう・・・普通においしいからいいか。
眠鳥羽の飾り付き(ストロー)
猫手マドラー付き
ドギツイアルコール濃度で眠気を誘う・・ってことはなかった。
・ヴォルガノスのお酒(名称未設定)
ビールとトマトジュースが別々に出てくるので調合必要。
(ブラディメアリー)
トマトジュースががぐつぐつと溶岩っぽい。
猫手マドラー付き
調合の書が無いとあふれる危険性があるので注意。
・王立書士隊の午後のお茶
ポットでだされる紅茶
・どこかの地域のお茶(名称未設定)
たぶん、プーアル茶
鉄の湯呑と急須で村長も愛用しているとか。
メニューを移すの忘れてて商品名忘れちゃったの多数。
とりあえず前回より味とかボリュームが良かった気がする。
21時~の本日最後の回が控えてましたが平日夜でさすが客入りが少ないため、
入れ替えなしでそのまま継続可能と最後にアナウンスがありました。
土日は混雑な話をブログ等で見かけましたが、
遅くまでやってるしやっぱり平日が狙い目かもです。(東京にいるなら・・・。)
ちなみに今回は、料理1品に付き特製コースター1つ。
特定の飲み物には特製マドラーが付きます。全種類ゲットだぜ!
うちにマドラーがちょうど無くて・・・。
2時間毎に抽選会が行われる(知らなかった)のですが、
ホールスタッフの方が元気で良い。ニャーニャー言ってた。
2人で7,800円とティガレックス(上位)1匹狩猟。
会場でPSPで集会所作ったら乱入が・・・とか思ったけどそんな心配はいらなかった。
だってうちらMHP2だから。
すいません発売日に限定版まで買ってるのにいまだGに行ってません。
データコンバートはしましたけどね・・。
後期メニューもいきたいなぁ。
MHシリーズに限らず、どんなゲームでもなんでも発生する事象。
入手したアイテムで倉庫などがいっぱいになる。
今は使わないけど今作ってるの終わったら次に使うから。
これも今使わないけど、○○に後で使うだろうし。
まぁなんてお約束のように物を保存して貯まって行く症候群。
これを打開する為には捨てる・売るをすればいいがそれが出来れば・・・。
そしてこの状況を打開する方法を悩みに悩み
ついに編み出したのが最終秘奥義!【使ってしまえばいいじゃん】
で、なんで使ってしまえばいいのに使わなかったかと言うと
金が無い。
それだけが原因。
失敗したなと思ったのは、通常使用武器としての大剣を先に作ってしまった事。
ボーンブレード系として攻撃力最強で防御も上がるジークムントを先に作成。
48,000zという大金を使用してしまった為残りが1,000Zほどとなっていた。
パーティープレイとかいろいろと飛竜倒すのは楽になったので良くはある。
じゃなくて、金策の効率を上げる為に封龍剣【絶一門】を先に作るべきだった。
これは作成に60,000zとさらに大金が必要になるが、秀でた龍属性が付与されている。
正確には攻撃力は皆無で龍属性だけがある武器です。
そのため龍属性に弱い敵には超絶効果が期待できるわけです。
その対象としては、レウス・レイアがあからさまに竜なわけですが、
ほんとの狙いは、バサルモス・グラビモスにあります。
これらも非常に龍属性に弱いのです。
ジークムントで数日かけて60,000zを貯めて絶一門を作成。
そして挑んだグラビモスは10分かからない程度で討伐完了。
上手くいけば5分かかりませんですよ。
さすがここまで早いとは思いませんでしたが、これで報酬は3,800zとなります。
金額的にはかなり多いほうですし、しかもオンでなくオフなので敵も弱い。
高収入でも時間がかかってしまえば効果は低いですからね。
しかも剥ぎ取りや報酬に鉱石もでますから集めるのにも良しですし。
鎧竜の甲殻は970zで売れますので。
甲殻が複数出れば+4,000zとか余裕ですよ。
この素材はグラビド系の防具と、一部のハンマーにしか使わないですし。
そのため溜め込む必要も特になしですからね。
1つは甲殻でますからその他素材の売却も合わせて10分以内に5,000z入手できます。
グラビモス自体も胸部破壊は勝手に発生してますし、尻尾も狙えば報酬+1です。
実際の報酬平均はもちょっとあるのであっという間に10万zとか超えます。
これで、あとは新しい素材入手したら作成してしまえばいいのです。
と言う感じですが、あまりにも収入増の効果が高かったのでびっくりです。
そして今度は作成した武器防具がいっぱいになる罠が待っています。
入手したアイテムで倉庫などがいっぱいになる。
今は使わないけど今作ってるの終わったら次に使うから。
これも今使わないけど、○○に後で使うだろうし。
まぁなんてお約束のように物を保存して貯まって行く症候群。
これを打開する為には捨てる・売るをすればいいがそれが出来れば・・・。
そしてこの状況を打開する方法を悩みに悩み
ついに編み出したのが最終秘奥義!【使ってしまえばいいじゃん】
で、なんで使ってしまえばいいのに使わなかったかと言うと
金が無い。
それだけが原因。
失敗したなと思ったのは、通常使用武器としての大剣を先に作ってしまった事。
ボーンブレード系として攻撃力最強で防御も上がるジークムントを先に作成。
48,000zという大金を使用してしまった為残りが1,000Zほどとなっていた。
パーティープレイとかいろいろと飛竜倒すのは楽になったので良くはある。
じゃなくて、金策の効率を上げる為に封龍剣【絶一門】を先に作るべきだった。
これは作成に60,000zとさらに大金が必要になるが、秀でた龍属性が付与されている。
正確には攻撃力は皆無で龍属性だけがある武器です。
そのため龍属性に弱い敵には超絶効果が期待できるわけです。
その対象としては、レウス・レイアがあからさまに竜なわけですが、
ほんとの狙いは、バサルモス・グラビモスにあります。
これらも非常に龍属性に弱いのです。
ジークムントで数日かけて60,000zを貯めて絶一門を作成。
そして挑んだグラビモスは10分かからない程度で討伐完了。
上手くいけば5分かかりませんですよ。
さすがここまで早いとは思いませんでしたが、これで報酬は3,800zとなります。
金額的にはかなり多いほうですし、しかもオンでなくオフなので敵も弱い。
高収入でも時間がかかってしまえば効果は低いですからね。
しかも剥ぎ取りや報酬に鉱石もでますから集めるのにも良しですし。
鎧竜の甲殻は970zで売れますので。
甲殻が複数出れば+4,000zとか余裕ですよ。
この素材はグラビド系の防具と、一部のハンマーにしか使わないですし。
そのため溜め込む必要も特になしですからね。
1つは甲殻でますからその他素材の売却も合わせて10分以内に5,000z入手できます。
グラビモス自体も胸部破壊は勝手に発生してますし、尻尾も狙えば報酬+1です。
実際の報酬平均はもちょっとあるのであっという間に10万zとか超えます。
これで、あとは新しい素材入手したら作成してしまえばいいのです。
と言う感じですが、あまりにも収入増の効果が高かったのでびっくりです。
そして今度は作成した武器防具がいっぱいになる罠が待っています。
HR12になり、★★★までの全クエもクリア済み。
あとはポイントを貯めるだけなのでクックを倒していましたが、
正直クックも慣れてしまったので久々にPTを組むことに。
丁度2人で街に居る所があったので入室しましたが『ZZZ』ってマークが。
2人ともいないのかよ・・・と、他を探すが何処も入れなさそう。
そもそも、20人くらいしか居ないし人が居ないのよね。
仕方ないので自分で街を作って素材を吟味していたら
たぶん同じような境遇の方が来てくれました。
同じクエ周回はつまんないからいろいろとクリアしていくことに。
ガノトトス、リオレイア、リオレウス、ゲリョス、フルフル等を討伐・捕獲。
そんななか一番楽しかったのは飛竜の卵3個納品だった気がします。
慣れた討伐と違い、運搬中のトラブルが・・・。
1人で3個とか運んでるとかなりイラッとっと来ることもありますが、
4人で3個だと結構時間も余裕だし、
レイアと遊んでても全然楽にクリアできたしね。
でもブルファンゴはむかつく。
こうやってポイントを貯めて無事にHR13、めでたく上位突入できました。
クエストも初期と同じ様な内容のクエがPowerUpして登場といった感じ、
面倒なのもあるので、倉庫の特産キノコとか生肉・魚竜のキモを消費。
不足分を補う為にフィールドに出たところ、クックやらゲリョスの徘徊を確認。
確かに上位になって攻撃とか強くなっている気がしましたが、
クック・ゲリョスは攻撃も難しくないので程よく討伐できました。
MHは上位のクック・ゲリョス素材が存在しないので目新しい物は無しでした。
これで上位素材の入手も出来ますし、新しい武器防具の生産ができそうです。
HR13
あとはポイントを貯めるだけなのでクックを倒していましたが、
正直クックも慣れてしまったので久々にPTを組むことに。
丁度2人で街に居る所があったので入室しましたが『ZZZ』ってマークが。
2人ともいないのかよ・・・と、他を探すが何処も入れなさそう。
そもそも、20人くらいしか居ないし人が居ないのよね。
仕方ないので自分で街を作って素材を吟味していたら
たぶん同じような境遇の方が来てくれました。
同じクエ周回はつまんないからいろいろとクリアしていくことに。
ガノトトス、リオレイア、リオレウス、ゲリョス、フルフル等を討伐・捕獲。
そんななか一番楽しかったのは飛竜の卵3個納品だった気がします。
慣れた討伐と違い、運搬中のトラブルが・・・。
1人で3個とか運んでるとかなりイラッとっと来ることもありますが、
4人で3個だと結構時間も余裕だし、
レイアと遊んでても全然楽にクリアできたしね。
でもブルファンゴはむかつく。
こうやってポイントを貯めて無事にHR13、めでたく上位突入できました。
クエストも初期と同じ様な内容のクエがPowerUpして登場といった感じ、
面倒なのもあるので、倉庫の特産キノコとか生肉・魚竜のキモを消費。
不足分を補う為にフィールドに出たところ、クックやらゲリョスの徘徊を確認。
確かに上位になって攻撃とか強くなっている気がしましたが、
クック・ゲリョスは攻撃も難しくないので程よく討伐できました。
MHは上位のクック・ゲリョス素材が存在しないので目新しい物は無しでした。
これで上位素材の入手も出来ますし、新しい武器防具の生産ができそうです。
HR13