使うかわからないレシピ集め。
武器はぼちぼちですが、防具は見た目がらっと変わるから入手しておきたい。
入手方法は、
・ダンジョンで宝箱
・ダンジョンでボスが落とす
・クエストで報酬
・クエストで宝箱
・クエストで敵が落とす
とかそんな感じになり、
・ノーマルのみ
・ハードのみ
・ベリーハードのみ
とさらに条件が絞られます。
自分が遊んでいる難易度のは良いですが別の難易度のが困ります。
ということでハードに居る自分は、相方にノーマルでしか入手できないんだよ~。
とアイテムリストを作っておでかけして集めさせていただいてます。
他の人で違う難易度があったらレシピ集めチャンスですね。
はじめて+でノーマルまたやり直せば手に入るのでソロでも可能な話ではあります。
その場合はキャラ育成兼ねて行うと良い気がします。
さてハードのレシピは概ね集まったのですが、
クエスト:うしのかえりみち3の宝箱
ダンジョン:塔の各所の宝箱
が思いっきり残ってます。だっていつも金なんですよね。
ハードのアイテムはベリハでも入手できそうなので、
先にノーマルを何とかしたいと思います。
武器はぼちぼちですが、防具は見た目がらっと変わるから入手しておきたい。
入手方法は、
・ダンジョンで宝箱
・ダンジョンでボスが落とす
・クエストで報酬
・クエストで宝箱
・クエストで敵が落とす
とかそんな感じになり、
・ノーマルのみ
・ハードのみ
・ベリーハードのみ
とさらに条件が絞られます。
自分が遊んでいる難易度のは良いですが別の難易度のが困ります。
ということでハードに居る自分は、相方にノーマルでしか入手できないんだよ~。
とアイテムリストを作っておでかけして集めさせていただいてます。
他の人で違う難易度があったらレシピ集めチャンスですね。
はじめて+でノーマルまたやり直せば手に入るのでソロでも可能な話ではあります。
その場合はキャラ育成兼ねて行うと良い気がします。
さてハードのレシピは概ね集まったのですが、
クエスト:うしのかえりみち3の宝箱
ダンジョン:塔の各所の宝箱
が思いっきり残ってます。だっていつも金なんですよね。
ハードのアイテムはベリハでも入手できそうなので、
先にノーマルを何とかしたいと思います。
PR
ノーマルクリア時はLV50弱
ハードクリア時はLV99でカンスト。
クリア後はハードモードのままクエストしたりアイテム集めしたりしています。
4つの種族それぞれ偏りはあるが、
防御弱いとか魔法防御弱いとか。
とりあえず弱点狙われると2~3発で死亡する。
このままベリーハードに突入してもかなり苦戦を強いられる予定。
ということでキャラを強くする方法を考える。
武器・防具
アイテムのLVあげて結構強いの装備してもやっぱり痛い
能力強化アイテムの取得
宝箱=確定ですが数個しか取得できず。
複数入手するにはストーリーを1から周回するしかなくさすがに無理。
隠しアイテム
カードといっしょに出てくるのですがランダム。
LV99の時点で300~500ぐらいの値でMAX999ですから結構数必要。
LVUP時のブーストジュエル
ジュエルでLV上がった時のステータスにボーナス付ける事ができます。
LV1とLV3があり複数付ける事で最大LV10までいけます。
ただし新キャラを使うことになりますね。
ということで新キャラを育成することにしました。
まずは装備品のスロットの確保。
武器:スロット3(種類ごとに1個づつくらいあり)
頭 :スロット3(ものまね師の仮面=ハード店売り)
鎧 :スロット2(スロット3の物はベリハにならないと入手不可)
装飾:スロット3(敵からドロップする物で複数あり)
合計11スロットです
HP、MP、物理攻撃、物理防御、魔法攻撃、魔法防御
各2個で1種類だけ1個をカスタマイズして適当にLVあげてみました。
LV50で、初期のLV99のステータスを軽く超えました。
ただし属性の耐性は低いのですが、
ひとまず属性LV上げずに育ててます。
こっちも折見てジュエル装備させてあげていこうかと・・・。
まぁスロットが12個無いと全ステータス999カンストは微妙に無理そうです。
とはいっても十分なほどの能力はありそうですけど。
ノーマルでしか取れなさそうなレシピ集めながらいけるとこまでいってみましょう。
ちなみにLVアップ時に能力UPさせるジュエルは、
・装備品のジュエル変換
・スクラッチカードのレアをあてる
の2種類。後者だとアタリ出したあとにカード効果使用してもう一度入手したら、
アイテムもまた貰えることになるので物によっては楽です。
ハードクリア時はLV99でカンスト。
クリア後はハードモードのままクエストしたりアイテム集めしたりしています。
4つの種族それぞれ偏りはあるが、
防御弱いとか魔法防御弱いとか。
とりあえず弱点狙われると2~3発で死亡する。
このままベリーハードに突入してもかなり苦戦を強いられる予定。
ということでキャラを強くする方法を考える。
武器・防具
アイテムのLVあげて結構強いの装備してもやっぱり痛い
能力強化アイテムの取得
宝箱=確定ですが数個しか取得できず。
複数入手するにはストーリーを1から周回するしかなくさすがに無理。
隠しアイテム
カードといっしょに出てくるのですがランダム。
LV99の時点で300~500ぐらいの値でMAX999ですから結構数必要。
LVUP時のブーストジュエル
ジュエルでLV上がった時のステータスにボーナス付ける事ができます。
LV1とLV3があり複数付ける事で最大LV10までいけます。
ただし新キャラを使うことになりますね。
ということで新キャラを育成することにしました。
まずは装備品のスロットの確保。
武器:スロット3(種類ごとに1個づつくらいあり)
頭 :スロット3(ものまね師の仮面=ハード店売り)
鎧 :スロット2(スロット3の物はベリハにならないと入手不可)
装飾:スロット3(敵からドロップする物で複数あり)
合計11スロットです
HP、MP、物理攻撃、物理防御、魔法攻撃、魔法防御
各2個で1種類だけ1個をカスタマイズして適当にLVあげてみました。
LV50で、初期のLV99のステータスを軽く超えました。
ただし属性の耐性は低いのですが、
ひとまず属性LV上げずに育ててます。
こっちも折見てジュエル装備させてあげていこうかと・・・。
まぁスロットが12個無いと全ステータス999カンストは微妙に無理そうです。
とはいっても十分なほどの能力はありそうですけど。
ノーマルでしか取れなさそうなレシピ集めながらいけるとこまでいってみましょう。
ちなみにLVアップ時に能力UPさせるジュエルは、
・装備品のジュエル変換
・スクラッチカードのレアをあてる
の2種類。後者だとアタリ出したあとにカード効果使用してもう一度入手したら、
アイテムもまた貰えることになるので物によっては楽です。
シリーズ的にはクリスタルクロニクルから存在し、
DSの前作でも登場しましたが今回もクリア後に登場します。
ちなみにリバーベルとはFFCC(GC版、1作品目)でスタート開始後一番最初に行く所。
謎解きや瘴気に覆われている所は当時のままです。
一番最初のMAPだけあって簡単なんですけど・・・
今回は難しい
ノーマルクリア直後に行ってみましたがボスで負けました。
ボスの硬さと強さが前回より辛いと思う。
まえまではノーダメージで余裕とか思ってたのに。
ハードもクリアしてLV99になってるのに
マルチモード(ノーマル)で3人がかり(他はLV50弱、LV70強)でやっと倒せた。
シングルハードで倒せるようになるのはもー無理かと・・。
ステータス上げちょっとしてから挑むこととしますか。
ところでボスMAPの奥に滝がありますがあそこに洞窟あるんですよね。
なんだかスクラッチカードが隠されているらしいです。
ただとても高いのでカニに乗ってさらに壺使わないと厳しいとか。
あんな暴れん坊あいてにどうすりゃいいんだと。
拾えるカードは良いものらしいので頑張ってみたいところではありますけどね。
DSの前作でも登場しましたが今回もクリア後に登場します。
ちなみにリバーベルとはFFCC(GC版、1作品目)でスタート開始後一番最初に行く所。
謎解きや瘴気に覆われている所は当時のままです。
一番最初のMAPだけあって簡単なんですけど・・・
今回は難しい
ノーマルクリア直後に行ってみましたがボスで負けました。
ボスの硬さと強さが前回より辛いと思う。
まえまではノーダメージで余裕とか思ってたのに。
ハードもクリアしてLV99になってるのに
マルチモード(ノーマル)で3人がかり(他はLV50弱、LV70強)でやっと倒せた。
シングルハードで倒せるようになるのはもー無理かと・・。
ステータス上げちょっとしてから挑むこととしますか。
ところでボスMAPの奥に滝がありますがあそこに洞窟あるんですよね。
なんだかスクラッチカードが隠されているらしいです。
ただとても高いのでカニに乗ってさらに壺使わないと厳しいとか。
あんな暴れん坊あいてにどうすりゃいいんだと。
拾えるカードは良いものらしいので頑張ってみたいところではありますけどね。
ゲーム中で仲間になる傭兵は8人だそうです>ハードで教えてくれる。
キャラ作成枠が16枠あり。
自作で各種族性別=8人
傭兵も各種族性別=8人
でちょうど埋まるようです。
まぁ傭兵と言っても名前と武器防具を一緒にすれば・・・(略)
※ステータスの差異は未確認
web検索してみたら、解雇(削除)した傭兵ははじめから+をしたら再度仲間になるそうだ。
身ぐるみ剥がしてからはじめから+すればレア武器?も複数ゲット可能。
と言うことになりそうですが、自分ではまだ未確認なので注意。
LVアップ
LVアップした時の能力値の上がりが良くなるジェムとかあるので、
後々このジェムを取ってからLV1から上げると強くなりそうだ。
…そのためにはベリハぐらいまで行かないとだめなんだろうが。
アイテム移動ができるので後から始めた人お得かも。
キャラ作成枠が16枠あり。
自作で各種族性別=8人
傭兵も各種族性別=8人
でちょうど埋まるようです。
まぁ傭兵と言っても名前と武器防具を一緒にすれば・・・(略)
※ステータスの差異は未確認
web検索してみたら、解雇(削除)した傭兵ははじめから+をしたら再度仲間になるそうだ。
身ぐるみ剥がしてからはじめから+すればレア武器?も複数ゲット可能。
と言うことになりそうですが、自分ではまだ未確認なので注意。
LVアップ
LVアップした時の能力値の上がりが良くなるジェムとかあるので、
後々このジェムを取ってからLV1から上げると強くなりそうだ。
…そのためにはベリハぐらいまで行かないとだめなんだろうが。
アイテム移動ができるので後から始めた人お得かも。
武器と防具はLVアップするので見た目が重複するものは無いようだ。
色違いとかはあるみたいですけど。
最大LV
初期:最大LV3 まで上がる。
これ以降は【装備レベル上限突破】のジェムを組み込む必要がある。
ジェムのLVによって上げれる最大値が違う。どこまであるかは未確認。
突破1=LV5
突破2=LV7
突破3=LV9
突破4=LV11
突破5=LV13
突破6=LV15
こんな感じでノーマルだと突破4辺りまで手に入ったと思う。
※LVが上がった後に外しても上げたLVは維持される。
武器防具に入る経験値は強い武器ほど入りにくく、
敵が弱いとゼロの場合もあります。
初期の防具を強化した方が強い場合が結構あります。
ジェムに変換
変換で貰えるのリスト見て判るように3種類まで。
LV9まで=1種類
LV10~?=2種類
?~?=3種類
と増えていくようです。
3種類貰えるようになるには当分先になりそう。
2種類目で良いのあったら交換してしまうのが良さそうです。
色違いとかはあるみたいですけど。
最大LV
初期:最大LV3 まで上がる。
これ以降は【装備レベル上限突破】のジェムを組み込む必要がある。
ジェムのLVによって上げれる最大値が違う。どこまであるかは未確認。
突破1=LV5
突破2=LV7
突破3=LV9
突破4=LV11
突破5=LV13
突破6=LV15
こんな感じでノーマルだと突破4辺りまで手に入ったと思う。
※LVが上がった後に外しても上げたLVは維持される。
武器防具に入る経験値は強い武器ほど入りにくく、
敵が弱いとゼロの場合もあります。
初期の防具を強化した方が強い場合が結構あります。
ジェムに変換
変換で貰えるのリスト見て判るように3種類まで。
LV9まで=1種類
LV10~?=2種類
?~?=3種類
と増えていくようです。
3種類貰えるようになるには当分先になりそう。
2種類目で良いのあったら交換してしまうのが良さそうです。