忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごめんなさい、期待されていた内容ではありません。
バグというか仕様なのか見つけたので覚書程度で残しておきます。
後で確認のため。

無限1UPの裏技

(1)まずブログの記事を書いて保存する
(2)保存した記事を『過去の記事を編集』->『修正』する。
(3)『カテゴリーを追加する』を選択し、実際にカテゴリー追加する。
(4)『投稿/記事の保存』をする。

あら不思議、新しく記事が投稿され2つになってます。

ちなみにIEエンジンのタブブラウザ利用。
IEその他では未確認。
PR
土の星と一緒になって居て判り辛いので分離させてみただけ。

【水の星 リグ・マハ】
タンジェリンビーチ
フィールド魔法(風)を使い右の方へいける様になる。
基本一方通行です。途中にいろいろありますが
木の根っこ(ショウガ)みたいなのはチュートリアル
宝など凍結し今は取れない状態だったりしますので道なりに右へ。
突き当たり上へ行くとラッコ族の村があります。
入り口にカフェラテがいますがぶっ壊れ中。

港町ペスカテ(左右の繋がりでMAP2枚)で聞き取り調査。
凍結時のみ村左手の方から外に移動できる。
後々行くことになるのでしょうが、ここでラッコと会話すると、
村に居る物知りな人から聞ける項目が増えている気がします。

マンダリンビーチ→こいびとたちのいりえ
イベント発生するので上から砂浜に出て、左手へ行くとボス戦有り。
・サザエイヌ

港町ペスカテに戻って再度イベントが発生、カフェラテが仲間になります。
町の入り口で会話イベント

マンダリンビーチ→万里の竜道
町から出ると兄弟の弟から兄に会うように頼まれる。
町へ戻り兄と会話してアイテムゲット。なんか強くなれる。
上の砂浜、今度は右へ。
途中にチュートリアルのショウガあり。
あからさまな洞窟入り口で、
折角だからカフェラテのフィールド魔法(土)を使う。
ごめん予想外で面白かった。

中に入ってまた外に出たら、入り口にツボとかあった。
コンペイトウゲットです。
中は一本道なので迷子にはなれないと思う。
通常戦闘とイベント戦闘複数回のみ。
最深部でボス戦と2連戦あり
・ルーブー・ソラキュー

ここでは凍結状態の敵がでてきます。
図鑑108~110『こおりのかたまり』です。
打撃で楽々倒せるので問題ないのですが、
後で気づいたところ図鑑ではドロップアイテム設定????があります。
しかもここの凍結状態は洞窟クリア後に解除されるので・・・
ひょっとすると2度と会えない敵かもしれません。
ただ、まだ先の敵の出現状態がわからないので微妙ですがそんな気がします。
また、この氷の敵は聖剣のニキータみたいなキャラと一緒に出現した場合、
それの回復魔法みたいなので氷が解けて通常の敵に変化します。
それらはこの洞窟クリア後の通常敵のようです。

**06/06/27追記**
さらに図鑑115『えいきゅうとうど』という敵が、万里の竜道6あたりで出るらしい。
・・・逃した。クリア後なり埋めるチャンスあるんだろうか。

**06/07/06追記**ゲームはクリアしました。
どうやら後で図鑑は埋めれなさそうなので注意。

この後また村へ戻り、ドワーフ達と会話し一旦ロケットへ。
ロケット改造完了したらここはクリア
ちなみにロケット内の右下のハシゴを降りたところがタマゴ孵化室になり、
チュートリアルイベントが発生します。(土の星に来た時点で使える)
3人パーティとかになれるので楽できます。

氷が溶けた水の星の砂浜にはいろいろな物があるので回収しましょう。


【土の星 ヒカラビータ】
【水の星 リグ・マハ】
【風の星 コットン】
【木の星 カオピター】
4箇所に行けるようです。
風の星か木の星どちらかに向かうかは主人公にゆだねられたようです。
ポモドーロとチャイの仲間になる順番が変わるだけで、
どちらを先に行っても問題は無かったです。
風の星の方が楽だと感じました。
■■■【ニューゲーム】
主人公設定【属性】【性別】【名前】
仲間設定【名前】


【コヴォマカ】
ウィルオウィスプ
会話イベント後、マドレーヌ先生と戦闘のチュートリアル
・マジックドール
*ここでは教えてもらえませんが
*魔法攻撃のブースト・防御UPのタッチ入力は既に可能
*ほんとの名称は忘れた(ジャストガードだった)

『魔法ブースト』
魔法発動時のキャラクターの周りを紋章がくるくる回るエフェクトが
消え初め~消える瞬間あたりにキャラをタッチすると
体を中心に光の線が出現し与えるダメージUP・回復魔法もUPしました。

『ジャストガード』
敵の攻撃がキャラに当たる瞬間に、キャラをタッチすると。
ダメージを受けてキャラの色が変わる時に水色っぽく光ります。
そうなると受けるダメージが減少しています。
防御中でもさらに防御UPするのでお得。
複数攻撃も忙しくタッチすれば・・・できるのか?

禅室
校内で噂のロケット探しをする。
(噂・・・カフェオレしか言ってないけどね)
カフェオレが仲間に。

物置部屋
2階右端の扉から中に進む。
部屋内でシュガーに話し壁を登る。

隠し部屋
ハクション大魔王な扉あり。
話しかけ親切に開け方を教えてくれるので手順通り進める。
(チュートリアルですね)
フィールド魔法(主人公属性)

屋根裏
イベントの後、ロケットが発射される。
ロケットに乗って最初の星へ
*ロケット乗る前に前の部屋へは戻れるが校内には戻れない。
*特に隠し要素とかは無いと思う。
*この段階でパーティは主人公一人になります。


【土の星 ヒカラビータ】
スタートして右下にジャスミンが倒れている。
ここもタッチでアイテムを探す方法のチュートリアルイベントです。
ジャスミンが仲間になる。

MAP上の方でフィールド魔法(風)を使用すると嵐が止む。
その直後ボス戦ありますが、まず死ねないと思います。
・スナジゴク

宇宙遺跡ユイットル
強制戦闘しつつ最上階でイベント

ティクゼンニ牢獄
ジャスミンにタッチしたら会話イベント。
壁にタッチしてイベント。
フィールド魔法(主人公)
ロウゴクから出る時にボス戦あります。
攻撃予告がありますので多段宣告されたら防御するぐらいでかまわないかと。
・KB
宝箱x1

忘れられた地
ワープ屋いるのでコンペイトウ渡すとよろし。
MAP左下がトゲモグラの穴、右の方は今は行き止まり。
ミミズグミ2匹いるが・・・前作は最初は取らない方が良かった逃げろ!
カエルとミミズをゲットするかは自己責任で。
前作では図鑑で獲得数がカウントされていたが今回無し?
*タマゴ入手条件としてカエル未捕獲・未購入が確認されています。

トゲモグラの穴 ネンペ
偉い人と話して早い話強制ストーリーへ
大臣の直角移動に注目!

アリの穴へ行く、
通常戦闘あり敵が2種類でます。
剣持ったのと、杖(?)持ったの。
杖の方が魔法効かないので、打撃で。
このゲーム、基本魔法戦闘ですが打撃のみもいますから。
・じょおうアリ

またトゲモグラの偉いのと話して次の目的地へ、

『ネンペ』
宝x3
『地下通路』
宝x1

フィールドMAP~星の眠る地
基本行き止まりなので、左の方の遺跡へ行く
フィールド魔法(風)でイベントが進む。
ブラウニーとショウガが居ます。
宝x1(ショウガの周辺にあったのですが、無い時もある??)
見えない宝があると誰かが言っていたので、
土の星だから土属性がUPしているときかな?(土属性UP時でOK、外にも1つあり)

MAPへ戻り、上の方へ行くと不時着したロケットへ戻る。
途中イベント雑魚戦闘あり
最初に行った宇宙遺跡ユイットルの最上階へ行くとロケットに乗れる。
途中、赤色のロボットが待ち構えているが、
触れても戦闘にならず入り口へ戻されるだけだった。

魔導ロケットで出発し次の星へ


続きの水の星はこっちへ分離させました。
オンライン下位の最後の敵へ行ってきました。
昔は4人かつ全力じゃないと無理なんて書いてありましたが、
MH2では武器がある程度強いと雑魚となっていました。

---------------------------
討伐 巨大龍の侵攻

依頼主:忠誠心の強い大臣
街道の砦に、山のような巨龍が
現れた!砦で止めなければ、
国全体が危うい!大砲や
蒸気で動く大槍など砦の設備を
使い、奴を食いとめてくれ!
※参加にはHR9以上必要
---------------------------

MH2とMAPとか冒頭のムービーまで同じなので懐かしい感じです。
1人ではなく野良の4人パーティーです。

通路をラオシャンロン(老山龍)が進軍してくるエリアが全3エリア、
最後の4エリア目が砦の前になっています。
ちなみに4エリア目でしか討伐できない仕様になっています。

MH2で何度も戦っているので攻撃方法はもう知ってるつもり。
片手剣ですのでをひたすら攻撃する感じでした。
MHでは1つだけ違いがあり2エリア目の最後に木製の砦があるのですが
ここで老山龍が首を振りまわり砦を数回攻撃します。
この体当たりMH2では頭と砦の間に居ても当たらないので気にせず攻撃してましたが、
どうやらMHでは思いっきり直撃することがわかりました。
大きすぎてどのように回避していいのかいまいちわからずです。
あとは今までどおり攻撃続けてやっぱり最後の砦前で討伐完了でした。

MHには【RB】というのがあるようです。
多分リロードバグの略かなと思われます。
ガンナーでリロードのタイミングを調整することで、
弾を消費せずに撃つことが出来るようです。

老山龍だとどうしても最後のエリアまでは進む仕様なので
そもそも老山龍退治に慣れてしまってるので難点は感じられませんでした。
むしろ拡散弾の雨の中を頭を攻撃していると、なんかカッコイイ気分でした(笑)
その他のモンスターで使うと瞬殺系になるので物足りないかな。

さて、残すは伝説の黒龍のみ

HR12(@5000)
フレイムマロウ、この武器を最終段階へ強化する為に必要な素材が足りない。
火竜の骨髄x1個不足
リオレウス・リオレイアからの剥ぎ取りか同討伐等のクエスト報酬で手に入ります。

HRを上げて上位クエストに挑戦したいところでもあるので、
レウス討伐などをオンラインで何度か行ってみました。
結果は散々で、物欲センサーに引っ掛かったようです。
もともと一桁台の入手確率らしいので出なくても当然ともいえます。

今日は諦めて一旦お風呂に入り、
その後の時間にオフラインで昨日も挑戦した2匹討伐に行ってみた。
昨日とほぼ同じ感じで討伐を進めていく、
沼地の中心から左~上側にかけてがレウス
そして右~下側にかけてがレイアの縄張りなのであろうか。
少なくとも2頭同時に相手する事は2回では無かったです。

1頭と戦闘開始後で逃げた先に行く途中で別の飛竜に出会った場合
やり過ごすのではなく、そのまま戦闘を開始しています。
この辺りがひょっとすると良かったのでしょうか。
逃げた先に2頭居たらどうしようもありませんけどね。
その時はペイントボール当てて隣接エリアで待ちましょうかね。

2頭を討伐し本体剥ぎ取り3x2回、尻尾1x2回の8回剥ぎ取りするが骨髄0個
まぁ剥ぎ取り確率を考えると致し方ないところでしょうか。

ところで討伐時には尻尾を切断を優先する為に、
足を狙って攻撃し転倒した所を尻尾を攻撃していました。
そのため翼破壊未完、頭部破壊未完だったのは秘密。
討伐後に倒れている姿を見て、翼も頭も破壊されていないと悲しくなります。
あ~どうせなら全部破壊も完了したかったかも。
大剣だと尻尾も切断しやすそうかもね。

最終的にクエストクリア報酬が結構豪勢でして骨髄が2個も出ました。
ひょっとすると、クリア報酬での確定確率がこのクエは良いのかもですね。
収入金も良いですしね、さっそく武器を強化して目的達成です。

フレイムマロウ->イフリートマロウ

試し切りにクックたんに行ってきましたところ、
3分程度かつ切れ味が落ちる前に討伐完了
逃走防止用に支給品の小タル爆弾x2は使用させていただきました。
これはもークックマラソンがちょー楽です。
って、ここまで武器も強くなったら別の倒した方が稼げるかな。

オフラインよりもオンラインのモンスターのが個体的に強いので、
ハンターズランクポイント(HRP)を1人で稼ぐには楽になったかな。
オンライン一人旅で上位まで行ってみたいものです。

MH今日の装備
武器:イフリートマロウ
頭:レウスヘルム(防御15)
胴:レウスメイル(防御15)
腕:レウスアーム(防御15)
腰:レウスフォールド(防御15)
脚:レウスグリーヴ(防御15)

HR11