いろいろ気になったので試してみた。
*適当な検証であるので申し訳ないですが保証は出来ません。
(1)LVが上がった時のステータス上昇率に関して気になった。
LV1:キャスト男:レンジャーLV1
LV1:キャスト男:ハンターLV1(作成直後に職業変更)
の2人を使ってLVを1->4まで上げてみた。
職業レベルはもちろん上がってません。
でLV上がった時に画面右に表示されるステータス上昇値は
職業の違いからか全く違う上昇をしていることが判った。
LV4になったあとに、ハンターLV1->レンジャーLV1へ転職する。
結論:2人ともステータス同じでした。
よって、気にせずLV上げて良し(でまず間違いないと思う)。
ランダム要素とか、LVアップ時の職業によっての上昇率などは無い様子。
まぁ、職業で変動したら基本LV上げずに職業LVだけ上げてとか、
ちょー不毛な周回が必要ですから無くて良かった。
(2)PA(テクニック)のLVアップに必要な回数に関して。
私はフォースなのでテクのLVで検証。
フォイエLV22を利用して検証。
聖地奪還Aのアギータ・ゴーモンにテクを当てると
3~4回で経験が1%上がることを確認。
通常のパーティでの戦闘で数えたが、ボスでも3~4回で上がっていた。
回数にバラつきが出ているのは、
使用したアーツとそのLVで1回敵に当てる事で入手できる経験値が違うと推測してみる。
複数当たるアーツは1%上がるまでの経験が多いと推測できる。(例:バータ・ゾンデ等)
聖地奪還Cで同じ事を行ってみる、
アギータ・ゴーモン相手にフォイエを撃ってみた。
やはり3~4回で1%あがるようである。
1ブロック試してみたが3~4回であることには変わりなかった。
結論:敵のLVでの上昇率補正は無しで、当てた回数で上昇
じゃないかなと思う。
ミッションランクCとSだと差があるのかとか色々気になるが、
CだとHP低いし当てる回数が必然的に少なくなる。
AやSだと1体倒すのに数発は当てることになるので、
結果的に強いランクの敵と戦っていると上がりやすい気がするのではないだろうか。
個人的にはCよりAのが上昇率が高いと嬉しくはあるが、
上限LVが30なのでそれだとすぐにMAXになりそうなので、ぼちぼちでいい気がする。
そういう意味ではPSO自体のテクニックは拾って覚えるのが良かった。
LV30テクを探す楽しみ(苦痛w)も味わえるからな。
誰でも使い込めアばLV30が可能になってしまった。その方が自然ではあるけどね。
(3)ラッピー出現について。
ハロウィンの季節なのでラッピー探しをしてみた。
全く適当な情報をさらっと『○○で出ました!!』とか書かれるもんだから、
誤報多すぎな気がします。
例外はあるのである程度仕方ないが、気軽な『たぶん』が多すぎ。
取り合えず、流行の聖地奪還で試してます。
自分で判った事としては、
・1ミッションは3ブロック構成になっている事、
・3ブロック分のMAPは1セットになっている事、
・1セットに付き3種類の敵の出現パターンがあるようだ。
半日ほど遊んだ結果なので確率的にはまだMAPセット増える可能性はある。
でラッピーが出るのはどれだ?ってところ・・自分では出てないのでわからんw
ブロック1のMAPの3種類
・スタート開始直後左側へ通路が延びているMAP
・1本道のただ広いだけのMAP
・最初のフロア後2分岐しているMAP
この中でただ広いMAP=広間がラッピーの出現報告が多いかつ相方で出現しているMAPになる。
この広間の最初の敵の出現パターン
・アギータ5匹
・ゴーモン3匹
・アギータ3匹
さてこの時に
・ブロック1でテンゴウグが出現する
・ブロック2でテンゴウグが出現せず、カマトウズが出現する。
・ブロック3の最後の方で2回ラッピーが出現する。
という情報があります。
自分の目で確認したのはブロック3の最後にラッピーが出現した所でした。
さて、答えがわかるまで取り合えず続けてみたいと思います。
MAPセット3種類x敵セット3種類としてラッピーがでる条件が
4種類目のMAPセット+敵セットなのか
どのMAPにおいても特定の敵がラッピーに抽選で変更されるのか。
それとも通常のMAPセットの中のいづれか又は複数がラッピー出現の可能性があるMAPなのか。
どういった条件なのかが気になるがこれはまだ判らないです。
ただ希望としては、4種類目のMAPセット+敵セットは考えたくない。
ブロック1開始早々違いが判ってしまうと、
完全にミッションキャンセルオンラインになってしまう。
せめて3種類のMAPセットのうちのどれかで、ブロック3で抽選が希望。
どのMAPでも抽選ってのがオチな気もする。
Aが死亡回数0でクリアできるので、
はやくSも死亡0でクリアできるようになりたいものだ。
ちなみに広間+ゴーモンx3がテンゴウグ少なくて楽でいい。
ドロップアイテム気にする場合は逆に選べるね。
*適当な検証であるので申し訳ないですが保証は出来ません。
(1)LVが上がった時のステータス上昇率に関して気になった。
LV1:キャスト男:レンジャーLV1
LV1:キャスト男:ハンターLV1(作成直後に職業変更)
の2人を使ってLVを1->4まで上げてみた。
職業レベルはもちろん上がってません。
でLV上がった時に画面右に表示されるステータス上昇値は
職業の違いからか全く違う上昇をしていることが判った。
LV4になったあとに、ハンターLV1->レンジャーLV1へ転職する。
結論:2人ともステータス同じでした。
よって、気にせずLV上げて良し(でまず間違いないと思う)。
ランダム要素とか、LVアップ時の職業によっての上昇率などは無い様子。
まぁ、職業で変動したら基本LV上げずに職業LVだけ上げてとか、
ちょー不毛な周回が必要ですから無くて良かった。
(2)PA(テクニック)のLVアップに必要な回数に関して。
私はフォースなのでテクのLVで検証。
フォイエLV22を利用して検証。
聖地奪還Aのアギータ・ゴーモンにテクを当てると
3~4回で経験が1%上がることを確認。
通常のパーティでの戦闘で数えたが、ボスでも3~4回で上がっていた。
回数にバラつきが出ているのは、
使用したアーツとそのLVで1回敵に当てる事で入手できる経験値が違うと推測してみる。
複数当たるアーツは1%上がるまでの経験が多いと推測できる。(例:バータ・ゾンデ等)
聖地奪還Cで同じ事を行ってみる、
アギータ・ゴーモン相手にフォイエを撃ってみた。
やはり3~4回で1%あがるようである。
1ブロック試してみたが3~4回であることには変わりなかった。
結論:敵のLVでの上昇率補正は無しで、当てた回数で上昇
じゃないかなと思う。
ミッションランクCとSだと差があるのかとか色々気になるが、
CだとHP低いし当てる回数が必然的に少なくなる。
AやSだと1体倒すのに数発は当てることになるので、
結果的に強いランクの敵と戦っていると上がりやすい気がするのではないだろうか。
個人的にはCよりAのが上昇率が高いと嬉しくはあるが、
上限LVが30なのでそれだとすぐにMAXになりそうなので、ぼちぼちでいい気がする。
そういう意味ではPSO自体のテクニックは拾って覚えるのが良かった。
LV30テクを探す楽しみ(苦痛w)も味わえるからな。
誰でも使い込めアばLV30が可能になってしまった。その方が自然ではあるけどね。
(3)ラッピー出現について。
ハロウィンの季節なのでラッピー探しをしてみた。
全く適当な情報をさらっと『○○で出ました!!』とか書かれるもんだから、
誤報多すぎな気がします。
例外はあるのである程度仕方ないが、気軽な『たぶん』が多すぎ。
取り合えず、流行の聖地奪還で試してます。
自分で判った事としては、
・1ミッションは3ブロック構成になっている事、
・3ブロック分のMAPは1セットになっている事、
・1セットに付き3種類の敵の出現パターンがあるようだ。
半日ほど遊んだ結果なので確率的にはまだMAPセット増える可能性はある。
でラッピーが出るのはどれだ?ってところ・・自分では出てないのでわからんw
ブロック1のMAPの3種類
・スタート開始直後左側へ通路が延びているMAP
・1本道のただ広いだけのMAP
・最初のフロア後2分岐しているMAP
この中でただ広いMAP=広間がラッピーの出現報告が多いかつ相方で出現しているMAPになる。
この広間の最初の敵の出現パターン
・アギータ5匹
・ゴーモン3匹
・アギータ3匹
さてこの時に
・ブロック1でテンゴウグが出現する
・ブロック2でテンゴウグが出現せず、カマトウズが出現する。
・ブロック3の最後の方で2回ラッピーが出現する。
という情報があります。
自分の目で確認したのはブロック3の最後にラッピーが出現した所でした。
さて、答えがわかるまで取り合えず続けてみたいと思います。
MAPセット3種類x敵セット3種類としてラッピーがでる条件が
4種類目のMAPセット+敵セットなのか
どのMAPにおいても特定の敵がラッピーに抽選で変更されるのか。
それとも通常のMAPセットの中のいづれか又は複数がラッピー出現の可能性があるMAPなのか。
どういった条件なのかが気になるがこれはまだ判らないです。
ただ希望としては、4種類目のMAPセット+敵セットは考えたくない。
ブロック1開始早々違いが判ってしまうと、
完全にミッションキャンセルオンラインになってしまう。
せめて3種類のMAPセットのうちのどれかで、ブロック3で抽選が希望。
どのMAPでも抽選ってのがオチな気もする。
Aが死亡回数0でクリアできるので、
はやくSも死亡0でクリアできるようになりたいものだ。
ちなみに広間+ゴーモンx3がテンゴウグ少なくて楽でいい。
ドロップアイテム気にする場合は逆に選べるね。
PR
合成で武器防具作成すること、
これが今回PSUでの試練とも言える気がする。
PSOで言う所の武器防具のレアドロップもあるかもしれない。
ただ基本的なドロップは基盤という形を取っており、
そのままでは使えるわけも無く、合成で製品を完成させて始めて使えるとなる。
PSOだと鑑定屋が100%の確率で能力はランダムで鑑定してくれていたわけだが、
今回は全部自分でやれ!しかも失敗したら探し直しネ!!
そういう感じで、基盤がレアでも作成確率が低いと・・あとはわかるな。
余談が長くなりました。
今まで★1~★4ぐらいまでしか作成したことが無く、
★5とかになると基盤自体高いし疎遠だった。
最近Aランクのミッションに行った所運良く★5防具の基盤を手に入れた。
合成ではPMの合成LVというのがあったりするのですが、
つまりは作りたい物と対応したLVが高ければ成功しやすいといったところです。
しやすいだけなので、結局は運である為此処から先は個人の自由(笑)
50%でも成功するだろうし、97%でも失敗しますからね。
私のPMは防具LV100(最大値)になっていますが成功率が悪い。
★1~★4の防具はどうやら最大70%と破格の成功率!!
1個の基盤で3回くらいは作れたので素材さえ貯まれば挑戦できるわけで
そういう意味では70%だから2個くらいは成功するわけです。
そして★5の基盤を使ってみました。
成功率が55%(1の位失念)・・・素材も高価な物が大量に必要。
やはり3回作成できるのが救いではある。
合成で防具を作るというのは種類にもよるが防御属性を付けることが出来る。
また属性の割合が最大50%までランダムで付くようです。
複数の属性は付けれませんが、敵が闇属性だけだったら光属性鎧作ったら良いよね。
という感じで素材を手に入れる事が出来ればタダで作成できます。
あと武器に関しては★6とか★8の武器にクバラ・ウッドを利用することで
店に売っていない見た目が違う装備が作れるようです。
PMを育てるのでしたら武器を少し上げた方が楽しめるかもね。
気休めにもならない程度ではありますが。
LV4ごとに1%プラス。
最終形態の得意武器は8%プラスのようです。
拾った基盤と素材でこつこつ作って食べさせたり売ったりしていき。
育てたPMで高級品作成!!
4キャラつかって4つPM作成はいろいろ面倒でした・・・。
素材把握して倉庫に送らないといけないしね。
これが今回PSUでの試練とも言える気がする。
PSOで言う所の武器防具のレアドロップもあるかもしれない。
ただ基本的なドロップは基盤という形を取っており、
そのままでは使えるわけも無く、合成で製品を完成させて始めて使えるとなる。
PSOだと鑑定屋が100%の確率で能力はランダムで鑑定してくれていたわけだが、
今回は全部自分でやれ!しかも失敗したら探し直しネ!!
そういう感じで、基盤がレアでも作成確率が低いと・・あとはわかるな。
余談が長くなりました。
今まで★1~★4ぐらいまでしか作成したことが無く、
★5とかになると基盤自体高いし疎遠だった。
最近Aランクのミッションに行った所運良く★5防具の基盤を手に入れた。
合成ではPMの合成LVというのがあったりするのですが、
つまりは作りたい物と対応したLVが高ければ成功しやすいといったところです。
しやすいだけなので、結局は運である為此処から先は個人の自由(笑)
50%でも成功するだろうし、97%でも失敗しますからね。
私のPMは防具LV100(最大値)になっていますが成功率が悪い。
★1~★4の防具はどうやら最大70%と破格の成功率!!
1個の基盤で3回くらいは作れたので素材さえ貯まれば挑戦できるわけで
そういう意味では70%だから2個くらいは成功するわけです。
そして★5の基盤を使ってみました。
成功率が55%(1の位失念)・・・素材も高価な物が大量に必要。
やはり3回作成できるのが救いではある。
合成で防具を作るというのは種類にもよるが防御属性を付けることが出来る。
また属性の割合が最大50%までランダムで付くようです。
複数の属性は付けれませんが、敵が闇属性だけだったら光属性鎧作ったら良いよね。
という感じで素材を手に入れる事が出来ればタダで作成できます。
あと武器に関しては★6とか★8の武器にクバラ・ウッドを利用することで
店に売っていない見た目が違う装備が作れるようです。
PMを育てるのでしたら武器を少し上げた方が楽しめるかもね。
気休めにもならない程度ではありますが。
LV4ごとに1%プラス。
最終形態の得意武器は8%プラスのようです。
拾った基盤と素材でこつこつ作って食べさせたり売ったりしていき。
育てたPMで高級品作成!!
4キャラつかって4つPM作成はいろいろ面倒でした・・・。
素材把握して倉庫に送らないといけないしね。
オンラインでのストーリーモード
待望のエピソード2実装・・・やっと始まったよママン
オンラインと同じくトライアルが発生します。(2回)
双方ともクリアタイムが重要のようです。
NPCの死亡はカウントされていませんでした。
ちなみに敵の強さはプレイヤーキャラのLVで調整されるらしい。
だがまだ1章だし敵弱かった。
wikiによると
1回目5分30秒前後+敵の数(数匹見逃し注意あり)でS可能らしい
S=760メソ+7ポイント
2回目3分前後でS可能らしい。
S=400メソ+4ポイント
強制入手アイテムとしては『ゴーグル』があります。
突入直前にアイテム所持数MAXだとどうなるかは不明。
『ゴーグル』=機能はオフライン同様
ミズラキ保護区とかで木破壊できました。
○○ウッド・○○トリュフを確認。○○ベリーもありそうですね。
ゴーグルがアイテムに売れない預けられないアイテムとして追加されました。
そう預けすら無理ぃぃぃ!!
炎と氷のところで使った銃も・・・。
強制アイテムなんだから欄外で所持させてくれよなぁ。
ところで、ボス戦が2回ありました。
なんかレアドロップとかありそうなのでこれも周回必要ですか??
待望のエピソード2実装・・・やっと始まったよママン
オンラインと同じくトライアルが発生します。(2回)
双方ともクリアタイムが重要のようです。
NPCの死亡はカウントされていませんでした。
ちなみに敵の強さはプレイヤーキャラのLVで調整されるらしい。
だがまだ1章だし敵弱かった。
wikiによると
1回目5分30秒前後+敵の数(数匹見逃し注意あり)でS可能らしい
S=760メソ+7ポイント
2回目3分前後でS可能らしい。
S=400メソ+4ポイント
強制入手アイテムとしては『ゴーグル』があります。
突入直前にアイテム所持数MAXだとどうなるかは不明。
『ゴーグル』=機能はオフライン同様
ミズラキ保護区とかで木破壊できました。
○○ウッド・○○トリュフを確認。○○ベリーもありそうですね。
ゴーグルがアイテムに売れない預けられないアイテムとして追加されました。
そう預けすら無理ぃぃぃ!!
炎と氷のところで使った銃も・・・。
強制アイテムなんだから欄外で所持させてくれよなぁ。
ところで、ボス戦が2回ありました。
なんかレアドロップとかありそうなのでこれも周回必要ですか??
パートナーカードにあるNPCをミッションに連れて行けます。
現時点で可能なのは初期の教官+パートナーマシナリー(PM)の2人。
初期の教官はプレミアム版と同じ。
ヒューマン:ヒューガ
ビースト:レオジーニョ
キャスト:ルウ
ニューマン:マヤ
PMはLV80で進化したキャスト女性として同行。
これの効果としては。
・星霊の加護が付く可能性がある(日替わりで性別と種族が決まる)
・攻撃してくれるかも
・HPとか状態異常とか回復してくるかも
・死んでくれるかも
そんなところです。
最後のだけはいただけないがスケープドールも持たせられない。
半端なLVの時とメギド来る所には同行させないのが吉です。
マイキャラはニューマン男。
ですのでNPCがニューマン女になり。
PMがキャスト女となります。
これで星霊の加護が付く可能性UPです効果はMAXでもよくわからない程度ですけどね。
NPCのマヤさんが、LV50になりました。
オフラインでもLVが上がった時に補助とか使い始めてたので、
オンラインでもと期待して使ってみました。
かなり低確率ではありますが補助掛けてくれることは確認。
武器にバトルバージ系(戦闘杖)の見たこと無いグラフィックの装備追加。
これの時に、レティアール(法撃力、精神力を一時的にアップ)と
キャラの周りに輪が回るテクニック
・・(確か)3個に別れていて攻撃受けると消えるようだ。
レンティスってのが光属性にあるがこれなのか?法撃防御みたい。
取り合えず、シフデバ(PSUではアグデフかw)は使ってくれないみたい。
確かにニューマン付きの教官だからそうなっても不思議ではない。
テクの使用条件が厳密に解りコントロールできると良さそうだ。
どちらにせよ離れて攻撃はしてくれないので、ハンター利用時は使えない。
かといって、敵から離れていると攻撃してくれない・・・。
PMの方ですが、頑張って連れ歩きいま戦闘経験LV6になりました。
気のせいかもしれませんが攻撃頻度がかなり上がっている気がします。
NPCが応答無しで寝オチするのは変わりませんけどね。
私のはショット+ツインハンドガン系になりました。
防御LV100にしたのですが、得意な合成が射撃・・・オイッコラ! orz
攻撃の属性は雷ですので連射してくれると結構感電します。
LVもキャップしらずの主人公+10です。
ところで10/5のメンテから防具の合成確率が70%->69%になったのはなぜw
微妙すぎて意味がわかりません。
06/10/12
雑誌によると、頭の上の星霊はリーダーのが有効らしい。
ドロップ率が増えているらしいが。
ミッション開始時にレア確定MAPあると思う、
これが出る可能性も高くなっているのだろうか・・・。
このレアMAPと思われるもの出現時かなりうまーです。
06/10/15
10/12~13のVerUPで
防具の合成確率が69%になっていた件が修正
戦闘でエリアの出入りするとNPCが攻撃しなくなるのが修正
両方とも問い合わせしておいてよかったよ。1%UPだけどね(笑)
現時点で可能なのは初期の教官+パートナーマシナリー(PM)の2人。
初期の教官はプレミアム版と同じ。
ヒューマン:ヒューガ
ビースト:レオジーニョ
キャスト:ルウ
ニューマン:マヤ
PMはLV80で進化したキャスト女性として同行。
これの効果としては。
・星霊の加護が付く可能性がある(日替わりで性別と種族が決まる)
・攻撃してくれるかも
・HPとか状態異常とか回復してくるかも
・死んでくれるかも
そんなところです。
最後のだけはいただけないがスケープドールも持たせられない。
半端なLVの時とメギド来る所には同行させないのが吉です。
マイキャラはニューマン男。
ですのでNPCがニューマン女になり。
PMがキャスト女となります。
これで星霊の加護が付く可能性UPです効果はMAXでもよくわからない程度ですけどね。
NPCのマヤさんが、LV50になりました。
オフラインでもLVが上がった時に補助とか使い始めてたので、
オンラインでもと期待して使ってみました。
かなり低確率ではありますが補助掛けてくれることは確認。
武器にバトルバージ系(戦闘杖)の見たこと無いグラフィックの装備追加。
これの時に、レティアール(法撃力、精神力を一時的にアップ)と
キャラの周りに輪が回るテクニック
・・(確か)3個に別れていて攻撃受けると消えるようだ。
レンティスってのが光属性にあるがこれなのか?法撃防御みたい。
取り合えず、シフデバ(PSUではアグデフかw)は使ってくれないみたい。
確かにニューマン付きの教官だからそうなっても不思議ではない。
テクの使用条件が厳密に解りコントロールできると良さそうだ。
どちらにせよ離れて攻撃はしてくれないので、ハンター利用時は使えない。
かといって、敵から離れていると攻撃してくれない・・・。
PMの方ですが、頑張って連れ歩きいま戦闘経験LV6になりました。
気のせいかもしれませんが攻撃頻度がかなり上がっている気がします。
NPCが応答無しで寝オチするのは変わりませんけどね。
私のはショット+ツインハンドガン系になりました。
防御LV100にしたのですが、得意な合成が射撃・・・オイッコラ! orz
攻撃の属性は雷ですので連射してくれると結構感電します。
LVもキャップしらずの主人公+10です。
ところで10/5のメンテから防具の合成確率が70%->69%になったのはなぜw
微妙すぎて意味がわかりません。
06/10/12
雑誌によると、頭の上の星霊はリーダーのが有効らしい。
ドロップ率が増えているらしいが。
ミッション開始時にレア確定MAPあると思う、
これが出る可能性も高くなっているのだろうか・・・。
このレアMAPと思われるもの出現時かなりうまーです。
06/10/15
10/12~13のVerUPで
防具の合成確率が69%になっていた件が修正
戦闘でエリアの出入りするとNPCが攻撃しなくなるのが修正
両方とも問い合わせしておいてよかったよ。1%UPだけどね(笑)
防具LV75前後まで上がってきたPM(相性:やまね)です。
あと少しで幼女・・・もといキャシドール(女型)になると思うとゲンナリデス。
さて、そんな防具特化PMに防具作成依頼が来ました。
なんだか防具は合成確率が低い為微妙な気分があります。
初期状態で55~60%無いくらいの合成確率。
なんだかんだLVは後半突入しましたが、
★4アゲハセンバの合成確率は70%まで上がった感じ。
これでも防具LV0よりはマシだろうと信じて合成です。
って、完成まで1時間半とかかかるのでその間は冒険へ出るとする。
ついでに自分用★4ジートラインも作成しておく。
PMを戦闘に出せるようになったらアイテムも現地合成させろとか思う。
自室で無いと作成できない理由がわからない。
ひょっとして主人不在時に不器用そうなその腕で作ってるのか?!
それだったら時間が掛かる理由も外出先で作成できない理由もわかるが。
さて、結果は
アゲハセンバ(闇22%ぐらい)
ジートライン(炎10%ぐらい)
で2個とも成功しました。
まだ成功率70%ぐらいだから失敗する日も来るだろうと思いつつおめでとう。
自分用のが炎10%程度だったのが残念。
★4基盤は3回ほど利用できるので、また作ってみるとしよう。
こうなるとあまった鎧は売りもしたくなるが・・・。
引き取り希望者募集(苦笑)(誰も見ていないだろうけど)
とりあえずは、作成終えないとね。
あと少しで幼女・・・もといキャシドール(女型)になると思うとゲンナリデス。
さて、そんな防具特化PMに防具作成依頼が来ました。
なんだか防具は合成確率が低い為微妙な気分があります。
初期状態で55~60%無いくらいの合成確率。
なんだかんだLVは後半突入しましたが、
★4アゲハセンバの合成確率は70%まで上がった感じ。
これでも防具LV0よりはマシだろうと信じて合成です。
って、完成まで1時間半とかかかるのでその間は冒険へ出るとする。
ついでに自分用★4ジートラインも作成しておく。
PMを戦闘に出せるようになったらアイテムも現地合成させろとか思う。
自室で無いと作成できない理由がわからない。
ひょっとして主人不在時に不器用そうなその腕で作ってるのか?!
それだったら時間が掛かる理由も外出先で作成できない理由もわかるが。
さて、結果は
アゲハセンバ(闇22%ぐらい)
ジートライン(炎10%ぐらい)
で2個とも成功しました。
まだ成功率70%ぐらいだから失敗する日も来るだろうと思いつつおめでとう。
自分用のが炎10%程度だったのが残念。
★4基盤は3回ほど利用できるので、また作ってみるとしよう。
こうなるとあまった鎧は売りもしたくなるが・・・。
引き取り希望者募集(苦笑)(誰も見ていないだろうけど)
とりあえずは、作成終えないとね。