忍者ブログ
左の下の『ブログ内検索』を使うと記事見つけれると思います。 Not King!!I'm Oosama!!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HRがあがってくると試験を受けないといけない。

試験を受けれるHRになると試験をクリアしないと次のHRにいけない。
すなわち、新しい竜に倒されることが出来ないという事です。
なので、ちゃんと試験は受けましょう。

【回数】
MH2での試験は1つのHRにつき4種(ぐらい)あり
かつ全部クリアしないと次のHRになれなかったのです。
MHF(β)では1つだけになっているし。

【内容】
倒した竜から剥ぎ取りができる。
MH2の試験は剥ぎ取りできなかったのです、
クリア後の報酬で素材は出るのですが、やっぱ剥ぎ取りの3回とかおいしいからね。
と言うことでMH2では試験は非常に嫌われてました。
普通に報酬もらえるならみんな普通に遊ぶだろうしね。

Cordelia【HR15】
β期間中に次の段階には進めそうです。
水竜・将軍(鎌蟹)・双角竜・鎧竜あたり?


~21日(月)16:00 がβ期間だから・・・
日・月曜日休みだし・・・テオとかももしやイケるかな。
PR


18日からMHF内で開催されたイベント。

・メールマガジンを受け取っている人にコード(ID)配布。
メールマガジン受け取り増加としては効果的

・(たぶん)ランダムで生成されたコードをメルマガに書いて送付する。
相方の画面に私のコード入れたけどNG言われたので、
個々でコードが違うと思われる。

・MHF内でのコードの認証テスト

・アイテムをアイテムボックスへ書き込む動作テスト

なんかが行われたのかなとか考えつつ遊んでみる。
するとクエストがただの特産キノコ採取クエだった。

もう少し内容にひねりがあるかと期待していたので残念。
貰えたアイテムはピンクフリルパラソルだった。

武器か防具だったら武器とか思っていたけど、
一番使わないものを貰ってしまった・・・これもセンサーなのだろうか。



スクリーンショットの撮り方は『Ctrl+PrintScreen』だったのですが、

どうしても不満が一つあった。

画面中央下のマウス入力時の方向を示すアイコンが写る。

結構調べたのだけど消す方法が無いので諦めていた。

そんな中ゲーム内で設定項目をいろいろチェックしていた時のこと。
メニューの中のオプションに『コックピットの表示』と言うのがあった。

前作からある項目なのですが、これをOFFにすると
体力・スタミナ・アイテム等の記載が全部消える・・・。

いやーさすが、体力とか出てないと怖くて遊べないので使った事がなかった。
MHFでも同様にOFFにすることで表示が消えるのですが、
このときにその邪魔だったアイコンも消えることを確認。

なるほどOFFにしてから撮影すればよかったのね。
もっとも普段からOFFにしておかないと決定的瞬間撮影時には間に合わないけどね。

でも、集合写真とかの時には使えると思います。
って・・・意外とあたりまえなのかな。
5/13、東京でモンスターハンターフェスタがあったので行って来た。
略してMHFあってるけど違う。

目的の殆どは入場時の先着配布のアイルーのストラップ。
プーギーじゃないのでそこまで気合は入れていないが、
9割方目的がこれである。

事前の公式HPの情報を見るに無理だろこれと思っていた。

当日開催場所に到着して一番最初に目にしたのが、
先頭からの行列具合。誘導に従い行列を逆送していく。
適当に人数を数えてみたいが、100人って意外と少ないんだねw

結局のところ開催1時間ほど前で2000人くらいだったのでしょうか。
ということで数量限定アイテムなんて貰える訳無く目的を失う。

とりあえず、会場に入りすでに3時間待ちの物販とかね。
(中略)オイ

受付嬢2名に相方を捕獲されたこと。
物販に並んで会場限定ポスター買ったこと。
でかい屏風みたいなの(ポスターも同じデザイン)にプーギーが居た。
スイカプーギーを男性が買っていた事。
アナスイがあって危険な思いをしたこと。
(なんか最近のアナスイ微妙な気がするの自分だけ?)
キャラグッズ屋もなんか多種になりすぎて1つ1つが薄い事。
とかなんかいろいろで1日満喫したこと。

そうそう、モンハンフロンティアのΒファイナル券を配布していたこと。
これで合計5枚(残り3枚)
昨日あっきー参戦で(残り2枚)


クローズドβだっていうのに普通に遊んでます。
上位には行けないしジャンボ村にも行けない仕様、
まだまだ正式版になった時にも遊べますね。

むしろ上位クエストに行ける様になってからが本番じゃないでしょうか。
上位になると、見た目一緒ですが随分凶暴になってますからね。

MHFのとっても良い所。
サーバーによって季節が違うので自由に遊べる。

倒しやすくて経験値ウマーーとか無いですし、
目的に合わせた龍を狩りに行く事になりますからね。
特定の武器の強さもあるとは思いますが、
それよりも見た目のコーディネイトとしての楽しみの方が強いと思う。

MH2になってからは特に弱い防具も強化する事でかなり強くなる。
これとスキルの組み合わせによって尚の事組み合わせが楽しい。

そうそう、たぶん製品になると闘技場も出てくると思う。
捕獲してペットにした龍同士で戦う。
正確には 龍+人vs龍+人 で一方の龍が倒れたら終了。
人は手を出さずに、クックvsクック とか熱いw
捕獲時のサイズとかも反映されるはずだから個性が出る。

ところで、MHPばっか遊んでたせいか
攻撃の時のスティック操作のタイミングとか上手く取れない。
少しマシになって来たのだけどまだまだかかりそう。