上位へいけるようになって、
HR40試験のヤマツカミ退治をする前から相方が気にしてたラージャン。
よっぽど逝きたいのか一人突撃しだす次第。
挙句MHP2をひっぱりだしてきてスタート。
といってもまだプーギー撫でただけの進み具合。
モンハンフェスタのラージャン闘技場で練習だと。
なんか相方だけ練習して上手くなられてもしょぼんなので自分も練習。
MHP2・・・プーギーすら撫でていなかった。
とこんな調子で演習ではクリアできたラージャンでした。
MHFでラージャンに数度挑んでますが全て敗退。
やっぱ怒り状態時のパンチのほぼ即死が辛かった。
ヤマツカミも倒しそろそろ防御も高くなってきた。
クエストスタート前の防御が360前後くらいになった。
この段階で体力150で怒りパンチで即死は概ねしないようだ。
だが秘薬x10とか持てないと・・・。
そこで相方は狩猟笛を使用し防御底上げ作戦
防御UP【大】の重ねがけを使用する。
私は雪山特産品の忍耐の種を広域+で使用。
この状態で防御が500超える状態になる。
これだと怒りパンチで体力半分前後くらい、
かすったダメージもいよいよかすり傷程度となり回復に余裕あり。
これでも不意の怒りのバックステップで削られるが結構余裕。
私は広域+2と回復アイテム強化スキルで、
回復薬とその素材持込でなるべく回復させる。
とりあえず行ってみるかと相方と話をして、
居合わせたもう1人と3人で行ってみる。
氷片手(私)、狩猟笛(相方)、氷双剣
壁際の狭いところでつい戦ってしまい早い段階で2オチするも、
その後順調に行き弱ったところまでは確認。
その後捕獲するべく狙うが、回線オチ・・・orz
残った氷双剣さんは倒せたとのこと。かなりしょんぼりなオチ。
その後は別のクエを希望者準備こなし一巡したところで再戦
まぁ強引にそうするのは大様の手法w
っていうか、ラージャンもう行けるだけの準備は整ってる。
今回はさらに氷双剣+1の4人PTです。
1オチも無く弱らせるところまで到達。
即死系が無いので、危ない時は広域回復薬連打でしのげる。
生命の粉塵も使いかなり死亡率低下。
そしてシビレ罠を仕掛けサインをだす。
誘導し罠にかかったところを振り向き捕獲玉を投げ・・・・煙が緑?
キャンプへとうちゃ~~~く・・・・orz
初クシャルダオラ討伐の時もキャンプに居たな~と走馬灯が走る。
捕獲玉を誰か持ってるか心配しましたが、そこはなんとかなり捕獲完了。
こうして初ラージャンは捕獲されたラージャンを見ることなく幕を閉じました。
とりあえず、金毛とか角とか尻尾がないので何も作れないようです。
まずは
金獅子の尖角x2
次に
黄金の毛x1
が欲しいところですが、角は両方破壊が必要だったようです。
片一方は破壊したんですが残念。
また1日1ラージャンで行きたいですね。
できればその前に闘技場50勝しておきたいかと思います。
ほら仲間になりたそうにみてる事あるじゃんね。
結果として防御あれば怖くない。
ドドブランゴが遅く見えるようになる。
でも2頭の退治に行ったら回線落ちした・・・今の敵は回線落ちのようだ。
せめて自宅内での回線落ちは避けたいもんです。
HR40試験のヤマツカミ退治をする前から相方が気にしてたラージャン。
よっぽど逝きたいのか一人突撃しだす次第。
挙句MHP2をひっぱりだしてきてスタート。
といってもまだプーギー撫でただけの進み具合。
モンハンフェスタのラージャン闘技場で練習だと。
なんか相方だけ練習して上手くなられてもしょぼんなので自分も練習。
MHP2・・・プーギーすら撫でていなかった。
とこんな調子で演習ではクリアできたラージャンでした。
MHFでラージャンに数度挑んでますが全て敗退。
やっぱ怒り状態時のパンチのほぼ即死が辛かった。
ヤマツカミも倒しそろそろ防御も高くなってきた。
クエストスタート前の防御が360前後くらいになった。
この段階で体力150で怒りパンチで即死は概ねしないようだ。
だが秘薬x10とか持てないと・・・。
そこで相方は狩猟笛を使用し防御底上げ作戦
防御UP【大】の重ねがけを使用する。
私は雪山特産品の忍耐の種を広域+で使用。
この状態で防御が500超える状態になる。
これだと怒りパンチで体力半分前後くらい、
かすったダメージもいよいよかすり傷程度となり回復に余裕あり。
これでも不意の怒りのバックステップで削られるが結構余裕。
私は広域+2と回復アイテム強化スキルで、
回復薬とその素材持込でなるべく回復させる。
とりあえず行ってみるかと相方と話をして、
居合わせたもう1人と3人で行ってみる。
氷片手(私)、狩猟笛(相方)、氷双剣
壁際の狭いところでつい戦ってしまい早い段階で2オチするも、
その後順調に行き弱ったところまでは確認。
その後捕獲するべく狙うが、回線オチ・・・orz
残った氷双剣さんは倒せたとのこと。かなりしょんぼりなオチ。
その後は別のクエを希望者準備こなし一巡したところで再戦
まぁ強引にそうするのは大様の手法w
っていうか、ラージャンもう行けるだけの準備は整ってる。
今回はさらに氷双剣+1の4人PTです。
1オチも無く弱らせるところまで到達。
即死系が無いので、危ない時は広域回復薬連打でしのげる。
生命の粉塵も使いかなり死亡率低下。
そしてシビレ罠を仕掛けサインをだす。
誘導し罠にかかったところを振り向き捕獲玉を投げ・・・・煙が緑?
キャンプへとうちゃ~~~く・・・・orz
初クシャルダオラ討伐の時もキャンプに居たな~と走馬灯が走る。
捕獲玉を誰か持ってるか心配しましたが、そこはなんとかなり捕獲完了。
こうして初ラージャンは捕獲されたラージャンを見ることなく幕を閉じました。
とりあえず、金毛とか角とか尻尾がないので何も作れないようです。
まずは
金獅子の尖角x2
次に
黄金の毛x1
が欲しいところですが、角は両方破壊が必要だったようです。
片一方は破壊したんですが残念。
また1日1ラージャンで行きたいですね。
できればその前に闘技場50勝しておきたいかと思います。
ほら仲間になりたそうにみてる事あるじゃんね。
結果として防御あれば怖くない。
ドドブランゴが遅く見えるようになる。
でも2頭の退治に行ったら回線落ちした・・・今の敵は回線落ちのようだ。
せめて自宅内での回線落ちは避けたいもんです。
PR
『ランポスの群れを討伐せよ!』でカメオ出演するガルルガたんを倒すべく、
2ndキャラのCordeliaを作成したわけなんですが、
ガルルガたんの体力無限の噂で挫折(セーブしてもうた。)
その後Cordeliaでシナリオ進行しつつ07/06/27に勲章全部ゲットしました。
先日箱根へ行く車内で何気にJohanで起動してみたのですが、
集会所クエ★6までしかクリアしてないし。
G級の砂漠採取へゲネポス倒しに行って強力麻痺袋を手に入れて帰宅。
武器屋で麻痺武器作成しようとしたら所持金2万zぐらいしかないし
(Cordeliaは数十万とか所持)
手っ取り早くトレジャーで金が稼ぎたいと思いました。
2ndキャラのCordeliaを作成したわけなんですが、
ガルルガたんの体力無限の噂で挫折(セーブしてもうた。)
その後Cordeliaでシナリオ進行しつつ07/06/27に勲章全部ゲットしました。
先日箱根へ行く車内で何気にJohanで起動してみたのですが、
集会所クエ★6までしかクリアしてないし。
G級の砂漠採取へゲネポス倒しに行って強力麻痺袋を手に入れて帰宅。
武器屋で麻痺武器作成しようとしたら所持金2万zぐらいしかないし
(Cordeliaは数十万とか所持)
手っ取り早くトレジャーで金が稼ぎたいと思いました。
今週の古龍はオオナズチ。
音楽が好きなんですが、、、さすがサイレント(しょぼん
MH2の時に初めてオオナズチに行った時も弱いと思いましたが、
やっぱ今回も弱かった。
ゲロに当たるとスタミナも体力もぐーんと減るのは怖いけどね。
それにしても堅い、左前足と腹が効果的のようですが、
あれなんで右足ははじかれるんだろうか。
角破壊の為、私所持の唯一の龍属性・・・ランスで行きましたが。
回復薬GとこんがりGばっかり盗まれる。応急薬で勘弁してや。
マタタビは効果無しですか。
オオナズチって先にその他古龍より後に行けるようになることが多く、
その頃にはみんな結構上位とかで慣れていたり、
また装備も強化されているので楽なんだろう。
初めての古龍がオオナズチだったら・・・堅くて嫌だな。
音楽が好きなんですが、、、さすがサイレント(しょぼん
MH2の時に初めてオオナズチに行った時も弱いと思いましたが、
やっぱ今回も弱かった。
ゲロに当たるとスタミナも体力もぐーんと減るのは怖いけどね。
それにしても堅い、左前足と腹が効果的のようですが、
あれなんで右足ははじかれるんだろうか。
角破壊の為、私所持の唯一の龍属性・・・ランスで行きましたが。
回復薬GとこんがりGばっかり盗まれる。応急薬で勘弁してや。
マタタビは効果無しですか。
オオナズチって先にその他古龍より後に行けるようになることが多く、
その頃にはみんな結構上位とかで慣れていたり、
また装備も強化されているので楽なんだろう。
初めての古龍がオオナズチだったら・・・堅くて嫌だな。
昔(ドス)見た気がする何か。でも記憶が定かではないがびっくりさ。
下位の密林へレイアを3人で討伐しに行った。
キャンプで支給品を受け取り海岸方面へ走る。
左手海岸から大きな影が移動して頭上を通り過ぎた。
雲かなにかかな・・・
いや違う、いままでそんな経験がない事が脳裏に。
エリア切り替え直前で振り返し空を見上げる
ヤマツカミ
なんで?
そのままキャンプにある崖のはるか上空を北東に進んでいった。
それは一瞬の出来事だった。
スクリーンショットとあわてて撮ったのですがタイミングが遅かったようです。
下位の密林へレイアを3人で討伐しに行った。
キャンプで支給品を受け取り海岸方面へ走る。
左手海岸から大きな影が移動して頭上を通り過ぎた。
雲かなにかかな・・・
いや違う、いままでそんな経験がない事が脳裏に。
エリア切り替え直前で振り返し空を見上げる
ヤマツカミ
なんで?
そのままキャンプにある崖のはるか上空を北東に進んでいった。
それは一瞬の出来事だった。
スクリーンショットとあわてて撮ったのですがタイミングが遅かったようです。
あるブログでMHF試験30のソロ討伐をしようとしている人が居ました。
って、私たち4人でかなり苦労して撃退したのにね。
弓x3、狩猟笛で討伐もしてみたけど。
その方の予定としては
条件:討伐(倒す事)
得物:近接ソロ(武器は明記ないがデッドリボルバーっぽい)
スキル:火事場+2・攻撃UP【大】
素材が揃ったのでお金稼ぎの予定が様子見のために
デットリボルバー:攻撃UP【大】・見切り+2
で挑んでみたって。
基本は脚攻撃のようですが、
この行動の後はハンマーの攻撃が何回出来るかとかかなり計算されている様子。
エリア3でお遊びで対巨龍爆弾ほ砲撃(ゲロ)前に設置してみている。
なんだか砲撃に当たり判定無く、爆弾も起爆せず自分に当たっても落ちないって。
背中に爆弾x2設置しても怯まないらしいですよ。
これ接近だけだと足止めにならないから意味ない気がする。
ダメージにはなるから討伐だと有効なんだろうか。
登る時間含め下で叩いた方がとか思われる。
エリア4では脚は2段階目の赤色までしている様子。
エリア5は砦の耐久度80%で残り時間16分。
このあたりは私たちが戦った時も同じくらいの残り時間だった気がする。
この最後のエリアでの行動が考えもしていなかったんですが凄い。
蟹が立って攻撃する時だけモドリ玉とその調合で対処
1回目:撃龍槍
2回目:バリスタなぜか3発
3回目:脚の2段階目の赤で止める
4回目:バリスタ5発撃ったが止まらず失敗
5回目:撃龍槍
この段階で残り15秒で20%だったようです。
でモドリ玉の調合個数を間違えてリタイアできず・・・
防衛失敗・・・ならず。
『マストオーダーを達成しました』
撃退でクリアしてしまったとの事。
なるほど最終エリア開始直後にバリスタ撃つ事しか考えてませんでしたが、
モドリ玉調合でバリスタでダウン狙いって手もありですね。
なるほどなるほどです。感服です。
いつかやってみたいと思います。
で、バリスタで狙うのは何処なんだろう・・耐久低い顔かな?
*上記は他の方のブログの記事より自分メモ用に編集*
って、私たち4人でかなり苦労して撃退したのにね。
弓x3、狩猟笛で討伐もしてみたけど。
その方の予定としては
条件:討伐(倒す事)
得物:近接ソロ(武器は明記ないがデッドリボルバーっぽい)
スキル:火事場+2・攻撃UP【大】
素材が揃ったのでお金稼ぎの予定が様子見のために
デットリボルバー:攻撃UP【大】・見切り+2
で挑んでみたって。
基本は脚攻撃のようですが、
この行動の後はハンマーの攻撃が何回出来るかとかかなり計算されている様子。
エリア3でお遊びで対巨龍爆弾ほ砲撃(ゲロ)前に設置してみている。
なんだか砲撃に当たり判定無く、爆弾も起爆せず自分に当たっても落ちないって。
背中に爆弾x2設置しても怯まないらしいですよ。
これ接近だけだと足止めにならないから意味ない気がする。
ダメージにはなるから討伐だと有効なんだろうか。
登る時間含め下で叩いた方がとか思われる。
エリア4では脚は2段階目の赤色までしている様子。
エリア5は砦の耐久度80%で残り時間16分。
このあたりは私たちが戦った時も同じくらいの残り時間だった気がする。
この最後のエリアでの行動が考えもしていなかったんですが凄い。
蟹が立って攻撃する時だけモドリ玉とその調合で対処
1回目:撃龍槍
2回目:バリスタなぜか3発
3回目:脚の2段階目の赤で止める
4回目:バリスタ5発撃ったが止まらず失敗
5回目:撃龍槍
この段階で残り15秒で20%だったようです。
でモドリ玉の調合個数を間違えてリタイアできず・・・
防衛失敗・・・ならず。
『マストオーダーを達成しました』
撃退でクリアしてしまったとの事。
なるほど最終エリア開始直後にバリスタ撃つ事しか考えてませんでしたが、
モドリ玉調合でバリスタでダウン狙いって手もありですね。
なるほどなるほどです。感服です。
いつかやってみたいと思います。
で、バリスタで狙うのは何処なんだろう・・耐久低い顔かな?
*上記は他の方のブログの記事より自分メモ用に編集*