先月ポケモン(DS)のニャースを貰う為にポケモンセンターまで行ってきた。
ニャース(LV10)
ねこだまし(LV9で覚える)
ネコにこばん(LV30で覚える)
ねこのて(遺伝技)
ひっかく(LV1で覚える)
という事でLVが上がった時に覚える技や遺伝技を最初から覚えている。
+おまもりこばん
おやがトーキョウであることが一番重要なんだけど。
あとはニャース(LV30)まで育てたのを持って、
4/18~4/30までの期間に再度ポケモンセンターへ突撃予定です。
・ポケモン不思議なダンジョン 空
・ポケモン夏の映画前売り券
・ニャースLV30キャンペーン
が絡むので混雑が予想されます…。
ニャース(LV10)
ねこだまし(LV9で覚える)
ネコにこばん(LV30で覚える)
ねこのて(遺伝技)
ひっかく(LV1で覚える)
という事でLVが上がった時に覚える技や遺伝技を最初から覚えている。
+おまもりこばん
おやがトーキョウであることが一番重要なんだけど。
あとはニャース(LV30)まで育てたのを持って、
4/18~4/30までの期間に再度ポケモンセンターへ突撃予定です。
・ポケモン不思議なダンジョン 空
・ポケモン夏の映画前売り券
・ニャースLV30キャンペーン
が絡むので混雑が予想されます…。
PR
概ねコンプリートなんですが、まだキャラクター1つ出てない。
武将の出現条件がLV上げが必要かつ複数なので面倒なのでちょっとづつあげてみている。
クエスト行く時に特に装備とかアイテムとか気にせず武将選択だけで行けるし。
3人選択できるので弱いキャラと強いキャラで出陣できるし。手軽に遊べるのが良い。
武将毎の最終武器(4種類目)が普通にドロップするのでアイテム収集が楽です。
特定のMAPで特定の条件といった制限がほぼ無いのはちょっと残念でした。
代わりに別のアイテム獲得は特定のMAPで条件付きであるのですが簡単だった。
MULTI RAIDは1人で遊ぶと難易度高いし無敵装備を毎回確認するのも、
キャラ複数育てるのもかなり面倒になってしまったのでクリア後は魔王再臨ばっかり。
昔の三国無双2とか3ほど難易度が高くないが楽しんでます。
…が、最終的にはどっちの無双も連打ゲームになってます、キャラゲーですね。
※ちなみにラスイチ出現条件
・ドラマティックモードの全シナリオをクリアする
ドラマティックモードを全部遊べるようにする必要がありまだ出ていないのがる。
・大坂城の戦い
劉備、曹操、孫権、3武将の熟練度各50
・樊城の戦い
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、3武将の熟練度50
・上田城の戦い
甘寧、風魔小太郎、張遼、3武将のLv99
・本能寺の戦い
黄忠、夏侯淵、稲姫、3武将のLv99
LV99は結構楽なんですけど、熟練度の方がなかなか長い。
LV99になったときにまだ熟練度20ぐらいとかそんな感じ。
ちなみに織田信長しか条件満たしてない。
しかも間違えて上杉と武田の熟練度上げをしていることに今気づいた。
ほんとは豊臣と徳川だった…orz
武将の出現条件がLV上げが必要かつ複数なので面倒なのでちょっとづつあげてみている。
クエスト行く時に特に装備とかアイテムとか気にせず武将選択だけで行けるし。
3人選択できるので弱いキャラと強いキャラで出陣できるし。手軽に遊べるのが良い。
武将毎の最終武器(4種類目)が普通にドロップするのでアイテム収集が楽です。
特定のMAPで特定の条件といった制限がほぼ無いのはちょっと残念でした。
代わりに別のアイテム獲得は特定のMAPで条件付きであるのですが簡単だった。
MULTI RAIDは1人で遊ぶと難易度高いし無敵装備を毎回確認するのも、
キャラ複数育てるのもかなり面倒になってしまったのでクリア後は魔王再臨ばっかり。
昔の三国無双2とか3ほど難易度が高くないが楽しんでます。
…が、最終的にはどっちの無双も連打ゲームになってます、キャラゲーですね。
※ちなみにラスイチ出現条件
・ドラマティックモードの全シナリオをクリアする
ドラマティックモードを全部遊べるようにする必要がありまだ出ていないのがる。
・大坂城の戦い
劉備、曹操、孫権、3武将の熟練度各50
・樊城の戦い
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、3武将の熟練度50
・上田城の戦い
甘寧、風魔小太郎、張遼、3武将のLv99
・本能寺の戦い
黄忠、夏侯淵、稲姫、3武将のLv99
LV99は結構楽なんですけど、熟練度の方がなかなか長い。
LV99になったときにまだ熟練度20ぐらいとかそんな感じ。
ちなみに織田信長しか条件満たしてない。
しかも間違えて上杉と武田の熟練度上げをしていることに今気づいた。
ほんとは豊臣と徳川だった…orz
桃ヒレ
その後桃ヒレは手元に2枚のままでまだ足りない状態。
さらに金も無いので作成を保留していたのです。
キリンの金冠+デンゲキチケット+キリン素材狙いで上位キリンへ行こうと。
数回いってみたが上位のキリンはとりあえず痛い。
眠らせてタル爆弾作戦を実行するために眠属性武器を使ってみる。
と言っても1段階目のスリープショテルしかないわけ。
属性強化のスキルがあるのでほんと睡眠狙いで行ってみたが意外と何とかなる。
でも良くは出てくるわけでこの睡眠武器の強化をすることをしてみた。
問題は水竜のヒレ×5枚でしたが、
まぁ集会所下位で良いので楽。ただし眠くなる。
ぼちぼちガノフィンショテルを作成。
次は翠水竜のヒレと水竜のヒレ×5枚づつ。
これも同じく下位で良いので難しくなくガノフィンスパイク完成。
さすがに最終強化は難しいかなと思ったが。
翠水竜の上ビレと水竜の上ビレは既に余るぐらい持ってた。
問題は……
砂竜の桃ヒレ×3枚
前に貯めてあった2枚とまた追加で通勤中に砂竜狩って揃えてみたさ。
なんかほんと桃ヒレに付きまとわれている感じ。
そして1万ゼニーほど足りなくて作成できてません。
俺、ハイガノススパイク作ったらキリン討伐しに行くんだぁ~。
でも大剣に3枚、弓に3枚は足りないまま…。
その後桃ヒレは手元に2枚のままでまだ足りない状態。
さらに金も無いので作成を保留していたのです。
キリンの金冠+デンゲキチケット+キリン素材狙いで上位キリンへ行こうと。
数回いってみたが上位のキリンはとりあえず痛い。
眠らせてタル爆弾作戦を実行するために眠属性武器を使ってみる。
と言っても1段階目のスリープショテルしかないわけ。
属性強化のスキルがあるのでほんと睡眠狙いで行ってみたが意外と何とかなる。
でも良くは出てくるわけでこの睡眠武器の強化をすることをしてみた。
問題は水竜のヒレ×5枚でしたが、
まぁ集会所下位で良いので楽。ただし眠くなる。
ぼちぼちガノフィンショテルを作成。
次は翠水竜のヒレと水竜のヒレ×5枚づつ。
これも同じく下位で良いので難しくなくガノフィンスパイク完成。
さすがに最終強化は難しいかなと思ったが。
翠水竜の上ビレと水竜の上ビレは既に余るぐらい持ってた。
問題は……
砂竜の桃ヒレ×3枚
前に貯めてあった2枚とまた追加で通勤中に砂竜狩って揃えてみたさ。
なんかほんと桃ヒレに付きまとわれている感じ。
そして1万ゼニーほど足りなくて作成できてません。
俺、ハイガノススパイク作ったらキリン討伐しに行くんだぁ~。
でも大剣に3枚、弓に3枚は足りないまま…。
MULTI RAIDの特典クエストの出現条件に魔王再臨のセーブデータが必要。
さらにMULTI RAIDに魔王再臨の体験版が入っていて遊んでみた。
いままでの無双のシリーズのシステムのままで楽しかったのでねだってみた。
武将毎の違いがちゃんとあり、
個々にLVあげやら武器集めが可能といったいままでの無双通り。
いっぱいいる武将を順番に遊ぶ楽しさもあり良い。
MULTI RAIDは武将がいっぱいいるが基本1キャラで進めていく所と
サブ武器を装備できる事で個性が薄れている。
結局のところ1キャラ最強にしたら完成みたいな感じが出ている。
武将毎の違いもあるがサブ武器と武幻の装備でオールマイティーになる。
使いにくいキャラがいてもいいと思う。
それだったらオリジナル武将だけで良いし。
根源は無敵装備なんだろう…まぁ無敵も楽しいが入手が楽過ぎでね。
それを入手するための過程もやっぱ大事と言う感じ。
と言う事でMULTI RAIDよりも魔王再臨の方に入れ込んでいる。
1つのセーブデータで全てを成し遂げれるというのがやっぱ心地良い。
MULTI RAIDはムービーリストはあるがシステム上全部埋める事が出来ず。
勢力毎にセーブデータを作り1から遊ぶことが必要になる。
なんでこんな仕様なのか謎、いままでの無双ではそんなことなかったのに。
MULTI RAID 2 が出れば変わるかもしれない、三国無双2のように。
それにしても魔王再臨も武将の衣装を変更することができるのですが、
一部の武将の特殊衣装にMULTI RAIDの覚醒バージョンが導入されています。
魔王再臨が出たときにはデザインもう決まってたんだね。
PSPで1人1画面使えるからいつか複数で遊んでみたいものです。
さらにMULTI RAIDに魔王再臨の体験版が入っていて遊んでみた。
いままでの無双のシリーズのシステムのままで楽しかったのでねだってみた。
武将毎の違いがちゃんとあり、
個々にLVあげやら武器集めが可能といったいままでの無双通り。
いっぱいいる武将を順番に遊ぶ楽しさもあり良い。
MULTI RAIDは武将がいっぱいいるが基本1キャラで進めていく所と
サブ武器を装備できる事で個性が薄れている。
結局のところ1キャラ最強にしたら完成みたいな感じが出ている。
武将毎の違いもあるがサブ武器と武幻の装備でオールマイティーになる。
使いにくいキャラがいてもいいと思う。
それだったらオリジナル武将だけで良いし。
根源は無敵装備なんだろう…まぁ無敵も楽しいが入手が楽過ぎでね。
それを入手するための過程もやっぱ大事と言う感じ。
と言う事でMULTI RAIDよりも魔王再臨の方に入れ込んでいる。
1つのセーブデータで全てを成し遂げれるというのがやっぱ心地良い。
MULTI RAIDはムービーリストはあるがシステム上全部埋める事が出来ず。
勢力毎にセーブデータを作り1から遊ぶことが必要になる。
なんでこんな仕様なのか謎、いままでの無双ではそんなことなかったのに。
MULTI RAID 2 が出れば変わるかもしれない、三国無双2のように。
それにしても魔王再臨も武将の衣装を変更することができるのですが、
一部の武将の特殊衣装にMULTI RAIDの覚醒バージョンが導入されています。
魔王再臨が出たときにはデザインもう決まってたんだね。
PSPで1人1画面使えるからいつか複数で遊んでみたいものです。
無敵装備(武幻)を難しく解説
通常状態では無理ですが覚醒状態であれば無敵になれます。
まずは覚醒するためのゲージを貯めます。
アイテムの酒でMAXにすると簡単です。
武幻装備
まず体力が減ると死ぬので回復するようにします。
痛転化(改)=攻撃を受けた分、体力が回復する
これで覚醒していれば体力が回復しますが攻撃されると無双ゲージがグッと減ります。
・酒を飲んで回復する
・高揚の丸薬(改)で覚醒ゲージが減らないようにする。
さてここまでで正直無敵ですが問題があります、
攻撃を食らうとひるむので攻撃しづらい。
と言う事で怯まないようにドーピングします。
鬼神鎧=ダメージを受けてもひるまなくなる
これで攻撃されても怯まないので攻撃し続けることができます。
消費アイテムに不倒鎧と言うのがありますが、
利用したことが無いので効果がイコールなのかは調べてません。
武幻の装備LVが30なのでアイテムで代用できれば良いですね。
あとはおまけで
生命粉砕(改)、兵器粉砕(改)等を装備すれば楽になります。
呂府など状態異常が厳しい場合は、無病の丸薬を併用する良良いでしょう。
消費アイテムを利用するとお金が減っていきますが
ダウンロードクエストの激闘! 氷辟邪の報酬が4000Gなので。
上記無敵状態でクリアしたらすぐに貯まります。
ちょっとズルすぎなのでご利用は計画的に。
6章の死鳳、死虎、死龍はあまりにも倒せなかったのでこれでいきました。
通常状態では無理ですが覚醒状態であれば無敵になれます。
まずは覚醒するためのゲージを貯めます。
アイテムの酒でMAXにすると簡単です。
武幻装備
まず体力が減ると死ぬので回復するようにします。
痛転化(改)=攻撃を受けた分、体力が回復する
これで覚醒していれば体力が回復しますが攻撃されると無双ゲージがグッと減ります。
・酒を飲んで回復する
・高揚の丸薬(改)で覚醒ゲージが減らないようにする。
さてここまでで正直無敵ですが問題があります、
攻撃を食らうとひるむので攻撃しづらい。
と言う事で怯まないようにドーピングします。
鬼神鎧=ダメージを受けてもひるまなくなる
これで攻撃されても怯まないので攻撃し続けることができます。
消費アイテムに不倒鎧と言うのがありますが、
利用したことが無いので効果がイコールなのかは調べてません。
武幻の装備LVが30なのでアイテムで代用できれば良いですね。
あとはおまけで
生命粉砕(改)、兵器粉砕(改)等を装備すれば楽になります。
呂府など状態異常が厳しい場合は、無病の丸薬を併用する良良いでしょう。
消費アイテムを利用するとお金が減っていきますが
ダウンロードクエストの激闘! 氷辟邪の報酬が4000Gなので。
上記無敵状態でクリアしたらすぐに貯まります。
ちょっとズルすぎなのでご利用は計画的に。
6章の死鳳、死虎、死龍はあまりにも倒せなかったのでこれでいきました。